株式会社アシモト制作 members View more
-
《自己紹介》
大学を在学中に個人事業主としてデザイン・IT業をスタート。事業企画、プロデュース、デザイン、ECサイト運営など幅広い業務を行なっていました。その一環として複数人のクリエイティブチームでバッグブランドを設立し運営。
その後、複数のYouTubeチャンネルの立ち上げ運営を経て、より大きなクリエイティブにチームとして向き合えるよう株式会社アシモト制作を設立しCEOに就任。
《アシモトの事業概要》
YouTubeなどのWEB動画に関する総合プロデュースカンパニー。YouTubeチャンネルの立ち上げから運営までをトータルにサポートします。
事業内容に興味がある方、YouTube・... -
◯経歴
【株式会社アカツキ(2016/4〜2017/8)】
・ボーカロイドの制作
『Lumi』というボーカロイドキャラクターを、上司と制作。ディレクションを担当。
・ソーシャルゲームの工数管理
『テイルズ オブ リンク』というゲームのデバッガーの工数管理を担当。10名程度のマネジメント。
【株式会社Popshoot(2017/9〜2018/9)】
・人事責任者
1ヶ月でインターン60名採用。使用媒体はビズリーチ、wantedly、マイナビバイト、Twitterがメイン。基本的に1人で面接まで全て完結。中途採用では、50代女性をバックオフィス責任者として入社まで完了。
・プロダクトマ... -
芝優太
ディレクター
What we do
【アシモト制作とは】
アシモト制作は、「クリエイティブを通してビジネスをその先へ」を掲げ、これからの時代の広告・デジタルマーケティングの領域を、クリエイティブの力を使ってさらに推進していくことを目的とした会社です。
主な事業として、企業YouTubeチャンネルのブランディングから運用(企画・撮影・編集)までYouTube周りの業務全てを行っています。
顧問のJJコンビを始め、CEOでSNSマーケを得意とする本間や動画編集のスペシャリストO-LuHA(オルハ)などクリエイティブの専門家たちが集まっています。
制作は主に企業のYouTubeチャンネルの総合プロデュースを中心に、芸能人、自社IP事業、WEB映像やSNS企画運営など幅広い領域を手がけています。
協業しているクリエイターや放送作家、編集者とともに動画を通して世の中に新しくそれでいて本質的なクリエイティブを仕掛けていきます。
Why we do
SNSの発達とともに、世の中を構築していた情報伝達の手段や方法は大きく変化してきているように感じます。その変化の一つとして動画があり、今後もAR・VRなどをはじめとした新しい技術が生まれ、より情報の表現方法が変わってくると考えています。
その時代の流れにおいて、より質の高いデジタルマーケティング×クリエイティブが求められる時代になることは必然であり、そこに当事者として向き合うことがアシモトとして取り組むべき領域だと感じています。
そしてその取り組みが世界中のどこかにいる誰かの人生の新しい一歩を踏み出すきっかけになる。クリエイティブにはその力があると信じ、私たちはこの事業に取り組んでおります。
How we do
いいものを作る。これに全てがつきます。
ではいいものとは何なのか。「数値目標を達成していること」「誰かにとって価値のあるコンテンツになっていること」「胸を張って自分が携わったと言えること」。簡単に言ってしまうと、これらがアシモトが思ういいものの基準です。
As a new team member
今回は、YoutubeチャンネルのOPやED、テロップベースなどのクリエイティブによってチャンネルを支えてくださるモーショングラフィックデザイナーを募集します。
チャンネルの世界観を確立しクオリティを高める、クリエイティブ面のリーダーです。
▼募集職種▼
YouTubeチャンネルの映像クリエイティブ
▼仕事内容▼
- イメージムービー制作
- OP・ED制作
- チャンネルフォーマット作成
- モーショングラフィック作成
- ロゴ作成
- アニメーション制作
- クリエイティブ視点でのブランディング
▼求める人物像▼
- 元動画制作会社の映像クリエイター
- Adobe Premiereを使いこなせる方
- Adobe After Effectsを使いこなせる方
- コンテンツが好きな方
- 素直で謙虚な方
- 主体的に行動し、自ら課題解決に取り組める人
- 円滑にコミュニケーションを取れる方
- チームワークを大事にして行動できる方
- アイデアをいかして活躍したい方
▼こんな方は歓迎します▼
- 第2新卒の方
- 元WEB広告代理店企業の方
- 元WEBメディア企業の方
- 元動画メディア企業の方
▼時間▼
- フレックス制
▼本社▼
- 六本木駅から徒歩5分(日比谷線、都営大江戸線)
- 乃木坂駅から徒歩4分(千代田線)
少しでも興味がある方は是非お話しましょう!お待ちしています!