クラスメソッド株式会社 members View more
-
Rikitake Oohashi
Engineer/programmer -
Shinsuke Abe
マネージャ -
Read story
Arata Fujimura
グローバルチーム マネージャー -
Takeshi Fukasawa
Engineer/programmer
-
CX事業本部 部長大橋力丈です。
モバイルサービス事業のビジョン策定と意思決定、営業、契約、雑務、トラブル対応等、幅広く対応しています! -
Shinsuke Abe
マネージャ -
大学卒業後、大手メーカー系下請け会社に入社し、主に3G移動通信網交換機用OSの開発に従事しました。2年半ほどプログラマとしての経験を積んだ後にインターネット業界への転職を決意。
GMO メディアアンドソリューションズ株式会社(現GMO メディア株式会社)では100万人以上の会員をもつメール広告サービスやポイント系サービスの開発、運用を担当し、大規模高負荷Webアプリケーションの設計、開発、運用経験を積みました。
エキサイト株式会社では大手レシピサービスのシステムリニューアルや、ハンドメイド系サービスの新規開発等に携わった後、同僚が起業したベンチャー企業に4人目の社員として参画。海外大... -
モバイルアプリサービス部 深澤 豪です。
プロジェクトマネージャーをしています!
What we do
クラウド(AWS)、ビッグデータ、モバイル、サーバレス、音声インターフェース(Alexa)を主軸に様々な事業を展開しています。
AWSの各コンポーネントを組み合わせた問題解決に特化し、エンジニア派遣や客先常駐ではなく、直取引で圧倒的な数の実績を積んでいます。
クラスメソッドは、AWSの活用において最上位の企業のみが認定される「AWSプレミアコンサルティングパートナー」(日本では10社のみ)に4年連続選ばれています。
ビッグデータコンピテンシー(全世界で26社)、モバイルコンピテンシー(全世界で7社)、マイグレーションコンピテンシー(全世界で17社)、マネージドサービスプログラム(全世界で62社)でも、AWSの認定を受けています。
さらに2018年2月にはAWS DevOpsコンピテンシーの認定も受けました。
Why we do
クラスメソッドは「オープンな発想と高い技術力により、すべての人々の創造活動に貢献し続ける。」という経営理念のもと、コンサルティングやシステム開発、運用サービスを提供しています。高い評価を得る技術者が、お客様の事業課題に寄り添った提案力と、蓄積・形式化したノウハウをベースに継続的なビジネス支援を行っております。
広い視野を持ち、何事にも積極的に取り組んでいくのがクラスメソッドのスタイルです。柔軟かつ行動的な姿勢で、創業以来2000を超える事業支援実績を重ねました。私たちは常に興味と関心を持ち、新技術に取り組むチャレンジを続けています。
そして、社員が得たナレッジを公表していく技術ブログサイト「DevelopersIO」も運営しています。2011年に運営・執筆を開始して以来、社員を中心にAWS、モバイル、IoT、BI、Javaなどのエントリーを毎日投稿し、現在では2万本以上の記事が公開されています。
How we do
技術者が、技術に携わることを楽しみ、技術によって世界を変えていくという想いで、メンバーが日々活動しています。
また仕事を充実させるためには、プライベートが大切であるという考えから、ワークライフバランスに、とても力を入れています。フレックス、リモートワーク、出社オフィス(東京・札幌・上越・大阪・岡山・福岡・那覇)も自由に決められるという環境にしています。
クラスメソッドはお客さまのAWS利用を支援しているので、24時間365日の運用・保守体制が必要ですが、夜勤をするのではなく、時差を生かしています。
そのため、それぞれ時差が8時間程度のバンクーバーとベルリンにもオフィスがあります。
As a new team member
*サーバーサイドエンジニア(LINEミニアプリ開発)*
◆概要 / 職務内容
弊社はLINE社のTechnology Partnerです。https://www.linebiz.com/jp/partner/technology/classmethod/
LINEプラットフォームで開発を行いたいサーバーサイドエンジニアの方を募集しています。
国内8400万(2020.04時点)のアクティブユーザーを持つLINEで、世に広まるサービスを作りませんか。
我々は、働くだけを目的としない、自分と仲間の成長を目指せるコミュニティです。
■案件特徴
・LINEミニアプリ、LIFFアプリなど、LINEプラットフォームを利用した開発
・クライアント企業から直接受注するため、提案の幅と自由度が高い
・社内デザイナーやエンジニアと意見を交わし【最高の顧客体験を作る】ことを目指す
■主な担当業務
・機能実装
・アーキテクチャ設計
・レビュー(コードや設計)
・課題解決(チームで協力)
・エンジニアチーム技術力向上への関わり
◆必須の経験 / 能力
・チームでのソフトウェア開発実務経験
・以下のうちいずれかの開発経験
-Node.js / Python などのプログラミング言語を使用した開発経験
-サーバーレスアーキテクチャによるシステム開発経験
◆望ましい能力
AWS上でのシステム開発経験
OpenAPI 仕様の作成経験
LINEのAPIを活用した開発経験
アウトプットの多さと早さ
ブログ執筆をされている方、大歓迎!
チャレンジ精神が旺盛
スクラムなどアジャイル開発経験
お客様へのヒアリングや仕様調整
開発リーダー経験
テックリードの経験
技術イベントでの登壇経験
AWSの各サービスに関する知識やAWS認定試験の合格
◆所属部署
CX事業本部
Highlighted stories
CEO can code /