株式会社クラダシ members View more
-
1971年大阪生まれ。1995年総合商社入社。
戦略的コンサルティング会社取締役副社長を経て、2014年フードロス問題を解決するため、株式会社クラダシ(旧:グラウクス株式会社)を設立して代表取締役社長に就任。
SDGs採択の7カ月前に社会貢献型フードシェアリングプラットフォーム「KURADASHI」サービスを開始。その売上の一部を社会貢献活動団体に寄付している。
2018年環境省主催 『第6回グッドライフアワー』にて「環境大臣賞」を受賞
2020年農林水産省協賛『第7回 食品産業もったいない大賞』にて「審査委員会委員長賞」を受賞 -
早稲田大学政治経済学部卒業
2009年より総合商社勤務(中国駐在5年)
中国における自動車ディーラー事業投資及び管理に従事。
16年8月よりLoco Partners参画
Global事業部にて、海外事業提携責任者 -
2007年、慶應義塾大学大学院理工学研究科卒。新卒で株式会社ザイマックスに入社。入社と同時に総務人事部に配属、新卒採用・中途採用ほか。その後事業部門に異動し、商業施設マネジメント業務の営業、新規事業開発などを歴任。
2016年7月よりLoco Partners(Relux)にて
営業、人事、PR、営業企画、旅行コンシェルジュなどの責任者。主に人事部長。
2020年7月より株式会社クラダシにて主に人事部長。
趣味は国内外の旅行、音楽遊び、カレー。二児の父。 -
1992年生まれ。女性向けメディアMERYや宿泊予約アプリReluxで5年間編集・マーケティングに携わった後、株式会社newnにて労務や経理を中心にバックオフィス全般を担当。現在は株式会社クラダシでコーポレート本部 財務経理部として従事。
What we do
社会課題を推進する「ソーシャルグッドカンパニーであり続けること」を会社のMissionとして掲げ、「日本で最もフードロスを削減する会社」を目指しています。
運営している社会貢献型ショッピングサイト「KURADASHI」では、
これまで廃棄されていた賞味期限内の食品等を「KURADASHI」にて販売し、ユーザーのみなさまにお届けしています。
特長の一つとして、その売り上げの一部を環境保護団体や社会福祉団体などに寄付を行っています。
その創業7年間の累計額は、約6,500万円にのぼります。
ソーシャルグッドカンパニーとして、フードロス削減事業を通じて、幅広く社会課題の解決に貢献する仕組みを構築しています。
Why we do
世界有数のフードロス大国である日本。
食料自給率が低く、食料の約6割を輸入に頼っているにも関わらず、「3分の1ルール」*やパッケージの汚れ、キズモノなどの商慣習に基づく厳しい流通管理のために、その多くを無駄にしているのです。
その量は、約612万トン。国民全員が、お茶碗1杯分のご飯を毎日捨てているのと同じ計算になります。
私たちクラダシは、社会貢献型フードシェアリングプラットフォーム
「KURADASHI」を通じて、日本のフードロス半減を実現していきます。
*食品の製造日から賞味期限までの期間を3等分して、納品期限・販売期限を設けるというもの
How we do
SDGsが国連で採択される約1年前、2014年に創業しました。
創業当初から大事にしている考え方として、先を見通す社会貢献への想いと、事業として収益を生み出す解決力があります。サステイナブルな仕組み(事業)であることが、本質的な意味での社会課題の解決だと信じているからです。
その実現のために、メンバーそれぞれが持つ「人の役に立ちたいという想い」=「ソーシャルエンジン」を存分に発揮できるように、『個』を大事にしています。
働く人の想いや状況をお互いに理解し支えあいながら、楽しく元気に全速力で突き進むこと。
こうした想いをバリュー『商売を楽しむためのクラダシ三原則』に込めています。
・誠実に遊ぶ
(三方良しの商売の実現のために、すべてのステークホルダーに対して誠実かつ遊び心をもって臨むこと)
・本質を見極める(商売をさらに発展させるために、中長期的な目線で本質を見極め、効果的にアセットを活用すること)
・自分ごとを増やす(大きな社会課題やお困りごとを解消するために、身の回りのあらゆる事象を自分ごととして捉えること)
これからも、社会に価値を提供したいビジネスパーソンが集まり、楽しみながら切磋琢磨する組織であり続けたいと考えています。
【受賞歴】
▶2017~2019年
・「ソーシャルプロダクツ・アワード2017」優秀賞
・東京都環境局「チームもったいない」の「Saving Food」部門代表に抜擢
・環境省主催 「第6回グッドライフアワード」環境大臣賞
・品川区「社会貢献製品支援事業」選定・認定
▶2020年
・第7回「食品産業もったいない大賞」審査委員会委員長賞
・「環境白書」「消費者白書」に掲載
・第3回「日本サービス大賞」農林水産大臣賞
・令和2年度「気候変動アクション環境大臣表彰」
・第21回「グリーン購入大賞」農林水産大臣賞
・第55回 「社会貢献者表彰」
・「食品ロス削減推進大賞」消費者庁長官賞
▶2021年
・「Japan Venture Awards 2021」JVA審査委員会特別賞
・「High-Growth Companies Asia-Pacific 2021」ランクイン
・「第4回エコプロアワード」 優秀賞
・東洋経済「すごいベンチャー100」選出
As a new team member
SDGsの目標である2030年までのフードロス半減を実現するために、
社会貢献型フードシェアリングプラットフォーム「KURADASHI」の
ディレクターを募集します。
■業務内容
KURADASHIのディレクターとして、デザインの方向性を定義し、
施策の進行管理、クオリティ管理までをお任せします。
【業務例】
・プロジェクト・タスクの進行管理
・各種クリエイティブのディレクション
・新規ページやサイト全体のUI改善のクリエイティブのチェック など
■応募要件
・社会課題の解決に本気で取り組みたい方
・Webディレクターとしての実務経験
・課題解決に積極的に取り組める方
・自ら積極性と責任感を持って仕事に取り組める方
※裁量の大きい環境なので、これから経験を積んでいきたいという方にも最適な環境だと考えています。