株式会社トップゲート members View more
-
Kazuyuki Kato
取締役 -
Shinichi Ogawa
Engineer/programmer -
五十嵐 圭一郎
What we do
株式会社トップゲートは、Googleのクラウド技術を活用したサービス(GCP受託開発、GCPトレーニング等)を提供している会社です。2006年に設立して以来、Google公認のプレミアサービスパートナー企業として、産学も含めてIT業界の内外から高い評価を得ております。
《事業概要》
・GCP を活用したシステム・アプリ開発、セミナー、トレーニング、コンサルティング
・Google Workspaceの販売及び導入支援、カスタマイズ
・Androidアプリ開発
・Jamboard販売
*株式会社トップゲート 公式サイト
https://www.topgate.co.jp/
これまでにテレビ局や大手航空会社、生命保険会社などと協業させていただききました。お客様からは、「お客様を待たせる時間を短縮し、現場のオペレーションが改善された」「GAE(Google App Engine)/Goのおかげで劇的にコストを削減できた」といった高い評価をいただいてきました。
これまで、トップゲートが Google Cloud エコシステムにおいて、お客様の事業発展に大きく貢献したことを評価するとして、
2017 Google Cloud Japan Services Partner of the Year を受賞!
2018年には japanを飛び出しJAPACで最も活躍したパートナーとして、
2018 Google Cloud Japan Services Partner of the Year を受賞!
さらに、2019年には Google Cloud™ の製品やサービスを販売して傑出した成功を収めたパートナーとして、
2019 Google Cloud Reseller Partner of the Year for Japanを受賞!
更なる組織成長を目指して、大阪事業所を開設しました!
★東京・大阪勤務共に募集中です。
今後、より多くの企業様のお役に立つべく動き出しています。
Why we do
【長年にわたりGCPを普及した当社だからこそ、揺るがない信頼&高まり続ける実績】
トップゲートは「世の中を便利に、そしてインパクトを与えられるような仕事をしたい」という想いを持っています。スマートフォンが普及し始めた2011年に、「モバイルとクラウド」というコンセプトを掲げ、コンサルティングやシステム開発に従事してきました。 GCPのプレミアサービスパートナーとなり、Google Cloud Platformのトレーニングパートナーの資格も得ています。 時間の流れが年々早まっている世の中において、社会の流れを変えるようなサービスを生み出すべく、日々奮闘中です。
【GCP認定トレーニング事業】
認定トレーナーとして認められた当社の社員が、GCPを体系的に学習できるような講座を実施しています。アプリ開発、機械学習といった数日間に渡る有料セミナーを開校。これまでに240回以上の講座を開催し、3600人以上の方が参加してくださっています。受講を通してエンジニア個人の技術向上をはかり、クラウド技術において他のエンジニアと差別化する一助として高い評価をいただいてきました。
How we do
【技術力の高さに惹かれ入社】
社員数は約150名で、30代前半の若いメンバーが集まっています。ほとんどの社員が中途で入社しており、最新技術を扱っていることで幅広い経験を積めそうだと感じて入社した社員が多く、「技術力の高いエンジニアが多い」「会社が費用や時間といった学習するために必要な要素を提供してくれる」といった声が挙がっています。
【週に一度は「シャッフルランチ」で交流】
希望者が集まってグループを作り、社費でランチに行ける「シャッフルランチ」という制度を設けています。部署をまたいでご飯を食べる機会を作ることで互いの仕事や性格をよく知り、交流が深まるきっかけになっています。※現在オンラインにて実施中
【多数の出版・講演を行うエンジニアが在籍】
当社の自慢の一つとして、高い技術を持つ複数のエンジニアが在籍している点が挙げられます。著書を出版したり大学の非常勤講師を務めたりなど、社内外で活躍中です。優秀な社員に囲まれて、常に技術を追い求める環境で働くことが可能です。
★当社テックリードメンバーと共に日本のGCP普及を推進してくれる、
GoogleCloud大好きなあなたからのご応募、お待ちしております!
As a new team member
Google技術に特化したエキスパート集団として、急速に成長を続ける当社。
お客様からのGoogle技術相談や提案依頼が増加し、技術選定の機会も増えております。
また、GCP未経験メンバーの入社も増加し、社内教育もますます重要となっており、
全社で更なる技術力強化を推進しております。
あなたには、これまでの経験・スキルを発揮し、
業界最先端のGoogle技術を活用する当社のテックリードとしてご活躍いただきたく考えております。
日本のGCP技術の第一人者として、各種コミュニティ活動や書籍執筆、講演登壇なども期待しております。
何かしらのパブリッククラウドを用いた開発実務経験があればGCP未経験の方も可!
\GCPに興味があり、今後技術を習得して極めて行きたい方お待ちしています!/
<具体的な仕事の内容>
◆顧客への技術提案、技術選定
◆システム方式設計、アーキテクト設計、データ分析
◆最新技術調査、社内外での発表および勉強会の実施
◆技術ブログ、書籍等の執筆活動
◆GCPUGなどでのコミュニティ活動
◆講演会登壇などGCP普及活動 など
≪ トップゲートとは? ≫
★クラウドコンピューティングEXPOにも出展。
当社エンジニアに加えGoogle社からもスピーカーを招くなど大盛況でした。
★Google Cloud Next(米サンフランシスコでGoogleが主催する開発者向けのイベント)に毎年参加しています!
★これまでGCP案件で培ってきた技術を活かしてクラウドインテグレーターとして更に会社を大きくしていこうと考えています。
【開発言語】
Go,TypeScript,JavaScript,Python,Java,Kotlin
【利用ツール / フレームワーク】
Angular, TensorFlow, scikit-learn, CircleCI, Jupyter Notebook, Spring Boot
【エディタ / IDE】
IntelliJ, Vim, Emacs, GoLand, Visual Studio Code
【バージョン管理ツール】
Git, GitHub
【主要な利用GCPサービス】
Google App Engine, Google Cloud Function, Cloud Run, Google Kubernetes Engine, Cloud Dataflow,Cloud AI Platform,Cloud Datalab,BigQuery など
~パフォーマンスを最大限に発揮できる『自由』な風土~
<活躍の自由>
パーソナルブランディングを推奨し、高難易度の資格の取得、書籍執筆、セミナー講演など、市場価値向上を積極的にバックアップ。
特にGoogle Cloud認定資格に関しては、受験費用の会社負担(2回まで)、資格手当の支給(毎月)、高難易度資格合格時の報奨金支給など、会社制度としてバックアップ体制を構築しています。
<ワークスタイルの自由>
成果を上げれば、平日のセミナー受講や、朝のゆっくり出社も可能。事情(家庭の看病等)がある場合は、中抜けや、リモートワークにも対応しております。
※現在は原則リモート勤務を推奨中です。
【勤務地詳細】
<東京本社>
東京都文京区本郷 3-40-11 柏屋ビル7階(受付4階)
<大阪オフィス>
大阪府大阪市北区堂島浜2-2-8 東洋紡ビル 1F
★遠方にお住まいの方についてはフルリモート勤務相談可!