コインチェック株式会社 members View more
-
コインチェック株式会社、元代表取締役、現上級執行役員。
2012年にレジュプレス株式会社(現コインチェック株式会社) を友人とともに創業。 -
2006年株式会社ネクスウェイ(元リクルート)にて、主にBtoB新規事業開発に従事。新規事業戦略立案・法人営業・Bマーケティング・UX設計・UI開発まで一貫して行う。
2012年 レジュプレス株式会社
同社にて「人生のストーリーを語るサービスSTORYS.JP(http://storys.jp/)を運営。STORYS.JPの代表作は、映画の興行収入28億円・映画観客動員数
200万人・書籍116万部を達成したビリギャル。
2014年 仮想通貨交換所 コインチェックを開始
主に、マーケティング・事業開発統括
著書
*いまさら聞けない ビットコインとブロックチェーン
https://... -
今はモヒカンではありません
-
山下 真実
人事部 採用G
What we do
ユーザー数198万人(※1)、そして国内最大級の取扱い通貨数(※2)を誇る仮想通貨取引サービス「Coincheck」や、仮想通貨取引アプリ国内 No. 1 のダウンロード数(※3)を誇る「Coincheck アプリ」をはじめ、仮想通貨に関連するさまざまなサービスを提供しています。
※1:2019年12月末時点
※2:2020年3月末時点
※3:期間:2019年1月~12月 データ協力: App Annie
これからも「新しい価値交換をもっと身近に」するべく、仮想通貨業界に変革を生み出していきます。
■提供サービス
・暗号資産取引サービス「Coincheck」
https://coincheck.com/
・コインチェックつみたて
・Coincheck貸仮想通貨サービス
・Coincheckでんき
・Coincheckガス
・Coincheckアンケート
Why we do
「全ての株主にとって、平等・公平に」
昨今、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止をきっかけに、バーチャル株主総会の導入を検討する企業が増加しています。今後、新型コロナウイルス感染症などのリスクを前提とした経営のニューノーマルへの対応が迫られるなかで、場所や時間に囚われず株主総会に参加する機会を提供できるバーチャル株主総会の普及が加速していくことが予想されます。
こうした変化により、これまでは株主総会への参加の機会が限られていた遠方株主の株主総会参加・傍聴の機会の拡大や、株主総会の透明性の向上、情報開示の充実といった多様なメリットを株主が享受できる様になると考えています。
当社では、これまで暗号資産交換事業において、金融リテラシーがなくとも簡単に投資ができるサービスを提供することで、ユーザーが暗号資産投資に興味を持つきっかけを作ってきました。本事業においても、UI/UXのノウハウを活かしたサービスを提供することで株主総会への参加をより身近なものに変え、これまで以上に株主にとって平等・公平に株主総会への参加の機会が与えられる社会にしていくとともに、より多くの人に資産運用や投資を始めるきっかけを提供していきたいと思います。
※Sharelyについてはこちらもご参考ください!
https://www.wantedly.com/companies/Coincheck/post_articles/250460
As a new team member
【ポジション名】
Sharely商談担当(業務委託)
【主に担当していただくこと】
▼商談①(ニーズ確認)
見込み顧客への対面(オンライン)営業
∟アポイント取得された面談で1名で顧客に対して以下説明/ヒアリングをする(アポ取得までは別担当者)
・Sarelyのサービスの概要/メリットの説明
・顧客のニーズ
・議事メモの書き起こし(簡易)
・メールでの御礼/次の商談の日程調整・手配
∟顧客のニーズから得たインサイトをチームにフィードバックし、追加で必要な機能やサービスの提案
▼商談②(契約)
見込み顧客への対面(オンライン)営業
∟商談①から紹介された顧客に対して1名で以下説明・契約締結まで進める
・Sharelyのサービスの詳細説明(プロダクトのデモ)
→法的論点やシステム仕様についても大部分は説明(必要に応じて持ち帰るものの、顧客への回答責任を負う)
・費用やサービス提供の条件の交渉
→契約書の取り交わしはせず、口頭での合意のみ
・議事メモの書き起こし(簡易)
∟顧客のニーズに応じて、商談の進め方を準備し、資料の修正・追加を行う
【できること/魅力】
・自発的にやりたいことを提案できます
【必須スキル/条件】
▼商談①(ニーズ確認)
・営業経験2年以上
▼商談②(契約)
下記いずれかのご経験のある方
・法人営業経験3年以上
・事業開発の業務経験3年以上
【歓迎スキル/条件】
▼商談①(ニーズ確認)
下記いずれかのご経験のある方
・法人向けの営業や事業開発の経験があること
・SaaSのプロダクトの営業経験があること
・株主総会への関心や、実務についての知識があること
▼商談②(契約)
下記いずれかのご経験のある方
・法人顧客との契約・条件交渉の経験があること
・SaaSのプロダクトの営業経験があること
・株主総会への関心や、実務についての知識があること
【勤務時間】
・10:00〜19:00(週5日)※応相談
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /