コグニティ株式会社 members View more
-
田中 友理
-
Shogo Hamada
Business (Finance, HR etc.) -
Keisuke Horio
-
愛知県名古屋市出身、鹿児島県霧島市在住
総務・広報・人事の仕事をしつつ、夫の転勤で2年ごとに点々としていましたが、引っ越しのたびに職場を変えることに嫌気がさし、在宅勤務できる会社を探していたところCOGNITEEを見つけました。
2017年4月解析作業者として入社。
出産・育児のため、2017年12月~2018年7月の休職を経て復職。
現在は、採用担当と解析を兼務。
---
自分の意見が言える会社である点、自由な働き方ができる点がとても気に入って働いています。
会社としてはまだ柔らかい部分がたくさんあるので、「こうしたらもっといいのでは?」と思いついたことを言いやすい雰囲気。人の意...
What we do
【フジテレビ「Live News α」で取り上げられました】
「AIで営業トーク上達 脱・経験値頼みの指導」
https://www.fnn.jp/posts/00048884HDK/201911082030_livenewsalpha_HDK
■トークをAIで解析する「UpSighter」
私たちは、コミュニケーション(例えば営業担当者のトークなど)の内容を解析し、可視化できるツール「UpSighter」を開発しています。
ー「UpSighter」はー
・営業担当者はみな同じような商談をしているはずなのに、なぜ結果を出せる人とそうでない人が存在するのか
・優秀な営業担当者のトークは一体何が違うのか
といったような、可視化が難しいために指導・評価がしにくく、感覚的な教育が多かった「コミュニケーション」という領域に対して、定量的に指導・評価することをサポート出来るサービスです。
現在は大手企業を中心に、営業トークのスキルアップのためのツールとしてご利用いただいています。
■優秀な営業さんと残念な営業さんは何が違うのか
営業職のトークスキルをあげるためにセミナーや社内研修を実施しても、なかなか成績が向上しないという問題はよくあります。どんなに良いセミナーを実施したとしても、各営業担当の課題はそれぞれで異なるため、劇的な変化はみられないことが大半です。
では、どうすれば良いのか?
このような課題を解決する手助けとなるツールが「UpSighter」です。
サービスの使い方はとてもシンプルで、まず商談などの場面を録音していただき、その録音に基づいて話の内容をUpSighterで分析。レポートやランキングなどでフィードバックするというものです。
営業成績の良い人と良くない人のトークを「UpSighter」で分析し、会話の内容やロジック構成などを比べることでトークの違いを浮き彫りに。「なぜこのトークで商材は売れるのか」という理由を点数化します。
トークの点数化により、会社としての営業トークの理想モデルと個々人のトークの比較が可能になり、具体的な改善点を指摘することができます。
例えば、上位の特徴を見た時に「話している量が多い」「深掘りした説明が多い」といったポイントがあったとします。それと個々人のトーク内容を比較した時に足りない部分、多すぎる部分を「あなたはこの要素が足りていない」「この要素が多すぎる」といったように具体的なフィードバックが可能になります。
また、数値で表現することで、上司からフィードバックされなくても、レポートを見ることで自己成長を促すことができるため、マネジメント工数も削減できます。
「UpSighter」を定期的に導入することで、先月と比較して自分はどのように営業トークがよくなったのか、上位にどう近づいたのかなど、定点観測することも可能です。
Why we do
■認知バイアスを取り除く
私たちは「技術の力で、思考バイアスなき社会を。」をミッションとしています。
「UpSighter」の開発のきっかけは、人間の「思考バイアス」、つまり思い込みをなくしたいという思いから生まれました。
自分にとって最善だと思えたことも、他の人に聞いてみると違う選択にすべきだったと後悔する・・・
そのような経験は誰しもあるのではないでしょうか。そこには思い込みや近視眼的判断など、人間が持つ「認知バイアス(思考限界)」との葛藤が存在しています。
代表の河野は14歳の中学生ながらwebサービスを立ち上げ、その頃から"中学生だから"、"女性だから"などという偏見のない人々にたくさんのチャンスをもらってきました。
その後、18歳での起業や大企業での経験をしていく中でも、たくさんの「バイアスに囚われずに判断をしてくれる人」のおかげで、ここまで歩みを勧めてくることができました。
そんな経験から、「思考バイアスをこの世界からなくすことができれば、もっとたくさんの人にいろんなチャンスが降ってくるのではないか」と考え、技術の力を使って、その世界一難しい課題に挑戦することにしました。
技術の力で、思考バイアスなき社会を――。
これがコグニティのミッションです。
人間は生物としての限界をテクノロジーで克服してきました。
それにもかかわらず、まだテクノロジーでも解決できていないのが「思考の限界」です。
人の思い込みや、固定概念などのバイアスは、円滑で、良質なコミュニケーションコミュニケーションを阻害します。
私たちは「UpSighter」によって、バイアスによるコミュニケーションの損失を少しでも減らすことを目指しています。
How we do
■IPOを視野に事業展開中
現在は社員もパートナーも揃ってきており、直近数年でのIPOに向けて動きだしています。
IPO準備に伴って、海外展開と、地方展開を併せて行っています。
上場を目標としている背景は、多くの人が働ける環境で、社会に対して良いものを作っていくことには意義があると思っているからです。
また、働ける場所の選択肢を増やしたいと思っており、そのためにはまず事業規模が必要です。
当社はこれから、情報の偏りや思い込みが判断を鈍らせないような世の中にしていく事業を展開予定です。そのためのツール、技術を開発していくことが当社のミッションだと思っています。
As a new team member
弊社は大手企業で、営業職の人材育成に活用されているAIによるトーク解析サービスの会社です。事業拡大に伴い、営業職を募集中です!
■稼働日数
週5日・7h/1日以上(応相談)
■必須の条件やスキル
金融業界で営業経験が有る方
法人営業経験3年以上
■その他
リモートOK
正社員登用の可能性あり
【弊社で営業として働くSさんの1日をご紹介します】
<通常営業日>
8:30 起床
10:00 テレワーク開始:メール、社内資料対応
12:00 商談先へ:大手商社の本社に往訪
13:00 ランチ
14:00 お気に入りのカフェへ移動→御礼メール、架電対応
15:00 オンライン商談
16:00 事業部定例会議
16:30 メール、架電対応
18:00 業務終了
<自社ウェビナー開催日>
8:30 起床
9:30 1日のスケジュール確認、講演原稿準備
10:30 メール、架電対応
12:30 移動、ランチ
14:00 ウェビナー会場へ(準備、設営対応)
15:00 ウェビナー開始、講演対応
16:00 会場片付け、振り返り
17:00 共有ワークスペースのラウンジへ移動→メール対応、参加者フォロー
17:30 業務終了
Highlighted stories
Expanding business abroad /
Funded more than $300,000 /
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /