株式会社レッド・フリップ members View more
-
「社員を世界一幸せにする会社をつくる」のスローガンは
幸せの価値観は人それぞれ、だからこそ当社は豊かさで表現します。
心もお金も豊かな方が絶対いい!
その為に主体性を育むチャレンジ環境と 明確な人事制度があります。
経歴
2012年 人事部に配属 新卒・中途採用業務に従事
2014年 教育部門での責任者に就任する (階層別の研修マニュアル構築)
2017年 営業推進を兼任し、定量分析& KPI設計など注力
2018年 管理部(人事課・総務課・業務課・営業推進課・教育課)
マネージャーに就任し現在に至る
趣味はお酒と子供と戯れる事。
日々、答えのない問いに答えを作る仕事をしています。... -
2016年入社。渋谷支社の営業部に配属され、auひかりの訪問営業を1年間行いました。その後、人事部に異動。主に、中途採用の実務から戦略まで担当。
2018年に新人研修に従事。年間150名以上の研修を行いました。
2019年7月に採用強化のためYouTubeチャンネルを開設。動画編集を担当する。3ヵ月でチャンネル登録者1000名を達成。
2019年8月より総務課の責任者に抜擢。
給与計算に従事しながら人事・動画編集を兼任する。
2019年12月には過去最高採用数を達成。
2020年9月サブマネージャーに昇格。
現在は人事総務課を兼任しつつ全業務の簡略化に取り組んでいる。 -
はじめまして!☺
レッド・フリップの山崎です!
新卒でこの春に入社し、採用など様々な業務を担当しています。
先輩方に必死に食らいつく毎日です、、!
若い方が多く、活気のある職場ですよ!
☆★☆元気なあなたをWANTED★☆★
What we do
大人気営業求人!応募者多数のためWantedly限定で募集★
レッドフリップでは、
「一人ひとりが誰にも負けない武器を身につける」
というビジョンのもと事業を営んでいます!
弊社は営業力を強みとする会社です。
営業。
それは奥の深い深い職種。
同じ営業でも
個人向けの営業、法人向けの営業、ソリューション営業、コンサルティング営業、自社サービスの営業、代行営業、無形商材の営業、有形商材の営業
と営業の形は様々であり、
また、個人の性格やタイプによっても営業のスタイルは変化します。
弊社は個人個人の得意な営業の形を見出し、
個人の力を最大限に発揮できる、そんな組織体系作りにこだわって運営しています。
弊社の事業部は大きく分けてこの3つに分類されます。
◎インフラのコンサルティング営業部
◎ソリューション法人営業部
◎新規事業0→1の事業
Why we do
あなたはこの先、どんなキャリアを描いていますか?
「経営者になりたい」
「とにかくお金持ちになりたい」
「営業力を伸ばしたい」
「なんでもいいから自分の武器を作りたい」
こんな想いを持つ方も多いのではないでしょうか。
様々な技術が発展した今、
人生100年時代と呼ばれ、人生における仕事の割合は日々増加しています。
また、従来の日本に根付いていた終身雇用制度や年功序列制度が徐々になくなり、
年齢や経歴に左右されない「個人」の時代に変わりつつあります。
「個人」の実力で評価される今、いわゆる“大企業”に努めておけばいい、
といった考え方も変化し、
どこにいても自分の力で生きていく力が重要視されています。
レッドフリップでは、このような時代の変化に対応できる人材、そして自分の手で自分の道を切り開いていけるような人材輩出を目的として事業展開をおこなっています。
社員インタビュー記事はこちら
https://note.com/redflip
How we do
【働く人たちの生の声!】
■レッドフリップ入社2年目 29歳 佐藤さん(個人向けtoC営業)
営業という職種は、できる・できないがはっきりと分かれる職種です。
自分は前職の無形商材の法人営業で全然結果が出ず、ノルマを達成できない日々が続き、精神的にすり減ってしまったので転職を決意しました。
一般的に無形商材の法人営業は営業の中でも難しいと言われているので、
自分の力を1から育てていくという意味も込めて有形の個人営業を希望しました。
レッドフリップは、営業部の中でも販売するものや人によってはもちろん、
その中でもさらに細かくチームが分かれており、
一人ひとりのマネジメントがしっかりしている組織体系になっています。
そのためフィードバックが手厚く
自分に何が足りないのか、次はどこを改善すれば良いのか、
ということがはっきりとわかりました。
今レッドフリップで営業を初めて2年目ですが
気持ち面でも成績面でも、
2年前からは想像できないくらい伸びています。
レッドフリップは、営業力を本気で伸ばしたいと思っている方に最高の環境であると思います。
■新卒入社1年目20歳 合田さん(個人向けtoC営業)
自分は新卒でレッドフリップに入社しました。
入社前は長野の専門学校に通っており、自分に合う仕事なんて全くわかっていない状況からのスタートでした。
営業という職種は、将来何かになりたいときに役に立つだろうと思って決めました。
入社して実際に働いてみると、営業は自分にすごくあっていました。
普段は人と話をするのが好きなタイプでも得意なタイプでもないのですが、
実際にやってみるとセールスのなかで出会う人たちとのコミュニケーションが得意だったんだろうと思います。
自分の思ってもみなかった力を見つけることができたのは、
その時僕の上についてくれて、僕にあった営業を指導してくれたマネージャーがいたからだと思います。
レッドフリップは、営業力をつけたいという想いのある方に本当におすすめの企業です。
【成長を全力サポート】
レッドフリップは、
お互いに切磋琢磨し成長促進できるような成長意欲の高い仲間がたくさん集っています。
自分の強みや弱みを的確にフィードバックしてくれるマネージャー、
お互い競いつつ支え合える仲間、
そして、実力を正確に評価してくれる社内制度。
レッドフリップはあなたの成長を全力サポートする環境が揃っています。
■『働きやすさ第一の評価制度』
レッドフリップでは、実力のある人を評価するための制度が重質しており、
自分のスキルや結果に見合ったリターンを受けることができます。
弊社は社員の働きやすさを第一に考えた評価制度を導入しています。
社員一人ひとりの能力や経験に合わせて、個別に目標を設定し、それをもとにして昇給や昇格が決まるシステムにより、未経験の方も経験者の方も無理なくステップアップしていくことが可能です。
・明確で目指しやすい昇格基準
・強制的なノルマなし
・四半期に1度の昇格機会
・公平な昇格基準
このように、あなたがあなたの実力に見合った評価を受けられるような環境が整っています。
社員インタビュー記事はこちら
https://note.com/redflip
As a new team member
【大人気営業求人!応募者多数のためWantedly限定で募集★】
個人向けの営業、法人向けの営業、ソリューション営業、コンサルティング営業、自社サービスの営業、代行営業、無形商材の営業、有形商材の営業
一概に営業といっても、様々な種類の営業が
また、個人の性格やタイプによっても営業のスタイルは変化します。
弊社は個人個人の得意な営業の形を見出し、
個人の力を最大限に発揮できる、そんな組織体系作りにこだわって運営しています。
社員の80%が営業未経験からスタート。
万全の教育体制から、未経験でも十分にトップセールスを狙う実力をつけることができます。
【事業部】
◎インフラのコンサルティング営業部
◎ソリューション法人営業部
◎新規事業0→1の事業
★代表メッセージ
「社員を世界一幸せにする会社をつくる」という考えのもと、いま当社はグループの目標達成に向け、今期の年商30億円突破・全国展開を目指します。大きなステップアップを目指しながらそのきっかけが見つからない。そんな意欲に応える環境を用意しています。クライアントからの大きな評価とともに、当社は今も大きな事業成長を続けています。
予てから目標にすえていた年商10億円も既に達成しており、今後は更なる組織力の強化、全国展開、売上拡大を行います。取り扱いキャリアも増やし、新たな事業部の新設も予定しており、ますますエキサイティングな展開になっていきます。「役職が人をつくる」というのが私の考え方。組織の成長とともに、数々のポストに就いて活躍するチャンスも大いに用意されています。
私自身も大学卒業後やりたいことが見つからず、将来を模索していた時期があります。未経験の分野にチャレンジすることの大変さ、そしてその過程で得られるものの大きさを、自分のこととして実感しているからこそ、向上心のある方には可能性を信じどんどんチャンスを与えたい。そんな想いとともに、独自の手厚い育成システムを用意しています。未経験の方も全く心配はいりません。みなさんのご応募お待ちしております。