ラストマイルワークス株式会社 members View more
-
Yu Kobayashi
代表取締役 -
Daiki Machida
取締役CMO -
Kinoshita Eri
Front-end engineer -
Jenny Nguyen
Front-end Engineer
-
筑波大学卒。新卒で東南アジアのカンボジアという国の日系IT企業にて3年間勤務。
2015年27歳のときに創業、2016年にラストマイルワークスを日本で設立。
アジアから世界に通用するサービスをつくります。
妻がカンボジア人。
LASTMILE WORKS Cambodia Co., Ltd./ラストマイルワークス株式会社 CEO -
早稲田大学 機械科学・航空学科&バンタンデザイン研究所空間デザインコース卒業。
エンタメ系ベンチャーのwebディレクター→デジタルプロダクションのPM&プランナー→途上国発ベンチャーの取締役(今ここ)
クリエイティブ×テクノロジー×途上国で面白いことしたい。
今までに行った国は30ヵ国くらい。 -
Kinoshita Eri
Front-end engineer -
Jenny Nguyen
Front-end Engineer
What we do
ラストマイルワークス株式会社(LASTMILE WORKS Co., Ltd.)は、CGやxR技術を利用したメタバース関連サービスを展開するスタートアップ企業です。
私たちは「辺境から世界に通用するサービスをつくる」をミッションとして、日本とカンボジア、ベトナムのチームでXRやメタバースにおけるプロダクトを複数開発しています。
設立は2016年11月で、本社を東京・茅場町に置くほか、開発拠点を海外(カンボジア・プノンペン、ベトナム・ホーチミン)に設けています。
❐ 会社紹介資料
https://speakerdeck.com/lastmileworks/company-profile
❐ 主要サービス
- 建築メタバースプラットフォーム「comony」
クラウド上で自由に様々な空間を共有できる仕組みを活用することで、様々な企業や建築クリエーターとタイアップしながら建築物をメタバース内に構築していきます。また、comonyの基幹システムを基に、VR事業の新規立ち上げ支援や、VRを利用した販促ツールの開発を並行して行なっています。
- 住宅業界向けCG/VR制作サービス「terior」
CGやVRを活用することで、様々なコンテンツの制作から戦略の企画立案まで、不動産業界の販促支援をトータルでサポートします。
CG家具でデコレーションすることでお部屋を魅力的に見せたり、未竣工の家をVR化して完成形のイメージをシミュレーションすることができます。
- バーチャルイベントプラットフォーム「そのまま展示会」
ソニーのグループ会社であるSoVeC株式会社と共同で事業開発を行なっています。ハイクオリティな3DCG空間と、様々なコミュニケーション機能、管理画面を実装したバーチャル展示会/ショールームを、誰でも簡単にウェブブラウザで開催できるサービスです。
この他にも、XRを活用した社会活動や、様々な企業との事業創造も行なっています。
Why we do
私たちは日本も東南アジアも一つのアジアと捉え、それぞれの強みを活かしたビジネスを行うことで、新しい価値をつくっていきます。格差を多様性と捉え、新しい仕組みをつくり、アジアから世界に通用するサービスをつくりだします。
開発途上国の労働集約型ビジネスと先進国の資本集約型ビジネスを組み合わせたハイブリッド型のモデルを、多くのビジネス課題を抱える先進国へ提供していくことで、私たちは辺境から世界を変えていきたいと考えています。軸足を開発途上国(ラストマイル)に置きながら、テクノロジーを利用することで、先進国の課題解決に貢献するwin winモデル。それが、エシカルテクノロジーです。
How we do
〜「多様性」をキーワードに、テクノロジーを活用し、国境を越えたチームで、今までにない価値を生み出していく〜
資本主義の社会で途上国の人々が搾取されずに持続可能な発展を実現するには、労働集約型のモデルではなく、独自性高い自社プラットフォームとビジネスモデルを構築することで、世の中に対して常に高い付加価値を提供していくことが必要です。また、国境を超えてワンチームとなるために、場所にこだわらない新しい働き方も必要です。
ラストマイルワークスではテクノロジーを活用することで、様々な国のメンバーとより強固なチームを作り、CGやVRといった独自性を活かしてプロダクトと事業の開発をしています。
今後の中期的な事業の方向性としては、建築×メタバースをコンセプトとして、バーチャル空間を活用した建築クリエイティブの価値を高めていく事業を生み出していきます。長期的には、より多様性を活かすための仕組みを作り、より多くの国のメンバーと様々な事業を創出していくことをビジョンとしています。
As a new team member
▍募集ポジションについて
バーチャルイベントプラットフォーム「そのまま展示会」、不動産業界向けCGVRサービス「terior」、建築メタバースプラットフォーム「comony」のUI実装及びAPI実装を担当するフロントエンドエンジニアを募集しています。
※担当サービスはご本人のご希望と各プロジェクトの状況を基に相談させていただいております。また、ご希望があれば途中で別プロジェクトに異動も可能です。
▍ご担当いただくプロダクトの紹介
『そのまま展示会』
そのまま展示会は、実際の展示会で行われるコミュニケーションや商談獲得をバーチャル上で行うサービスです。イベントごとに独自のバーチャル空間を作成し、様々なブースを見て回れると共に、来場者とコミュニケーションを行うためのチャット機能やWeb会議機能などを搭載しています。
※バーチャルイベントプラットフォーム「そのまま展示会」は、ソニーのグループ会社である株式会社SoVeC
との共同事業です。
『terior』
teriorは不動産業界特化型のCGVRコンテンツ制作プラットフォームです。お部屋のCG加工から建物のVRコンテンツ制作まで行い、お部屋や物件をオンラインで魅力的に見せることで物件を買いたい・借りたい人と売りたい・貸したい人をつなげます。また、ユーザーがコンテンツ制作を依頼しやすいよう、独自の受発注システムを内製で開発し、日々運用改善を行なっています。
『comony』
comonyは建築メタバースをコンセプトとした、VRプラットフォームです。クラウド上に様々なCG空間を簡単にアップロードすることができ、アップロードされた空間内で様々な人とコミュニケーションをとることができます。スマートフォン、PC、ヘッドマウントディスプレイに対応しています。
▍業務内容
上記のプロダクトの主に新規機能に関するUI実装/API実装をご担当いただきます。事業ごとにプロダクトマネージャーやデザイナーと、どのような機能が必要か日々コミュニケーションをとりながら開発を進めていきます。また、複数のパートナーや自社のベトナムメンバーともコミュニケーションを行いながら開発を進めていくことが多いです。
※基本的に日本語でのやり取りで問題ないです。必要に応じてslack上で英語によるチャットベースでのコミュニケーションを行う場合があります。
▍開発環境
--------
フレームワーク:Vue.js/Nuxt.js
インフラ: AWS(ECS/Aurora/SQS/Lambda)
データベース:MySQL/Redis/DynamoDB
CI/CD: Circle CI/Gihub Actions
テストツール:Jest
プロジェクト管理:clickup
--------
▍必須スキル・経験
- Vue.js,Reactなどを用いたSPA/SSR開発経験
▍歓迎スキル・経験
- Photoshop、Illustrator(Figma,Sketch)を用いたWebデザイン
- WebサービスのUI/UX設計
- Node.js/expressによるAPI開発
- Wordpressを利用した開発経験
Highlighted stories
/assets/images/797323/original/0fdb53f3-f5c7-4608-8b8f-9539e4cc3e03.jpeg?1479366056)