Chatwork株式会社 members View more
-
Hazuki Yamada
人事広報本部 広報部 マネージャー -
Tomokazu Nishio
執行役員CHRO兼ピープル&ブランド本部長 -
Masaki Yamamoto
CEO -
Takanori Shinmen
ブランドデザイン室マネージャー
-
新卒よりPR職に携わりながら、(マイペースですが)ヨガインストラクターとしても活動しています。
職歴の詳細はLinkedInに記載しています。
https://www.linkedin.com/in/hazukiishida/ -
Chatwork株式会社で、人事広報本部の本部長やってます。
人事全般と広報全般の責任者やってます。
その前は事業系部門の責任者でした。
営業・マーケなどが管掌範囲
その前は、コーポレート(管理系)部門の責任者でした。
法務・総務・人事・CSE(情シス)・広報が管掌範囲
「働くを、もっと楽しく創造的に」を実現するために、自分の働き方をまずは楽しくしようと思ってます。
表に出るのが苦手です。
「あなたが自慢できることを詳細に書いてみよう。」といわれても、自慢できるようなことはあまりないです。
とりあえず、誰かのお役にたてることがあれば、なんでもやっていきます。 -
大学在学中にEC studio(現Chatwork株式会社) を2000年に創業。以来、技術を統括するCTOとして多数のサービス開発に携わり、2011年3月にクラウド型ビジネスチャット「Chatwork」を企画しリリース。エンジニアとして開発を主導しながら、事業責任者として会社の主力事業へと育て上げる。2018年6月、同社の代表取締役CEOに就任。
-
2000年に専門学校を卒業後、紙媒体の広告制作会社に就職。グラフィックデザイナーとして約3年間の経験を経て、Chatwork株式会社にWebデザイナーとして参画。Chatwork株式会社のデザイン部マネージャーとして、プロダクトのUIデザインを主に担当。現在は、ブランドデザイン室のマネージャーとして、ブランドに関するデザイン全般のクリエイティブ及び、ディレクションをおこなっている。
What we do
Chatworkはクラウド型ビジネスチャットツール「Chatwork」を開発・運営しています。
「Chatwork」は業務の効率化と会社の成長を目的とした、 メール・電話・会議に代わるコミュニケーションツールです。非効率なコミュニケーション習慣の解消、働き方の多様化への対応、SNS弊害の解消を実現します。また、「Chatwork」は高いセキュリティ水準を誇り、大企業や官公庁も導入できる水準を満たしています。
現在「Chatwork」は日本最大級のビジネスコミュニケーションサービスにまで成長し、民間企業、教育機関、官公庁など約293,000社以上、の企業へ導入されています(2020年11月末日時点)。
HP:https://recruit.chatwork.com/
オウンドメディア:https://chado.chatwork.com/
Why we do
Chatworkのミッション、
それは「働くをもっと楽しく、創造的に」です。
会議、電話、メール、訪問。
誰もが当たり前と思っていたコミュニケーションを見直せば、より楽しく創造的な働き方にできる。
社会が必要としていることを自分の得意分野で実現し、報酬が得られるような働き方をもっと増やしていきたい。
私たちが目指す世界のビジョン
「すべての人に、一歩先の働き方を」実現するために、チャレンジし続けています。
「Chatwork」があれば、時間に余裕ができ、その結果、気持ちが和み、生活すら好転します。
その事実を、私たち自身がいま、身をもって実証しています。
これまで誰も体験できなかった、新しい働き方。
私たちChatworkが実現します。
How we do
(1)「社員第一主義」を実践しています
弊社ではお客様を満足させるためにはまず従業員が満足していなければならないという考えがあります。そのために非常にユニークな社内制度が多くあります。
(2)「やりたいこと」を実現できる環境があります
弊社では「やりたいことをさせる」という文化があります。
従業員の満足度を高めるためには、制度だけでなく仕事でのやりがいも大変重要です。
そのため、各従業員が考えているやりたい仕事、得意な仕事を積極的にヒアリングし、業務に結びつける社風が根付いています。
(3)効率化を実践しています
限られた経営資源でグローバル市場で戦っていくために、少人数で最大の効果を上げる仕組みを構築しています。例えば固定電話は置いておらず、すべてメールやChatworkでやりとりをしていたり、書類は必要な物を除き全て電子化して保存しています。
As a new team member
▼仕事内容
ブランディングを推進するための社内外のイベント(オンライン/オフライン)運営や、クリエイティブディレクションなど、イベント実施のためのプロジェクトマネジメントを担っていただきます。経営者とも近い距離で議論しながら社内外を巻き込んで業務を推進していただくポジションです。
・社内外イベント企画の立案/実行
・全社会議体運営
・イベント運営にかかるプロジェクトマネジメント
・イベント周りのクリエイティブディレクション
▼必須条件
・事業会社における社内外のイベント運営、ディレクションの経験者
・ブランディングの深い理解
・クリエイター/デザイナーが関わる業務プロセスの深い理解
・プロジェクトマネジメントスキル
▼歓迎条件
・クリエイティブディレクション経験
・YouTubeやZoomを使用したオンラインイベントのディレクション経験
・BtoB事業でのブランディング経験
・IT企業でのブランディング経験
▼求める人物像
・イベント運営のため積極的に他者を巻き込み推進できる方
・ブランディング視点での企画提案ができる方
・ブランディング推進のために意欲的に貢献できる方
▼応募条件
・イベントディレクション経験3-5年以上
▼勤務地
東京オフィス
Highlighted stories
Expanding business abroad /
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /