株式会社FiNC Technologies members View more
-
Read story
Seiya Koide
執行役員 CCO クリエイティブ部長 デジタルマーケティング部長 -
杏奈 高林
マネージャー -
Kaito Kaito Miho
経営管理本部 人事部 -
Toyo Kobayashi
Creative Department Manager / Art Director / Desinger
-
CGデザイナー、フリーランス、映像ディレクターなどを経験したのち、2012年5月にKLab株式会社にアートディレクターとして入社。業務推進力とマネジメント力が評価され、入社1年でクリエイティブ部長、2014年4月には過去最年少で執行役員に就任。2015年3月にはマーケティング部長を兼任し、複数の部門の組織マネジメントを行うなど、幅広いシーンで活躍。新卒向けのクリエイティブイベントの企画や定期的に学生向けの講演を行うなど未来を担うクリエイター育成にも注力している。FiNCではCCOクリエイティブ部長として組織運営を行いながら、ブランディング、サービスデザイン全般を主導。
-
長年ソーシャルゲーム業界でUIを担当していましたが、
ここ最近は非ゲーム領域に関わることが多くなりました。
ユーザーのライフスタイルに関わり
豊かにするようなサービスに貢献したいと思います。
海外ドラマが好きでボクササイズにハマっています。 -
2007年大学卒業後、新卒で株式会社クリーク・アンド・リバー社に入社。
主にゲーム・CG業界の人材コンサルティング業務に従事した後
2011年に株式会社メイテックへ入社。毎年約600名の理系新卒採用目標を持つ組織で
東日本エリアのリクルーターを担当。その後採用マーケティング業務担当ののち
マネージャーへ昇格。マーケティングに加え採用オペレーションチームを含めた
最大30名程度のスタッフマネジメントや、リクルーティングマネージャーを経験。
2020年1月に現職となる株式会社FiNC Technologiesに入社。
新卒研修や評価制度運用、採用業務に携わる。 -
新しく、美しく、使いやすい。
そんなデザインを追求しています。
インハウスデザイナーを長くやってきたので色々と対応可能です。
What we do
国内No.1のヘルスケアプラットフォームアプリ「FiNC」をはじめとした、出来るだけ「簡単に」自分の健康状態をモニタリングでき、「楽しく」継続することができる仕組み作りを行っています。
テクノロジーで人々の課題を解決ことができるテックカンパニーとなり、FiNCが提供するヘルスケアサービスを通じて得られる、検診情報、生活習慣(運動量、栄養、体重、睡眠、生理)、既往歴など、さまざまなデータを管理し、健康増進や幸福度向上のソリューションを生み出していくヘルスケアプラットフォームを構築します。
Why we do
【一生に一度のかけがえのない人生の成功をサポートする】。これが私たちが実現したいビジョンです。FiNCは、このビジョンを実現するために、「人」と「技術」投資を続けてきました。
なかでも、もっとも大切なことは「人」への投資だと考えています。目に見える製品や工場を持たないテクノロジー企業だからこそ、一人ひとりが成長を第一に考え、パフォーマンスを最大限発揮できる環境を提供することが、ビジョンの実現につながると思うのです。2021年、フルリモートでの新しい働き方がスタートしました。常に新しいチャレンジを続け、私たちらしい「働き方」を追求していきます。
How we do
現在の社員数は約140名。メガベンチャー、スタートアップ、コンサル、大手メーカー、商社、金融、ゲーム会社など多様なバックグラウンドのメンバーが参画。最高のプロダクトを作るため、「Be Visionary」「With Compassion」「And Mindfulness」「For Customers smile」4つのバリューをもとに行動しています。
組織目標を掲げて変化に挑み続ける。相手の立場や頭で物事を考え、行動する。自分を客観的に見て、その状態を正しく認識し成長する。そして、すべてはお客様の笑顔のために。
日々意識すべきことは多いですが、社員のベクトルを合わせ、一丸となって最高の組織を作ります。
As a new team member
【業務内容】
・FiNCアプリのUIUX設計
・ランディングページ設計、デザイン
【開発環境/ツール】
・Sketch
・Photoshop
・Illustrator
・adobe XD
・Zeplin
【必須スキル・経験】
・ネイティブアプリのUI/UXデザイン経験
・Sketchでのデザイン経験
・Adobe Photoshop/Illustratorの業務使用経験2年以上
・ユーザー体験の定義に類する業務経験
【歓迎スキル・経験】
・コーディングの実務経験がある方(HTML/CSS/Javascript)
・デザインだけに限らず情報・遷移設計等のご経験
【求める人物像】
・リモートワークでのコミュニケーションに長けている方
・受け身ではなく自ら積極的に動ける方
※ 弊社はヘルスケア業界の企業ですので、【勤務時間内外で完全禁煙】となっております。
(現在喫煙されている方であっても入社までに完全禁煙できる方は歓迎です)
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /