株式会社AppBrew members View more
-
東大休学・復学
2013年 一般社団法人東大無料塾立ち上げ (2014年3月解散)
2014年〜2015年 freeeにてエンジニア
2015年 フリーランサーとして活動「ヒカカク」「Progate」などに携わる
2016年 株式会社AppBrewを創業
2017年 コスメの口コミアプリ「LIPS」をリリース -
AppBrewにて新規事業でSaaSやったり商品開発したりしてます。
2012.5 株式会社フリークアウト 営業マネージャー
2015.4~2017.3 M.T.Burn株式会社 PM
2016.1~2017.3 LINE株式会社(出向) なんでも屋
2017.4~2019.3 株式会社フリークアウト 関西支社長
2019.4~2020.10 株式会社フリークアウト・ホールディングス 新規事業開発
2020.11~ 株式会社AppBrew 新規事業室長 -
細井 俊一
BrandPartnerTeam Account Executive
What we do
AppBrewは「ユーザーに求められるものを再現性をもって作る」とミッションを掲げる、データと仮説検証を元にした意思決定で新しいサービスを開発・運用するチームです。
現在はコスメのクチコミアプリ「LIPS」を開発運営しております。2021年に800万DLを突破。''かわいくなる''体験がさらに楽しく便利になるよう、機能の開発・コミュニティ運営に日々努めています。
【主な取材掲載実績】
化粧品口コミサービスのアップブリュー、11億円調達
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58068400V10C20A4XY0000/
コスメの口コミアプリ「リップス」を運営するアップブリューが約11億円の資金調達を実施 CIも刷新しさらなる成長へ(WWD)
https://www.wwdjapan.com/articles/1070041
ひとりで何でもやりたいマンだった私へ。LIPS 松井友里のPM奮闘記(キャリアハック)
https://careerhack.en-japan.com/report/detail/1322
Why we do
若い世代を中心に購買の意志決定は「人ベース」に変化しています。
属性の近いユーザーやインフルエンサーから発信される情報が大きな影響力を持ち、人々の購買の意思決定を左右している現状があります。
「コスメ探し」と言う文脈においても同様です。若い女性は好きなインフルエンサーや属性の近いユーザーなどのクチコミを参考にしてコスメを購入するものの、総合SNSでは検索性や情報の質などの面で拾いきれないニーズがあると捉え、それを解決するために生まれたのが「LIPS」です。
データやテクノロジーをいかし、プロダクトを磨くことでユーザーにとって本質的に価値のあるものを創り出せるよう開発・運営を進めております。
How we do
平均30歳程度のチームです。合計50名ほどのチームで開発・運営をしています。エンジニア、デザイナー、コンテンツ、マーケティング、セールス、CSなど全てのポジションがプロダクトを磨くことに注力しています。
また資金調達も順調に進めております。
GREE、ANRI、Skyland Ventures、フリークアウト・ホールディングスの佐藤裕介氏、PKSHA Technology代表取締役の上野山勝也氏、MERY創業者の中川綾太郎氏などからの投資を受けており、スピーディに事業拡大を行える基盤も揃っています。
2018年10月に16億円の資金調達を完了し、2020年4月には11億円の追加調達も実施。
その他、各メディアに取り上げられており順調に事業を拡大中です。
As a new team member
当社の新規事業であるSaaSビジネスのチーム立ち上げメンバーとしてご活躍いただきます。
国内最大級の美容プラットフォームLIPSを活かした新規ビジネスを最前線で牽引するポジションです。LIPSのtoB向けSaaSである『LIPS for BRANDS』をご契約いただいているクライアントに対して、サービスを継続的に活用いただきビジネス成功に向けて支援を行います。
チーム立ち上げフェーズを経て将来は10名以上の組織になる可能性があるので、適正を見てチームマネジメントをお任せする可能性もあります。
▼具体的な業務内容例
- カスタマーサクセスの業務フロー設計及び実行
- 新たなサービスの企画・開発新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定
- オンボーディングやユーザートレーニングなど体系的なCXプログラムの設計、構築、運用
- 既存顧客へのナーチャリング施策の立案~実行
(メルマガ、アナウンスメール、Meetup、オンボーディング講座、アンケート等)
- Negative churnを継続的に向上させる全体設計
(各セグメントへのエクスパンション、アップセル、クロスセルに関するプランニングと実行)
▼必須要件
- IT、SaaS、メディアなどでのカスタマーサクセスやコンサルタント、法人営業の経験(目安2年以上)
▼歓迎スキル・経験
- toB向けSaaS事業においてカスタマーサクセスやクライアント営業の経験
- プランニング、実施、分析、改善までのPDCAに関わった経験
- 成長期のスタートアップで主体的に課題解決をしてきた経験
▼求める人物像
- 柔軟性があり、様々な業務を粘り強く同時進行できる方
- 顧客思考であり、クライアント・関係各部署と良好な関係が築けるコミュニケーションスキルをお持ちの方
- ベンチャー思考で自走する力のある方
面談・面接はオンラインでの実施も可能です。
まずはカジュアルに話してみたい、でも構いませんのでお気軽にエントリーください!!
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Average age of employees in 20s /
CEO can code /
Funded more than $300,000 /