株式会社カラダノート members View more
-
主に、集客マーケティング・企画を担当しています。
これまで…
【2011年〜2016年】
都内の教育系企業に勤務。
小•中•高生向け受験系教育サービスのマーケティング•販促、新規事業の企画•制作を担当。マーケティング部チーフとして、webから紙媒体まで幅広い集客マーケティングを経験しています。
▼担当業務
<大学受験生向け家庭教師サービスとインターネット講座のマーケティング・販促>
認知度が低いサービスをいかに広めるか、良さを伝えて使ってもらえるかを模索していました。
・広告運用ディレクション
・メールマーケティング
・LP制作
・DMライティング
・CRM
・ECサイト構築
などを経... -
岐阜県高山市という日本一大きな市、かつ超田舎に生まれ、
時に熊と、時に鹿と共に自由奔放に育ちました。
行く会社全てで一瞬にして馴染めるのが特技です。
食が好きすぎて栄養士の専門学校に行くが、就活では食関係に就けず。
SESの企業に新卒入社後、その後は製薬会社/医療機器製造会社といった薬事業界向けのQA/QC管理システムの営業とIS/マーケティングを兼任。
3社目にしてようやく、新卒時に出来なかったFoodTechの分野に就く。
CSとしてプレイヤーをしつつ、チームマネジメントと業務改善を行なってきました。
リクルーターを兼務しながら、4名だったチームを16名まで増やしました。
そし...
What we do
カラダノートは創業以来「家族の健康を支え 笑顔をふやす」をビジョンに掲げて事業を展開しています。
現在はファミリーデータを元に、様々なコミュニケーションツールを通じて、ライフステージやパーソナルデータに応じたサービスを提案しています。
【意思決定支援サービス】
自社メディアを利用中の妊娠育児層に向けて、属性や興味関心に合わせて商品やサービスを紹介し、健康で笑顔あふれるライフスタイルをサポートしています。
【メディアサービス】
子育てや健康に関するアプリを複数展開し、企画から開発まで自社で運営しています。
▼子育Tech(こそだてっく)
子育Techとは、子育ての記録や情報共有など IT・テクノロジーで効率化できる部分は効率化し、時短できた分、子どもと向き合って豊かに過ごすことを目的として作られたツールやサービスを指します。(詳細はこちら https://www.kosodatech.com/)
▽当社の子育Tech
・妊娠中から子どもの成長がわかる『ママびより』
・陣痛間隔計測アプリ『陣痛きたかも』
・赤ちゃんのお世話の記録をつける『授乳ノート』
・離乳食食材管理アプリ『ステップ離乳食』 など
▼ヘルスTech
・服薬管理アプリ『お薬ノート』
・血圧管理アプリ『血圧ノート』
・快眠音アプリ『ぐっすリン』 など
▼情報コンテンツ
”ママの伴走者としてママに寄り添う”をコンセプトとしたwebサイト「ママびより」を企画運営しています。
また会員向けに妊娠周期及びお子様の成長にあった内容のメルマガを定期的に配信しています。
Why we do
当社のビジョンは創業以来変わっていませんが、ビジネスモデルは時代やニーズにあわせて変容してきました。決まったビジネスモデルやサービスの形にとらわれることなく、新たな価値を創造しチャレンジすることが可能です。
現在は、妊娠育児層向けに様々なサービスや商品のレコメンドを行なう【意思決定支援サービス】が主力となっており、未就学児を持つ子育て世帯を対象としたサービス・商材をもつ企業との提携を進めています。
当社は12期目に入り、更なる事業拡大のために新たなメンバーの採用も積極的に行なっています。ビジョンに共感し当社でチャレンジしたいという志のある方を歓迎します!
▼代表佐藤が想いを綴るブログはこちら
https://note.mu/karadanote
How we do
▼メンバーについて(2021年3月時点)
・36名のメンバーで運営
・平均年齢33才
・既婚率73%(子持ちは47%)
・男女比率 約 1:1
・管理職男女比率 1:2(女性が多め)
・産休育休の取得率100% (男女ともに取得、復帰できる環境です!)
・喫煙率0% (非喫煙者のみの採用です)
▼多様な働き方と環境
・在宅制度あり
・フレックスタイム(コアタイムは11:00-15:00)
・入社時から短時間正社員の選択が可能
・雇用形態、能力、役職に関係なく意見の出し合いができるフラットな環境
・服装自由
・学習に必要な本は会社の経費にて購入
・フリードリンク有
As a new team member
弊社が保有するライフスタイルデータを活用した新規事業、内祝いECサイト「ママびより内祝い」のWEBマーケターとして、マーケティング全般のお仕事をお任せします。
販促における課題の発見と改善のPDCAを回していただきながら、顧客データやアクセスデータなどを活用し、販促やコンテンツ目標達成のために改善策を打ち出せるマーケティング視点をお持ちの方を募集しています。
【必須スキル】
・toCのサービスで施策の立案から実行まで出来る方
・Web広告の運用知識をお持ちの方
・メールマーケティングの経験をお持ちの方
※SEOの経験のみの方ですと難しいです
【求める人物像】
・スピード感のある方
・数字や事実をベースに物事を語れる方
・多角的に物事を見ることのできる方
【カラダノートについて】
弊社の説明や採用資料はこちらでご確認ください!
まずは面談でお会いできることを楽しみにしております!
https://speakerdeck.com/karadanote_recruit
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $300,000 /