株式会社Diverse members View more
-
Read story
Yuta Fujita
プロジェクトマネージャ兼エンジニアリングマネージャ -
Yoichi Aoyama
YYC事業部 サービス開発 dev プロジェクトマネージャ兼エンジニアリングマネージャ -
Daichi Toma
Engineering Manager -
Read story
Hiroshi Kikuchi
エンジニア
-
BtoC/BtoBのWindows/iOS/Androidのアプリ開発、独自プロトコルの設計/開発など幅広い業務を経験し、2016年にDiverseに入社。
クライアントとサーバサイドの開発に携わり、新規開発時の設計から運用まで手がける。2019年にかいはつ室の室長に就任。
現在はかいはつ室のマネージメント、及び技術的な負債の解消に向けた大胆な取り組みを行なっている。
2018年より合同会社MAEMO co-founder CTOを兼務。
ライブ配信事業を一から立ち上げる。 -
主にBtoBのシステム開発においてフロント〜サーバサイド、iOSアプリ開発など広く浅く経験し、BtoCを熱望して2020年1月にDiverseへ入社。
入社後はYYCのサーバサイド開発に携わり、現在はプロジェクトマネージャ兼エンジニアリングマネージャとして日々奮闘中。
前職のSIer/SESでは、要件定義〜リリースまでの工程を経験していて、
役割としてもメンバー、リーダー、マネージャなどチーム状況に応じて何でもこなせるマルチプレイヤーです。 -
2014年に株式会社ミクシィに入社。mixiコミュニティのWeb/アプリ開発を担当。
その後、XFLAGスタジオに異動し、モンスターストライクやファイトリーグのサーバサイド開発を担当。
現在は、Diverseにてサーバサイドやインフラに携わり、パフォーマンスやスケーラビリティを向上させるための開発や運用を行っている。 -
2014年にミクシィグループ新卒入社。
DiverseでYYCのクライアントを担当した後、XFLAGスタジオに移動、モンスターストライク、モンストスタジアムのクライアント開発に携わる。
現在はDiverseへ戻り、YYC、Poiboy、swish、youbrideのクライアントアプリケーション開発を担当、Androidアプリを中心に新規開発時の設計から運用まで手がける。
Shibuya.apkを中心に勉強会での登壇多数。
What we do
ー ダイバーシティを生み出す、出会いのプラットフォームを創る ー
コロナ禍によって、出会いや人のつながりが大きく変化しようとしています。また、恋がしたい時期と人生のパートナーを探す時期では、価値観が異なるのはごく自然なことです。
Diverseはこのような多様なニーズに応えるため、年齢だけでなく、ライフスタイルや価値観がマッチする出会いのプラットフォームを提供し、ニーズに合わせた3つのプロダクトを運営しています。
【3つのプロダクト】
◆YYC -日本最大級の恋活サービス-
https://yyc.co.jp/
累計ユーザー1,500万人以上の恋活サービス。「カフェ友が欲しい」「恋人を見つけたい」などカジュアルな出会いの場として人気。
◆youbride ー日本最大級の婚活サービスー
https://youbride.jp/
190万人以上の方にご利用いただいている、日本最大級の婚活サービス。 過去5年間で10,708名の会員が本サービスを通じて成婚しました。
◆Poiboy ー女の子から選ぶマッチングアプリー
https://poiboy.jp/
会員数130万人突破! 楽しく「Poi(=いいね)」してイケメンが見つかる、女の子のためのマッチングアプリ。
またDiverseでは、メンバー自身が多様性を持ち続けることが最も大切だと考えています。一人ひとりが、多様な価値観を受容することで成長し続け、多様性を武器にすることで、より良い社会を作るイノベーションを生み出せると思っています。
ー 代表津元のインタビュー記事 ー
■僕がマッチングサービスを10年続けている理由、そして意義
https://www.wantedly.com/companies/diverse-inc/post_articles/140840
■ライブドア、LINE、ミクシィ傘下を経て探し続けた「組織のあるべき姿」
https://www.wantedly.com/companies/diverse-inc/post_articles/195047
■生き残っていくために、イノベーションを起こし続けよう~多様性を推し進めるワケ~
https://www.wantedly.com/companies/diverse-inc/post_articles/198261
■ダイバーシティ&インクルージョンを体現する会社へ~ミッション/ビジョンアップデート
https://www.wantedly.com/companies/diverse-inc/post_articles/300507
ー 事業に関するプレスリリース ー
■LINEとDiverse、共同出資の新会社HOP株式会社を設立。マッチングサービス事業参入に関するお知らせ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000055.000018971.html
ー エンジニア・ デザイナーの情報発信 ー
Why we do
ー 「求める相手」と出会えるために ー
性格や趣味、仕事、ルックス、結婚のタイミングなど。人により好みは千差万別です。
このようなニーズに応え、オフラインの婚活イベントは今や3000種類以上を超えます。一方、オンラインの婚活アプリは未だ画一的。ニーズの細分化はさほど進んでいません。
このままでは、条件が異なる人も含めた全員が同じアプリを使い、検索ばかりに時間をかけ、出会いまでのロスタイムが生じてしまいかねない…。
そこで、Diverseはユーザーが「求めている相手」といち早く出会えるよう、ニーズに合わせた3つのプロダクトを運営しています。
ー 距離や場所を超えて ー
多くの人々が距離や時間という壁を簡単に超えて、出会える世界をつくりたい。そんな想いで、プロダクトづくりをしています。
100年後には、1億2623万人いる日本の人口は約5000万人に減少すると言われており、少子高齢化が進む今だからこそ未婚化晩婚化を解決し、多様な出会いを創出することで、日本全体の課題解決にも寄与していきたいと考えています。
How we do
ー DiverseのVALUESについて ー
◆Mission Driven
チームのミッションと目標を理解し、達成しよう
◆Be Professional
スピード感を持ってアウトプットを出し続けよう
◆Fail Fast
試そう、振り返ろう そして、成長しよう
ー 改革精神と意思決定のスピード ー
◆改革に貪欲な社風
社員の一声で制度や就業規則まで変える。そのくらい改革欲に溢れる組織です。一人ひとりが自発的にアイデアを出し、周りも提案を受け入れてどんどん変わりつづけます。
◆スムーズな意思決定
組織を階層化することはサービスの成長を阻害する。そのことを、私たちの前身であるmixiやLINEでの経験から学びました。同じ失敗を招かぬよう、サービスの意思決定には担当役員のみが行うとし、スピーディな意思決定を徹底しています。
ー 働きやすい環境づくり ー
◆安心して業務に集中できるように
リモート勤務(テレワーク)を導入し、Zoom会議などを活用しながら、生産性高く働ける環境づくりをしています。
◆インプットしやすいように
インプットに欠かせない技術書籍や参考書の購入は、手間なくかんたんに会社負担で購入できます。
◆アウトプットしやすいように
コアタイムを設けないフルフレックスを導入し、就業時間を柔軟にしています。リモートワークで働く社員も多数います。
◆スキルアップをサポート
個人のスキルアップにつながる幅広い経験をサポートするため、申告なしで副業が可能です。
◆健康的に過ごせるように
フリードリンク&軽食を社内で販売しているほか、屋内の受動喫煙対策をしています。
As a new team member
自社で恋愛マッチングサービス『Poiboy』『youbride』などを開発・展開するDiverse。全ての人々に出会いのインフラをつくることをミッションに掲げ、サーバサイドエンジニアを積極採用中です。
【スキルアップ体制が充実!】
★書籍購入補助制度、勉強会登壇手当などスキルアップや社外発表に対して積極的に支援しています。
★月に1回、全社のサーバサイドエンジニアが集まって、担当プロダクトの状況や困ったことの相談、業界の最新動向を共有する「サーバサイドエンジニアのつどい」を開催し、知見の共有に努めています。
★カンファレンス(DroidKaigi, iOSDC, etc)へのスポンサードも積極的に行っています。
【仕事内容】
『Poiboy』『youbride』『YYC』などのマッチングサービスにおけるサーバサイド開発をお任せします。
▼開発環境
サーバサイド: Perl
チャット: Slack
ミドルウェア: MySQL(Aurora), Memcached, Nginx
その他: GitHub, AWS, CircleCI, Docker/DockerHub, Ansible, Mackerel
▼チーム体制
・ビジネスサイドと開発サイドがそれぞれ専門性を生かした2チーム体制
・開発サイドにはテックリードを兼ねたプロジェクトマネージャーが在籍しています。
・アプリエンジニア、サーバサイドエンジニアが10名程度が在籍しています 。
・チーム内にQA(Quality Assurance)担当者も在籍、品質の高いサービスをユーザに提供しています。
【やりがい】
・エンジニアの判断で、開発言語やアーキテクチャ、ライブラリなど決定することができます。
・経営層もエンジニアへの理解と技術力を高めるための関心が非常に強く、新しい技術やツールの導入に積極的です。
【必須経験】
■Webアプリケーションの開発経験
■RDBMSを利用した開発経験
【歓迎する経験】
■GitHubを利用したチーム開発経験
■自動テストを伴う開発経験
■大規模サービスにおける開発、負荷分散経験
■AWSなどのクラウドサービスの利用経験
■コンピュータサイエンスの基礎知識(CPU、メモリ、アルゴリズム、データ構造)のある方
【こんな人を求めています】
■能動的に開発に携われる方
■当社のValuesに共感できる方
・Mission Driven - チームのミッションと目標を理解し、達成しよう
・Be Professional - スピード感を持ってアウトプットを出し続けよう
・Fail Fast - 試そう、振り返ろう そして、成長しよう
少しでも興味をお持ちいただいた方は、お気軽にご応募ください。お待ちしております!