株式会社フクロウラボ members View more
-
主にSSPの開発やASPの開発など、2000年代中頃からアドテクのエンジニアリングに携わってきました(当時はまだアドテクという言葉はありませんでしたが)。
その後、フリーランスになり、2012年くらいからcakes(現note株式会社)の立ち上げ期に業務委託エンジニアとして開発に関わっていました。
フクロウラボではCTOとして技術周りを全体的に見ています。
最近ではAWSなどのクラウド関連に興味があり、自社サービス全体的にサーバレス化を進めています。また今まで後回しにしてきたセキュリティ全体的な強化もクラウドを活用して効率的に進めることに頭を悩ませています。
職歴:
サイバーエージェ... -
明治大学を卒業後、株式会社ファンコミュニケーションズに入社。
その後、株式会社アトランティス(のちにグリー株式会社の子会社)に転職。
同社を退職後は、フリーランスとして大手ポータルサイト、飲食系メディア、ソーシャルゲーム提供会社などのクライアントに対して、アプリプロモーション、マネタイズ、ASOなどのマーケティング支援のコンサルを行う。
2013年11月に株式会社フクロウラボを設立。
趣味は自転車に乗ること -
ベンチャーの事業企画、経営企画畑。
20代:イマジニア社長秘書、ソフトバンクで放送子会社立上げ&IPO、YahooBB立上げ
30代:アエリアCFOでIPO、M&Aとか。ベンチャー・スタートアップのグロースアドバイザー
運気担当。 -
フクロウラボではバックエンド(php, ruby)を中心に開発をしてます。
また、地方の食品加工会社などにITを活用したソリューションの提案・開発・運用などもしてます。
What we do
◆アプリ向けアフィリエイトサービスを企画・開発・提供
当社は、アプリに特化した広告配信プラットフォーム「Circuit X(サーキットエックス)」を企画・開発・提供しています。
- 動画を活用したクリエイティブを導入
- クローズドで良質な広告ネットワーク
- 高度な技術力による広告運用
これらの特徴を追求し、アプリユーザーを獲得したい広告主と、広告収益を最大化したいメディアをつなぎ、「成果型Web広告」の提案を通して効果的にプロモーションするサポートを行なっています。
事業は売上成長前年比200%超え、取引顧客数も300社に近づき順調に成長している広告スタートアップです。
▼コーポレートサイト
2020年4月27日に大規模リニューアルしました!
フクロウラボのカルチャーや働くメンバー、事業について詳しく説明しています。
https://fukurou-labo.co.jp/
Why we do
◆お客さま目線は、ゆずれない。
私たちの経営方針は「顧客と、向き合う」です。シンプルなワードではありますが、この姿勢を貫くからこそお客さまの支持を得られている。そう、思っています。
例えば、フクロウラボのビジネスモデルはその一つ。私たちは、お客さまが任意で設定した「成果地点」に達成するまで広告費をいただきません。お客さまが描くプロモーションの最終ゴールに合わせた広告施策を共に実現していく仕組みとしています。このモデルを導入することで、私たちはお客さまとしっかり向き合って仕事ができる。そして、より速いスピードで仕事を進められるのです。
一つひとつの仕事の積み重ねが信頼関係を生み、私たちの価値を高めていきます。真面目にお客さまと向き合う、相手を思い行動する。シンプルですが、その姿勢がお客さまと社内のメンバーにとって、ハッピーになる方法だと私たちは信じています。
How we do
◆フラット&シンプルなチーム
フクロウラボは、役職や担当業務など関係なく、お互いがフラットに意見を話し合える環境です。同時に、相手に配慮しながら行動を起こせるメンバーが多く揃っています。
◆開発チームの行動指針 FUKUROU WAY
https://fukurou-labo.co.jp/recruit/about/vision/
1.プログラミングは最高のエンタメ
常に成長し続けようと努力しようということ。
2.Just for Fun(それがぼくには楽しかったから)
情熱を持って楽しく仕事しようということ。
3.迷惑をかけよう。それがチームのためならば。
4.観測に勝る推測なし
観測可能な事象に基づいて思考しようということ。
5.You play with the cards you're dealt, whatever that means.(配られたカードで勝負するっきゃないのさ…それがどういう意味であれ)
限られたリソースでもコミットしようということ。
6.しまうま
より高い視点で問題解決する。
◆当社での受動喫煙対策について
屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)
As a new team member
《急成長アドテクベンチャーのフロントエンドエンジニア》
アプリに特化した広告配信プラットフォーム「Circuit X」のフロントエンドエンジニアを募集します。ユーザー視点でより使いやすくなるような管理画面のUI/UX改修をお任せします。
開発範囲もフロントエンドだけではなく、サーバーサイド側にも携われます。顧客の課題に向き合いながら、自社プロダクトを通した課題解決を行っていける環境です。
【Circuit Xについて】https://fukurou-labo.co.jp/business/
・「動画クリエイティブ」の導入による訴求力の向上などの強みを活かし、売上成長前年比200%超え、取引社数も300社に近づくなど急拡大中のプロダクトです。
・2019年上半期のAppsFlyerランキングで4位を獲得!
(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000016963.html)
【業務内容】
広告配信プラットフォーム「Circuit X」の開発業務
他のフロントエンドエンジニアとディスカッションしながら進めていただきます。
《具体的には・・・》
・Railsで作成した管理画面のフロント側のリプレイス
-フロント:React、Next.js
-認証:AWS Cognito
-BFF:GraphQL(AWS AppSync)
・フロント側の技術選定、設計、実装 など
【開発・チームの特徴】
・開発言語にこだわりはなく、その都度、各プロジェクトに適した言語を選択していく方針です。新しい技術も積極的に採用しています。
・10名体制のチームです。誰でも問題提起でき、フラットにディスカッションを進められます。
・スプリント開始前日に、次のスプリント(2週間)で行うタスク・優先順位をあらかじめ社内で決定。手が空いた人が、その時点で優先順位が一番高いタスクを責任持ち担当するスタイルです。
・「こんなエラーがある」「こんな機能がほしい」を叶えるため、営業部と連携し、隔週で打ち合わせを実施しています。
【CTOインタビュー】
https://blog.fukurou-labo.co.jp/n/n50e9e1012f0f
【必須経験・スキル】
・フロントエンド実務経験(3年以上)
・Reactでの開発経験(1年以上)
・TypeScriptの開発経験(1年以上)
・HTMLとCSSを使ったマークアップの業務経験
※こちらのポジションは、実務経験ありの方向けです。未経験の方からのご応募は、現在受け付けておりませんのでご了承ください。
【歓迎経験・スキル】
・SPAの開発経験
・フロントエンドのテストの業務経験
・webpackの構造を理解している方
・フロントエンドのパフォーマンス改善経験
・Sketch / XD / Figma / STUDIOのデザイン系ツールの使用経験
・IA(情報アーキテクチャ)からUX(ユーザーエクスペリエンス)戦略を考えた経験
・GraphQLを使ったフロントエンド開発経験
【開発環境】
※下記技術についてはメンターからのサポートも受けられます。
・バックエンド開発言語/フレームワークなど:Golang、Ruby(Rails)
・フロントエンド開発言語/フレームワークなど:Typescript、Vue.js、React
・フレームワーク:Vue.js、React
・コンテナ技術:Docker、Amazon ECS、 AWS Fargate
・CI/CD:CircleCI、GitHub、AWS Pipeline、AWS Code Build、AWS Code Deploy
・データ収集/集計/分析:AWS Athena、AWS Kinesis、AWS Glue、SQL
・監視 :AWS CloudWatch
・DB:RDB(AWS Aurora/MySQL、SQL)、NoSQL(AWS Dynamo、AWS ElasticCache)
・バージョン管理:Git
・リポジトリ管理:GitHub
・ドキュメント管理: Confluence
・タスク管理: JIRA
・コミュニケーションツール:Slack
まずは一度オフィスに遊びにきませんか?ご連絡をお待ちしています!
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $300,000 /