株式会社スーパーソフトウエア members View more
-
Read story
Yurina Kakuta
Business (Finance, HR etc.) -
Koichi Takahashi
-
Shunsuke Funaki
取締役 -
Masafumi Tsuchiya
Engineer/programmer
-
人事兼広報担当。新卒で専門商社に入社し4年間営業事務を経験後、中途で入社しました。趣味は相撲観戦。業界のこと、ITのこと、勉強中です!同じく未経験の方、お待ちしております~!
-
スーパーソフトウエアにてサービス企画/開発、コンサルティング&ソリューション事業部長を担当。
大学時代、極真空手に打ち込み全日本ウェイト制大会に出場し、2回戦でイラン人にすぐ負け。
卒業後は、AC、ABとコンサルティングファームにて、SCM領域において、システム開発や、ビッグデータの流行りに乗って、データ分析から顧客への提言をBPOとして切り出す業務に従事。
スマートフォンの普及や、AppleWatchの発売を機に、自分でもサービスをローンチしてみたくなり、ウェアラブル端末の開発を行っていたスーパーソフトウエアに転職。 -
スーパーソフトウエア東京オフィス代表、キッズライン取締役CTO。最先端テクノロジーでプロダクトを開発するデジタルクリエイター、ソフトウェアエンジニア。ミュージシャン、ギタリスト。
学生の頃からベンチャー企業で働き、2000年にはトレンダーズの創業に参加。
2010年から代表を務めるスーパーソフトウエア東京オフィスでは、最先端テクノロジーを使ったシステムコンサルティング・開発がメイン事業。2012年9月にリリースしたスマートフォンアプリ「漫画カメラ®」は、1週間で100万ダウンロードを超え、8ヶ月で600万ダウンロードに迫る勢いで大流行。NY有名メディアtumblrからの買収オファー、... -
大手SIから複数のベンチャーを経て3年前にJOIN。現在はコンサルティング&ソリューション事業部プロジェクトマネージャーとして「会社を成長させたい」「毎日ラーメンを食べたい」を目標に複数プロジェクトを纏めている。特技は恵比寿近辺の飲食店情報を脳内に保存し、ランチや飲み会の際に情報提供をすること。ただし最近はバグが多く脳内保存していたデータが消えてきている。
What we do
▼ITコンサルティング事業
クライアントの経営課題をITで解決する事業です。モバイルアプリやAIなどの最新テクノロジーによる経営革新、デジタルトランスフォーメーション(DX)を得意としています。
▼IT人材事業
ITエンジニア専門のプロジェクトマッチングを行う事業です。プログラマー、システムエンジニアなどプロジェクトに必要なスキルレベルのエンジニアをアサインします。
▼スマートフォンアプリの自社開発事業
自社プロダクトでは750万ダウンロード「漫画カメラ」をはじめ、AIでスキルマッチングを行う「Serendipity」、AIが個人を特定して案内する受付システム「Superface」など、最先端テクノロジーをテクノロジーに詳しくない人にも浸透させることをコンセプトにしています。
Why we do
【プライム宣言】
日本のITエンジニアは製造や運用保守といった部分的な開発を担当することが慣習となっているため、ビジネスとテクノロジーの分断が生まれ、スピードが求められる時代において数多くの弊害が生まれています。
企業のIT予算の80%は既存システムの保守運用に投じられているため、DX(デジタルトランスフォーメーション)を実現できなければ5~10年以内に日本の競争力が著しく低下する、といったレポートも経済産業省から出され、エンジニア自身は古い技術ばかりを使うことで技術者として成長する機会が奪われているのが今の日本の実情です。
この状況を打破するため掲げたのがプライム宣言です。
プライムに特化することで、スーパーソフトウエアのエンジニアとコンサルタントは、従来の部分開発を行うエンジニアとは異なり、ビジネスにITをどう活かすのかの視点を持ち、要求分析からプログラミングまでを一貫して行うことができます。
テクノロジーによってビジネスをどう変革して成長させていくのかを共に考え、お客様のテクノロジーパートナーとして課題解決を行います。
そうして、エンジニア、コンサルタント、チーム、組織が協力して最大のパフォーマンスを発揮する、そういった会社として成長していきたいと考えています。
How we do
◆多様なバックグラウンドを持つメンバー
ベンチャー企業CTO、コンサルファーム出身、iOS SwiftやRuby on Rails、PHP/Laravelのエキスパートなどトップクラスの人材が多数在籍する一方で、営業、アパレル、保育士、銀行員、ADからエンジニアに転向して活躍している人など、幅広い多様性を持ったメンバーが集まっています。
◆知識集約の働き方
21時以降の残業は許可制など、IT業界にありがちな深夜遅くまでの残業などは制度として発生しない仕組みを採っています。また、個の労働ではなくチームの能力をいかに発揮するかに主眼を置いてプロジェクトマネジメントを行い、開発において分からないことや不明なことがあればスキルの高いメンバーから気軽にフォローを受けられる文化です。各個人が自主的なスキルアップや健康管理を行ってSlackやブログでアウトプット、日常的に仲間に貢献することも大切にしている文化です。
【エンジニアファーストな環境】
現役エンジニアの代表、ベテランエンジニアも面倒見がよく
経験浅いメンバーに親身にアドバイスする社風。
キャリアを支援する制度も整えています。
◎毎月給与に上乗せされる資格手当有
◎5500本の動画で新技術も学べるeラーニング
◎技術書の購入費用を補助する“スーパーチャレンジ”
さらに、社員の発案で
毎月第二水曜日にノー残業デー“スーパーウェンズデー”を導入!
エンジニアの声が届き、大切にされる会社だから
安心して新しい一歩を踏み出せます。
As a new team member
<プライムで直接お客様の課題を解決し、ITコンサルタントとしての経験と実績を伸ばすことができます>
ITシステムの専門家として、お客様企業のITに関する様々な課題を解決します。
スーパーソフトウエアでは、プライムでお客様とやり取りを行うため、経営者や情報システム部門、事業責任者の方々へコンサルティングを行っていることが特徴です。プロジェクトのテーマは業務IT化、新規事業、AI(人工知能)導入など企業の抱える課題によって多岐に渡るため、これまでに培った技術知識、業務知識、経験を活かしたご活躍が可能です。
※経験のない方はまずはITソリューション営業として顧客開拓や提案営業等を行っていただきます。
ゆくゆくはコンサルタントになれるよう先輩がサポートしていきます!
我々と共に日本企業のDX化を推進しませんか?
◆案件事例
・IT戦略の立案
・要求抽出、要件定義
・ベンダー選定、ベンダーコントロール
・最新技術のPoC、導入
・IT投資効果分析、業務パフォーマンス改善
・アジャイル開発導入
・AWS、GCP、Azureなどクラウド移行支援
・ステアリングコミッティー
・プロジェクトマネジメント
◆採用要件
・IT業界経験(1年以上)
・プロフェッショナルとしての成長意欲が高いこと
・クライアントの課題解決にコミットできること
先輩コンサルタントも始めは未経験からのスタート。
とにかく成長意欲と、どうコミットするか、を考えられる人物を求めています。
◆歓迎する要件
・ITコンサルタント経験
・マネジメント経験
◆キャリアパス
ご自身のスキルや経験などの強みが活かせるクライアント、案件を担当していただき、最上流や技術、経験業界などの適性に応じて強みをさらに伸ばせるプロジェクトへアサインしていきます。業務分析能力を高める、最新技術の導入をクライアントへ促進する、新規ビジネスによってクライアント企業の新しい展開を創り出す、など幅広いキャリアパスが実現可能です。
まずはお気軽にご連絡ください♩