matsuri technologies members View more
-
CEOの吉田です。matsuri technologiesは旅行、不動産の分野をテクノロジーで変えようとする企業です。
そのために宿泊施設や賃貸物件(ホテル、民泊、マンスリーマンション)
を保有したり、保有するためにファンドを開発したり、フィリピンの拠点で24Hクラウドで運営施設をオペレーション管理しています。
そしてもちろんソフトウェアは民泊業界トップシェアで本人確認ソフトウェアや業務管理ソフトウェアなど多種多様なソフトウェアを自社で開発しています。
ソフトウェア以外のオペレーションやファンドを充実させている理由はレガシーな産業を変えるとき、“一点のみを変えることは意味がない”こと...
What we do
2016年創業のmatsuri technologiesはコストパフォーマンスの良い民泊やオンラインで完結する住宅をお客様に提供する、テクノロジー主導の新しい不動産モデルのパイオニアです。
現在は民泊領域、ホテル、短期賃貸領域の展開。
☆当社では、「おためし同棲」というサービスも展開中☆
※TV放映多数
▼同棲特化サービス「おためし同棲」▼
https://www.dousei.sumyca.com/
▼TOKYO MXプラス に掲載中!▼
https://s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx/article/202008291750/detail/
”テクノロジーで「たび」と「すまい」の形を変える"をミッションとし、新型コロナウイルスが直撃した2020年には、6ヶ月で6つの新規事業を生み出し、事業転換を果たし、より柔軟な運用体制を手に入れました。
【提供サービス一覧】
m2m Systems 累計登録室数2万室 民泊特化型PMS SaaS
https://www.m2msystems.info/
m2m check-in タブレットで本人確認、無人でチェックインが可能なKYC SaaS
https://www.m2mcheckin.info/
Sumyca オンラインで完結する短期賃貸プラットフォーム
https://www.sumyca.com/
m2m Host 滞在施設(民泊/ホテル/別荘/マンスリーマンション)などの運用代行事業
https://www.m2mpremium.com/
民泊借上 滞在施設(民泊/ホテル/別荘/マンスリーマンション)などの自社運営事業
一時帰国.com 帰国者向け自主隔離サービス
https://www.ichiji-kikoku.sumyca.com/
Why we do
我々は従来のソフトウェアのみの開発をするスタートアップではありません。
ソフトウェアを軸とし、ソフトウェアが生み出す差分を最大化するために、泥臭いオペレーション、法律への深い理解、時にはファイナンスを活用し、アセットを持つことをいといません。ソフトウェアが変えたものをより深く社会に実装するために必要な要素は、すべて我々の事業領域です。
画面の中のみならず、リアルの世界においてもテクノロジーを実装することができる集団であり続けることで、人々の生活が変わる“意味ある新産業”を作り続けます。
How we do
当社のオペレーションは、複数のソフトウェアで最適化され、コストパフォーマンスの良いサービスを提供しながら、最小限の人数で最大の効果を引き出すようにチューニングされています。テクノロジーは私たちのビジネスの中核です。
当社のテクノロジーは、顧客エンゲージメントやカスタマサポート、集客、清掃管理まで、ビジネスのあらゆる側面をカバーしています。ビッグデータ分析を活用して、運用から生成された膨大な量のデータを分析し、ソフトウェアを継続的に改善します。テクノロジーに重点を置くことで、品質管理を維持しながら、顧客体験を効率的に最適化し、急速に成長することが可能です。
As a new team member
インバウンドの比率が80%程度の民泊産業は新型コロナウイルスによって大打撃を受けました。
99.9%のインバウンドの市場が消失した今、民泊産業に関わる会社は解雇、休業等強烈なダウンサイジングを実行し、アフターコロナを心待ちにしています。
当社は2015年より、民泊産業に関わりはじめ、民泊の流行、新法の施行、そしてコロナ、と民泊産業の歴史をなぞっておおきくなってきました。もちろんコロナの影響は大きく受けており、休業や政府支援の融資なども活用し、また4月より6つの新規事業を立ち上げる事で前年を超える売上成長を遂げています。
アフターコロナを見据え、目下先を完全に見通せない状況下ではありますが、反転し打って出ようと考えております。
この募集は「民泊」に長らく関わってきていて、新型コロナの影響で「民泊」という産業がなくなってしまうのではないか?と不安になっている方が対象です。民泊業界に散らばる豊富な知見とチャレンジ精神を集め、この未曾有の危機を乗り越え、日本に根付く民泊産業を作りあげませんか?
Highlighted stories
CEO can code /
Funded more than $300,000 /
Average age of employees in 20s /
Featured on TechCrunch /