クラスター株式会社 members View more
-
Hiroki Tanaka
Co-Founder & CTO -
Ayumi Kishida
QA Leader -
Read story
Ayuka Takayanagi
人事広報 -
Tsukasa Iwasaki
取締役CFO
-
# 現在業務で主にやっている
- UnityでVRアプリケーション開発(特にMQTTによるマルチプレイヤーの実装)
- Terraformでインフラ構築(AWS)
# 興味のある分野
- Golang
- 動画ストリーミング技術(HLS/MPEG-DASH/WebRTCなど)
# 過去やったこと
- Ruby on Railsでサーバーアプリケーション開発
- Cocos2d-xでモバイルゲーム開発
- Objective-CでiOSアプリケーション開発 -
コスト削減や工数、品質管理を得意とし、時にはゲームデザインや開発まで行います。
プロジェクト成功のためにはチームを巻き込み職種の垣根も超え成功を目指す、今年21歳の息子を持つアラフォーオカン。
現在、自身のスキルアップのためARを使ったゲームを趣味で開発中。 -
東大院→favyマーケ(1年)→favy人事(4年)→現職
■クラスターの人事広報です
https://note.com/a_takayanagi/n/na32bb9026305
■クラスター会社紹介資料
https://speakerdeck.com/clusterinc/we-are-hiring
▼採用広報・採用マーケティングのコンテンツを発信しています▼
− Wantedlyだけで月間400エントリーを獲得した方法 | favy HR room
https://www.wantedly.com/companies/favy2/post_articles/126003
− Wan... -
京都大学法学部卒業後、三菱商事株式会社入社。三菱自動車の海外販売・オートローンを行う本部の事業管理を担当。
2014年、キャリア女性支援サイトを運営する株式会社LiBの創業期に参画。創業事業のサービス立ち上げ後、WEBサイト全体の企画・事業推進を担当。
2017年、バーチャルSNS「cluster」を運営するクラスター株式会社に参画し事業開発や経営企画、バックオフィス全般を担当。2018年、取締役就任。「日本発×世界一」のインターネットサービス創りに邁進中。
What we do
誰もがバーチャル上で音楽ライブ、カンファレンスなどのイベントに参加したり、友達と常設ワールドやゲームで遊ぶことのできる「バーチャルSNS」を展開しています。
スマホやPC、VRといった好きなデバイスから数万人が同時に接続することができ、これにより大規模イベントの開催や人気IPコンテンツの常設化を可能にしています。
VR音楽ライブ「輝夜 月 LIVE@Zepp VR」やeSports専用バーチャル施設「V-RAGE」、渋谷区公認の「バーチャル渋谷」、ポケモンのバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」の制作運営など、バーチャルで"集まる"体験を再定義し、全く新しいエンタメと熱狂体験を提供し続けています。
2020年12月期は通期黒字化を達成し、さらなる事業拡大を担うメンバーの募集とプラットフォーム事業への投資を積極的に行っています。
Why we do
インターネットによって情報の価格は下がっていますが、一方で音楽フェスのように熱狂や興奮を一緒に「体験」する市場はますます拡大しています。
そんな「体験」への価値が高まるなか、「cluster」は最先端のテクノロジーで熱狂や興奮を一緒に「体験」することができるプラットフォームを目指しています。
「cluster」はあらゆる集まる体験をバーチャルで再現します。バーチャル音楽ライブやバーチャルeスポーツ会場など、幅広い可能性を持っています。私たちと一緒に世の中のエンターテイメントを変えましょう!
■注目のメディア記事
Forbes JAPAN「世界を変える日本の30歳未満の30人」発表
https://forbesjapan.com/30under30/
How we do
グーグル、サイバーエージェント、ヤフー、グノシー、Aiming、コロプラ等の出身メンバーで、技術的なスタンダードが少ないバーチャル領域において、リアルタイム通信システムを独自に開発するなど、日々技術的なチャレンジを行っています。
組織としては、『Team Geek』にあるHRT(謙虚・尊敬・信頼)の精神を大切に開発に取り組んでいます。
さらに、我々のサービスには、多方面の方々に関心を持っていただいているというのも、今後の事業展開を加速させる要素となっています。
具体的には、アーティストやアニメ、2.5次元アイドルといったコンテンツを有する企業と提携したり、あるいはUGCのゲームコンテンツ投稿プラットフォームとしての側面を持ったりと、新たなエンタメ体験をあらゆる角度から模索し提供しています。
2019年12月にKDDI、テレビ朝日、Wright Flyer Live Entertainment(WFLE)、三井不動産らから8.3億円を調達し、累計調達額は約15億円となりました。また合わせてテレビ朝日とWFLEの2社とそれぞれ業務提携を行い、新しいコンテンツ開発に注力していきます。
As a new team member
■ 仕事概要
バーチャルイベントサービス「cluster」の開発スピードを上げるために、リリース前の機能等をチェックしたり動作確認を行うデバッグ業務を行う方を募集しています。本人の希望や余力に応じて、バーチャルイベントの運営サポートもお願いしたり、QAの専門職としてのキャリアアップも検討いたします。
■ 候補者さんに求めること
<MUST>
- デバッガー/テスターとして3年以上の業務経験がある
- 週5日勤務可能
- 発生している事象を客観的にテキストで表現できる
<WANT>
- プログラミング言語の学習経験
- システムやサービスの開発経験(個人開発可)
- ゲーム/PC/ガジェット/VR/VTuber好き
※できるだけ多くの方とお会いしたいと思っておりますので、ご興味をお持ちいただけた際は、可能な限りプロフィール欄に詳細をご記載ください
Highlighted stories
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /