STARMINE Inc. members View more
-
大学1年のときに人生で初めての起業。通信端末の代理店業をはじめ、後に遠隔勤怠管理システムを開発して販売をするも、事業に失敗。
新卒でDeNAに入社し、ヘルスケア領域の新規事業開発、キュレーションメディアの代理店営業などに従事。
後に10人ほどのスタートアップベンチャー企業へ転職し、新規事業開発責任者に就任するも、カルチャーに馴染めず退職。
しばらく自身のキャリアに悩む日々を過ごし、株式会社キュービックへ入社することを決意。採用人事のキャリアを始める。
家庭の事情により独立することを一念発起し、2017年9月7日にスターマイン株式会社を設立。 -
人事コンサルタント
多田 圭次郎(ただ けいじろう)
■略歴
1987.01 神奈川県伊勢原市生まれ
2010.09 早稲田大学商学部卒業
2011.04 ヤフー株式会社入社 新卒・中途採用、事業部付人事、子会社の人事体制構築、マネジメント向けコーチングトレーナー
2015.07 REALBBQ株式会社入社 中途・アルバイト採用、店舗(15店舗)責任者、広報
2016.10 iWill Capital合同会社入社 「人事総務」専門の転職エージェント。クライアントはグローバル企業、転職希望者は日英バイリンガル。
2019.05 退職。フリーランスの人事コンサルタント。 -
ベンチャー、大手企業どちらも経験後、2012年に結婚を機に一度リタイア
2014年に復帰
産後は人材ベンチャー企業の事業戦略企画や、
東大内ITスタートアップ企業で音声認識研究者の採用戦略、人事企画を担当
2017/4-2018/2
ビズリードコンサルティング入社、コンサルタントの採用と広報をメインで担当
2018/7-
キャスターRPO事業部入社
複数クライアントのリクルーターとして従事
2019/3-
リクルーターリーダーとして新人教育、目標・実績管理
2020/8-
STARMINE Inc.参画
組織、事業戦略、コンサル、自社採用など何でもやる人です。
What we do
「一人ひとりを今よりももっと輝かせるような事業を生み出す」
一人ひとりがより輝き、組織が、社会がより輝くものになっていくために、成すべきことをやる。
それが、スターマインが何よりも大切にしていることです。
そのためには、まず何よりも、スターマインにいる一人ひとりが輝いていなければいけないと考えています。
「“働く“をより充実したものにすることで、人を幸せにしたい」
「“香り“を通して、生活をより豊かにしていきたい」
「“音楽“という仕事をもっと多くの人の手に届けたい」
市場の大小や、事業領域以上に、我々自身が掲げるミッションとバリューに基づくこと。
「これを生み出したら、もっと輝く人がいる」
そう信じる強い想いが、より多くの人を幸せにしていくと信じて、スターマインは事業を生み出していきたいと思っています。
今はHR領域に取り組んでおりますが、
これからは、HR領域のみでなく、多くの分野で事業を展開していくべく、日々新規事業開発に動いています。
HR領域
【ヒトと組織を輝かせる】
人生の多くの時間を占める「働く」ということ。
その中で得るものは、お金だけではなく、やりたいことを叶える喜びや仲間との出会いのような、人生を豊かにしていくものもたくさんあります。
「働く」という時間をより良いものにしていくことは、私たち一人ひとりが自分らしく生きるために真正面から向き合う必要のあることです。
だからスターマインでは、一人ひとりの働く時間が、その人の毎日をより輝くものにしていくための支援を行っています。
①新卒/中途採用コンサルティング
戦略から実行まで、採用活動で行うべき全てのアジェンダに対して、ブランドマーケティングと戦略人事のノウハウを融合した独自のアプローチにより顧客(候補者)視点での採用体験を設計します。
②長期インターンコンサルティング
長期インターンシップの設計からインターンのマネジメントまで、
コーチングやコミュニティデザイン等のエッセンスを取り込むことで、
学生と企業の双方にとって、共に過ごす時間がお互いにとってより価値あるものになるような体験を設計します。
Why we do
「一人ひとりの想いを代弁し続ける」
私たちは、社会に見過ごされてしまっている一人ひとりの声の存在と誠実に向き合うことを大切にしています。
会社経営や事業運営の都合上、合理的な観点から見たら無視されてしまうようなものであったとしても、そこに確かな想いの声があるのなら、私たちはそこに目を向け、耳を傾け、世に具現化していきます。
なぜなら、大きな視点で見たら相当に豊かになったこの社会で、私たちが幸福な人生を生きていくためには、合理性だけでは結論を出せないようなことにも目を向けていく必要があると思うからです。
物質的な課題が少なくなっていった先にあるのは、自己実現などの精神的な満足や欲求です。これらを満たすものを生み出すには、共感や情熱といった情緒的な視点を持ち、世に届ける存在が必要です。
また何よりも、強い想いの声から生まれる意義のある事業は、同じ想いを持つ人を巻き込み、より多くの人の幸せを生み出すと信じているからです。
始まりはたった一人でもいい。
その強い想いの声に気づき、社会に届けることが、私たちの使命です。
How we do
●Identity Driven
我々は、「Get Ones Brighther」という価値観を一番重要視し、意思決定をし続けています。
社内でも日々、「Get Ones Brighther」させられているのかという言葉が飛び交っています。
●N=1発想
どんな事業を行うにせよ、まずはN=1(たった一人の誰か)に目を向けることから、価値創造を考えています。
自分自身が当事者であれば心に抱いた想いに忠実になり、そうでないなら、あらゆる方法を通じて相手を知ることが重要です。
コンサルティングであれ、何らかのサービスであれ、そこに関わる人に対する共感・理解を通してしか、本当に意味のあるコトは行えないと信じているからです。
●専門性の掛け算
弊社はほぼ全員がフリーランスで構成されているプロフェッショナル集団です。
人事・事業開発の領域を得意とする代表の宮川と、ブランドマーケティング・キャリア教育領域・コーチング・コミュニティデザインなど、スペシャリストの掛け算によって、多角的に事業を展開していきます。
●パートナーとの連携
弊社が持つ専門性を、他社が持つ専門性と掛け合わせてプロジェクトを推進していくこともしばしばです。
例えば、採用や組織にまつわる専門性から研修開発について専門性を持つ企業との採用にまつわる研修開発なども行っております。
多くの人が輝く社会をつくるためには、弊社が持つ専門性を他の企業とCo-Creationしていくことが必要不可欠であると考えており、これからもこのような動きを加速化させて行きます。
●多様な働き方
全員リモート勤務ですが、千代田区のオフィスに出社することも可能です。
働く時の目的に合わせて場所を柔軟に変えています。
As a new team member
2021年1月より「人事」専門のエージェント事業を立ち上げました。
弊社は「人事コンサルティング」企業であるため、「紹介」がゴールではありません。ゴールは、クライアント企業の経営目標の達成です。そのために、経営者/役員、人事・採用部門へのヒアリングを最重視し、経営目標の達成に寄与する候補者のご紹介を目指しています。
また、候補者サイドに対しては、「長期的なキャリアサポート」をさせていただくために、現在までのご経験・次の転職先へのニーズ・キャリアプランの3点を正しく理解した上で、最適な求人のご紹介をすることを重視しています。
◆主な仕事内容
・クライアント開拓/マネジメント
・候補者ソーシング/マネジメント
※ 以下、マネージャーレベルの方
・予算計画/予実管理
・部下の採用/育成/管理(報酬設計も含め)
◆ 応募条件
・ヘッドハンティングファーム/転職エージェント事業会社での就業経験
または
・事業会社での人事経験 + 無形商材の営業経験
◆歓迎条件
・ビジネスレベルの英語が使える(グローバル企業のクライアント開拓を行う予定のため)
◆ここで働くメリット
・トップダウンのKPIマネジメントではなく、自分自身で報酬設計から考えることができる
・正社員/業務委託など、契約形態をそれぞれのライフステージに合わせて選ぶことができる
・エージェント事業以外の事業にも関わることができる
・完全オンラインで働ける
一緒に働くメンバーが全員個人事業主経験者のため、独立の第一歩目としてオススメの場所です。