株式会社スマイルズ members View more
-
デザイン部副部長/店舗開発グループリーダー
IDEEにて店舗設計を担当したのち、フリーランスへ。その後、某大手コーヒーチェーンの店舗開発に10年携わり、2015年スマイルズ入社。Soup Stock Tokyo、giraffeなど自社事業の店舗設計はもちろん、入場料制の本屋として話題となった『文喫』など、外部案件にも多数携わる。 -
取締役/クリエイティブディレクター
京都大学工学部・東京大学大学院を卒業後、株式会社イデーに入社、3年間で新店舗の立上げから新規事業の企画を経験。その後、株式会社アクシスで大手メーカー企業などのデザインコンサルティングを担当し、2011年にスマイルズ中途入社。giraffe事業部長、Soup Stock Tokyoサポート企画室室長を経て、現職。現在、全ての事業のブランディングやクリエイティブを統括する。
What we do
●自分事業
スープ専門店「Soup Stock Tokyo」、ネクタイ専門店「giraffe」、ファミリーレストラン「100本のスプーン」、リサイクルショップ「PASS THE BATON」、海苔弁専門店「刷毛じょうゆ 海苔弁 山登り」など、日常生活の中に当たり前にあるものの価値を見直し、丁寧に磨き上げて、ビジネスを通して世の中にお届けしています。
●コンサル・プロデュース
近年は、長年自社ブランドの運営を通して培ってきたノウハウを強みに、外部企業や行政に対してコンサルティング・プロデュースを開始しました。話題となった入場料制の本屋『文喫』や、江東区との地域のものづくり企業支援の取り組み『江東区モノヅクリ団地』をはじめ、最近では北海道にあるロケット発着場のブランディングや、沖縄のいちご農家さんの新規事業開発支援など、業務は多岐に拡がりを見せ始めています。
これまでに手掛けた案件はこちら
➡https://creative.smiles.co.jp/
Why we do
ー 「生活価値の拡充」を通して、世の中の体温を上げる -
スマイルズの企業理念は、「生活価値の拡充」です。慌しい日々の中に見落とされている当たり前のことに、新しい価値を見出し、それを丁寧に磨きあげて、ひとりでも多くの方にお届けしたい、そういう思いを企業理念にこめています。
➡ https://www.smiles.co.jp/company/#/important1
ー 5感 ー
5感とは、スマイルズらしさを表現した、低投資高感度、誠実、作品性、主体性、賞賛の 5つの感性を表す言葉です。この5感は、スマイルズの日常業務にたびたび登場し、社内の意思決定は、常に、この5感に照らして判断をしています。
How we do
現在、クリエイティブ本部は約20名のメンバーです。(男女は半々くらい)
クリエイティブディレクター、デザイナー、店舗開発、広報、WEBディレクター、プロジェクトマネージャー等からなり、一つのブランド・業態を作れる機能が集まっています。
同じ専門領域のチームとプロジェクトベースのチームを行き来しながら、自分たちのブランドの立ち上げやクリエイティブサポート、外部のクライアント案件の企画からアウトプットまで行います。社内の事業部メンバーや社外のクリエイターとも連携しながらプロジェクトを進めることが多いです。
《参考記事》
組織が大きくなっても、「らしさ」をどう保つか
――スマイルズ野崎×NewsPicks櫻田「体温を上げるブランディング」(UB JOURNAL)
https://journal.uzabase.com/journal/318/
メンバーのアイデアは「全部吸収して、1度捨てる」──スマイルズの経営陣が大切にしていること(サイボウズ式)
https://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m001186.html
店舗を通して街を作る「企画」とは——UDS、スマイルズが店舗イノベーターサミット2017で語る(UNLEASH)
https://unleash.tokyo/2017/12/06/tenpo-innovator-summit-2017-uds-smiles/
社員インタビュー(店舗設計・斎藤)
https://note.com/smiles_official/n/n3821ef76d0f2
As a new team member
スマイルズの店舗開発、モノを作る仕事は店舗デザインから管理まで、空間全てにおいて一気通貫で行うのが特徴です。
長年、自社の実業を続けてきた背景を強みに、近年は外部からコンサルティングも依頼されるようになりました。
今回は業務の拡大に伴い、社内外のプロジェクトに積極的に取り組むことが得意な方、「店舗開発/店舗設計」のメンバーを募集します。
《業務の内容》
・自社ブランドのSoup Stock Tokyo、giraffe、100本のスプーンなどの店舗デザイン設計、施工管理、予算管理
・クライアントワークではプレゼンテーションを含めた資料作成から、運営実行に至るまでのモノを作る仕事全般
・モックアップ制作や模型制作なども含む、自分で手を動かす仕事全般
《こんな人と働きたい》
・何でも取り組んでみたいと思える、素直さと積極性のある方
・地味で目立たないことこそ手を抜かず、自分ごととして取り組める方
・自己の意思を持ちながらも、周りの意見を柔軟に取り入れ、チーム志向で物事を推進できる方
・困難な状況において、出来ない理由ではなく出来る方法を考えられる方
・妥協せずにやりきることに力を注げる方
《社外案件の事例》
http://www.smiles.co.jp/business/consulting/
ご興味を持たれた方は、まずはエントリーをお願いいたします。
プロフィールを拝見したうえで、個別にご連絡をさせて頂きます。