株式会社Plan・Do・See members View more
-
Takahiko Ishikawa
情報システム部門マネージャ -
Kenichi Miyamoto
総務部IT室 室長 兼 AnalySys.代表取締役 -
Keiko Hirayama
-
Katsuhide Tatsumi
アカウントエグゼクティブ
-
NTTでフレッツ光の研究開発に携わった後、Plan・Do・Seeに転職。ITチームのマネージャとして働いています。
やっている仕事は、自社のSaaS製品<Phorbs>の開発、社内・店舗のITインフラ設計構築、WEBマーケティングなどです。
まだまだIT化が遅れている業界に、ITによって効率向上をもたらす、非常にやりがいのある楽しい仕事です。 -
Plan・Do・Seeにて店舗運営→コーポレート管理→出店開発→留学→婚礼業界向けクラウドサービスの立ち上げ→現在に至ります。
日本のホスピタリティ産業における労働生産性を上げることをミッションにしています。
株式会社AnalySys.↓
https://analysys.co.jp/company/ -
高知生まれ。
証券マンの父の転勤に伴い、高知→山口→東京→鳥取→大阪→山口にて高校生活を過ごす。
大学から東京デビューし、やりたいアルバイトにはとにかく挑戦。
CamCanの読者モデル、デニーズでホールスタッフ、ウエスティン東京にて介添え、女性磨きスクールで社長秘書、日本テレビでイベントコンパニオン(主にMC業務)、ブライダルモデル、ジュエリー通販でコピーライター、ニコロデオンでインターンなどなど経験しました。
大学卒業後は京セラにて人事企画に従事。
社員がいきいきするための福利厚生制度や仕組みを構築しました。
2011年にPlan・Do・Seeに転職。
ウエデイングプランナーとして、... -
おもてなしを提供する現場での実務経験を活かし、
IT技術を軸に、サービス業界に関わるすべての人々が日々進化し、
提供するサービスの価値を高めることに貢献します
What we do
-
THE SODOH HIYGASHIYAMA KYOTO
-
THE NANZAN HOUSE
私たちは「日本のおもてなしを世界中の人々へ」をミッションとするホテルマネジメント会社です。
国内13拠点(東京、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡)、
海外7拠点(NY、LA、マイアミ、ハワイ、バリ、クアラルンプール、ハノイ)において
下記の事業を行っています。
・ホテルの企画・プロデュース・マネジメント
・レストラン・バーの企画・プロデュース・マネジメント
・オリジナルウェディングのプロデュース
・事業コンサルティング
日本の「おもてなしの心」は世界に誇れる最高の文化です。
しかし日本には世界を代表するようなホテルマネジメント会社がまだ存在しません。私たちPlan・Do・Seeは、「日本のおもてなし」を世界中の人々へ届け、世界に誇れるホテルマネジメント会社になっていきます。
Why we do
-
ORIENTAL HOTEL KOBE
-
THE LUIGANS FUKUOKA
「日本・世界の素敵な場所に、街の価値を高め、関わる人すべてが誇りを持てる最高に心地のよい空間をつくり、進化させ続けていく。」というVISIONに基づき、その場所・その土地にしかない唯一無二の空間をプロデュースしています。
How we do
-
チームで働く仕事
-
笑顔に溢れるお仕事
「I am one of the customers.」=もし私がお客様だったら?
これは私達の行動指針です。
自分だったら欲しいと思えるものを自分だったらうれしい価格で提供すること。
自分だったらこう接して欲しいと思える態度で接すること。
自分だったらこういう場所であり続けて欲しいと思える店に進化し続けること。
すべては、 私たちの商品を好きになって頂いた、愛すべきお客様のために存在します。
As a new team member
レストラン、ホテル、ウェディングといったホスピタリティ産業は、IT化が非常に遅れています。
そういった非効率をITで解決していくことをミッションとした社内チームの中核となる、マネージャポジションを募集しています。
必要なのは、自分でシステム開発・導入ができるITスキルに加えて、現場とのコミュニケーションを取りながら最適な解決策を提案し、実現していく力です。
・FAXでの受発注処理に追われるウェディングプランナーのための受発注プラットフォーム開発のプロダクトマネジメント
・棚卸しのたびに長時間残業をしなければならないレストランスタッフのための管理アプリ開発
・新たなホテルサービスのための客室iPadシステム導入
…といった大小様々な社内プロジェクトがあります。
最近は社内の課題解決だけではなく、開発したソリューションを競合他社へサービスすることも始めており、そのためのプロダクトマネジメント、プリセールスエンジニアといった役割も経験できます。(参考:株式会社AnalySys. https://analysys.co.jp/)
食・ホテル・旅行・ウェディングなどのおもてなし業界に興味のあるエンジニアの皆さん。あなたのスキルはIT業界ではなく、まだIT化されていないわれわれの業界でこそ生きます。
管理職も含めて、社内には3つの階級しか存在せず、風通しは非常に良いです。稟議などのフローは明確で、すぐにでも貴方自身でプロジェクトを回していくことが可能になります。
また、私たちPlan・Do・Seeは、連続して「働きがいのある会社ランキング」上位にランキングされています。あなたのキャリアにとって、非常に有意義な経験を積むことができます。
ぜひ、私たちのチームにジョインしてください。
〜具体的な仕事内容〜
■会社のIT戦略立案と実行
・CIO直轄の専門家として、会社のIT活用に関する戦略を考え、自ら実行する
・ホテル業界、レストラン業界、婚礼業界、IT業界などのIT動向について日々調査、情報収集を行い、自社にフィードバックする
■情報システム部門
・業務アプリケーションの導入、運用、リプレイス、改善、ベンダリレーション
・各拠点や新店舗のネットワーク構築、継続的改善
・PC等のスマートデバイスの導入、管理
・サーバ等、社内リソースのクラウド化
・セキュリティマネジメント
・グループウェア(G Suite)のアドミニストレーション
・デジタルマーケティングのためのランディングページの作成を含む、WEBサイトの構築、運用、全面的・部分的な改善を行う
■自社クラウドサービスのプロダクトマネジメント
・婚礼・宴会ビジネス向けクラウドサービスPhorbsのプロダクトマネジメント
・お客様や業界全体のニーズを把握し、プロダクトの未来を計画する
・機能の仕様を検討し、エンジニアチームを率いて実装しリリースする
■自社クラウドサービスのプリセールスエンジニアリング、導入コンサルタント
・Phorbsの導入を検討されているお客様へプリセールスエンジニアとして概念実証、フィージビリティスタディなどを行う
・導入コンサルタントとして、導入プロジェクトを組織し、プロダクトを通してお客様の課題を解決する