株式会社D2Cdot members View more
-
20代にBtoB,BtoCの営業を行い、人材派遣営業を機に営業チームリーダー、マネジメントを経験。
その後、WEB制作会社にて人事採用のキャリアをスタートし、現在はD2C dotにて人事採用を担当しております。 -
新卒から約10年間、旅行業の会計システム開発・設計・運用に携わってきました。
その後、コンビニエンスストアの物流システムを経験した後、
外資系の翻訳会社にてバックオフィスのリーダーとして勤務。
IT業界での経験を活かして業務効率化・システム化を進めると共に、
人事として採用、人事制度設計、フレキシブルな働き方の導入などにも注力。
同時に総務や経理も兼任し、バックオフィス業務を幅広く経験してきました。
現在はコーポレート部門で採用業務を行っています。 -
D2C dotで人事と広報を担当しております。採用広報という観点で採用実務から労務まで幅広く業務を行っているなかで、メンバーには裁量労働制という働き方の中でも『会社として選択肢を提示し、それを選ぶことで自身のキャリアをオーダーメイドで創り上げていく自由さ』を実現したいという思いでMBA、心理学の学習を並行しております。
-
スマホゲームの開発会社で総務や社長秘書、アプリ制作チームのディレクター、プロモーション業務、ゲームプラットフォーム企業とのリレーション、広報を担当。2018年に株式会社D2C dotに1人目広報として入社。企業広報として、コーポレートサイト・SNS・noteの運営、記事の執筆、社内外のイベント企画・運営、メディアリレーションなど広報全般に従事。会社の認知度向上のため活動中。
What we do
D2C dotは、クライアントのあらゆる課題を様々な手法により解決していく総合デジタルソリューションカンパニーです。クライアントが抱えるさまざまな「伝えたいコト」を「伝わるカタチ」に変えていくために幅広くさまざまな事業を手掛けています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
▼プロモーション領域
デジタルマーケティングを軸として、企画・提案から制作・開発・運用・効果検証まで行います。
WEBに限らずSNSや紙媒体、OOHなど、クライアントの課題に合わせて様々な手法で解決施策をプロデュースします。
▼WEBメディア/SNS運用領域
企業が運営しているメディアやSNSに、ユーザーにとって魅力あるコンテンツを提供しています。
NTTドコモのdmenu内で展開されるメディアの運用や、大手食品会社の公式SNSアカウントの運用を担当しています。
▼WEBサービスの企画・制作・運用領域
クライアントとともにWEBサービスの企画・制作・運用を行っています。
WEBやアプリの開発・制作・保守・テクニカルサポート全般をプロデュースします。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
現在は主に上記の領域を軸として事業展開しておりますが、今後もこれらにこだわっていくつもりはありません。「伝えたいコトを伝わるカタチに」というビジョンから外れなければ、状況により今の事業領域の限りではありません。デジタル分野は変化が激しいので、広い視野をもって柔軟に対応してまいります。
Why we do
企業は常に「モノ」や「サービス」自体の晴らしさや良さがなかなか伝わらない、どうしたらもっと幅広い人々に知って、買って、使ってもらえるのかわからない、などといったさまざまな課題を抱えています。特に、昨今の情報過多の世の中では、ただ闇雲に発信するだけでは効果が出にくくなっています。その課題に対して何をやるのか、どうやるかに加え、いつ誰にどう伝えるかという難しさを解決することが求められるからです。
デジタルテクノロジーを軸として「伝わるカタチ」にすること、様々なクリエイティブで企業と生活者を繋いでいくことが私たちの仕事です。
How we do
▼働き方は自由
完全裁量労働制を取っているため、勤務時間が自由です。クライアントやチームメンバーやとのコミュニケーションが取れていれば、働く時間は自分で決められます。
仕事の進め方も基本的に個人の裁量に任せていますので、マニュアル通りに仕事を行っていただく必要はなく、起業するような要領で組織を創る、事業を創るという気持ちで臨んでいただきたいと思っています。
裁量権があり、自由度の高い環境である分責任が伴いますが、とてもやりがいのある環境であるといえます。
▼挑戦し続けられます
様々な案件が舞い込んでくるため、多種多様な経験・挑戦ができる環境があります。
やりたいことはやってみよう!というスタンスですので、経験のない業務にも挑戦できますし、職種に関わらず日々の情報収集の中で得たアイデアを企画や提案に織り交ぜたり、新しい技術や気になるツールなどはどんどん試したりすることができます。
▼NTTドコモ・電通の関連会社だからできること
D2C dotの親会社であるD2Cは、NTTドコモと電通の合資で誕生した会社です(D2C、D2C dot共にNTTドコモグループです)。そのため、ドコモや電通関連の案件に携わる機会が多く、大手だからこその大規模プロジェクトのPMや大規模案件を担当できる機会があります。
As a new team member
入社当初はWEBアナリストとしてWEBプロモーションにおけるSNSの分析、運用レポーティング、キャプチャ取得などをお任せいたします。
弊社は大手クライアントからのお声掛けが多く、日頃からよく目にする商品のプロモーションに「WEBアナリスト/WEBマーケター」という立場から関わることができます。
将来的にはプロデューサーとクライアントの抱える課題を解決するために、社内外の方とコミュニケーションをとりながら業務遂行してください!
<やっていただきたい事>
■Google Analyticsなどツールを使用した分析
■企業SNSアカウントの分析
■分析結果レポート作成
■キャプチャ取得
■上記業務に付随する各種調整/確認 など
<必須条件>
■WEBディレクター経験(年数不問)
■WEBサイト、SNS分析のご経験(Twiiter、Instagram、Facebookなど)
■ExcelとPowerPointが実務レベルで使用できる
例:Excel/簡単な関数とデータ抽出
PowerPoint/資料作成
<歓迎要件>※一つでも当てはまれば、大歓迎です!
■ウェブ解析士の資格をお持ちの方
■Google アナリティクス個人認定資格をお持ちの方
■Google Analyticsを用いたサイト解析のご経験
■ユーザー視点に立った仮説検証、レポーティングをされたご経験
<求める人物像>
■将来的に”企画”に関わっていきたい方
■新しいこと、経験のないことへの興味が強い方
■チームメンバーとの協調性を大事にできる方
■課題解決が好きな方
<学歴>
■不問
<勤務>
■目安として10:00~18:30としておりますが、裁量労働制のためご自身でコントロール可能です。
例:通院で中抜け後、夜に事務作業を行うなど
<この仕事で得られるやりがい>
UXデザイン室では、Webサイトや企業SNSなど様々なメディアの解析を行っています。
初めにお任せする業務はSNS等の分析業務が主となりますが、ただ分析を行うだけが私たちの仕事ではありません。
分析データをもとに仮説検証を行い、次回施策への提案までご自身で行っていただきますので、課題抽出から解決までのプロセスを自分で考えて答えを導き出したいという意欲がある方にとってはやりがいを感じられる仕事です。
また個々の仕事の進め方、作り方に柔軟な会社です。
自分の動き次第では社内ディレクターと連携して企画段階から関わったり、デザイナーから相談を受けてクリエイティブ領域に関わったりすることも可能です。
もちろんそのためには自分から周囲に働きかける必要がありますが、自ら積極的に動ける方であれば可能性はいくらでも広げられる環境です。
弊社がプロモーションを手掛ける商品やサービスは種類も内容も様々ですが、大手ブランドや日ごろよく目にする商品のプロモーションのご依頼をいただくことも多くあります。
日々の分析業務は決して目立つものではありませんが、規模の大きなプロモーションだからこそ得られる知識や経験もたくさんありますし、何より誰もが知っている商品に関われることが大きなやりがいにつながっています。
▼会社案内を公開しました
D2C dotで「働くこと」に関して色々と書いているので、ぜひ一度ご覧ください!
https://speakerdeck.com/d2cdot/recruit
▼noteやWantedlyストーリーも更新中です!
社内イベントや勉強会の様子などを更新しております。もっと会社の雰囲気を知りたい!という方はこちらもご覧ください。
https://www.wantedly.com/companies/d2cdot/feed
https://note.com/d2cdot