株式会社星野リゾート・マネジメント members View more
-
Shusuke Fujii
アジャイルWG -
Eiji Hisamoto
グループディレクター -
Ayumu Fujii
情報システムエンジニアチーム -
Haruki Sugiyama
情報システムグループ
-
京都大学大学院情報学専攻/知能情報学科出身。
大学では機械学習の研究をしており、その後、システム開発会社に就職。
社会人になってからは、Webシステム開発をメインとしながらも、
Javaのトラブルシューティングの経験も積ませてもらう。
好きなWebフレームワークは、SpringBoot。
最近は、PythonやAWS Lambdaなどにも手を出して勉強中。
星野リゾートでは、以下を担当している。
社内の予約・販売システムの開発責任者として、
システム開発に携わる一方、
社内からあがる要望の技術コンサルを行いながら、
問い合わせ業務も並行でこなしている。
開発では、Scrum... -
■グループ情報システムユニットディレクター
軽井沢移住がきっかけで2003年にまだまだ小さかった星野リゾートに入社。ワンオペ情報システム部からスタートし、星野リゾートの拡大に合わせ、星野リゾート全拠点の予約システム、基幹システム、管理系システム、情報系システムの企画、設計、開発、運用をゼロから携わる。アプリケーション領域のみにとどまらず、サーバ、ネットワーク、セキュリティ、ホテルのWiFi構築、PCのキッティングまで、ITに関するあらゆる仕事を統括しています。
最初のキャリアは中小企業向けの会計システムのパッケージ会社のエンジニアからのプロジェクトマネージャーでした。その時学んだ会計知... -
HTML、CSS、JS、PHP、Ruby、Java、Python、Perl、VBA。。。とかいろいろ業務で触りましたが、
WEBフロントに関わる系(HTMLとかJSとか)が得意です。
Pythonでレコメンドシステム構築、、とかも挑戦してましたが、お触り程度です。
幼少&少年期はN-BASICでFFみたいなゲームを作ろうと奮闘して、カセットレコーダーでプログラムを保存できず「ふんがー!電源落とせないー」となっていました。PC-8001 Mk2とかの頃です。
日本FALCOMさんのソーサリアンとかYSとかのドラスレシリーズは、僕のプログラマー人生に影響を与えてしまったゲームたちです。ベー... -
はじめまして!
杉山と言います。
機械や仕組みが好きで高専で勉強し、大学まで進学しました。
大学では、専攻の授業の他に興味を持っていた教育学や心理学を受講していましたが、
編入による単位認定がうまくいかず留年が決まりました。
そのタイミングで大学進学を決めた理由やキャリアを改めて考えると
このまま大学で勉強する意味がないと思い、ベンチャー企業にjoinしました。
在学中は、機械工学の専攻しておりましたが、
ものづくりに関わりたい、自分でなにかを作りたいという思いがあり
Webエンジニアとして働いています!
0から独学で勉強し、フロントエンド、バックエンドなどにこだわらず仕事をしていま...
What we do
星野リゾートはリゾートの運営会社です。
ラグジュアリーブランドとして展開している「星のや」。地域文化を滞在魅力として提供する温泉旅館ブランド「星野リゾート 界」、西洋リゾートホテル「リゾナーレ」、都市観光ホテル「OMO」、みんなでルーズに過ごす新スタイルホテル「BEB」など5つのブランドを中心に国内外で50施設以上を運営しています。
これまで構築してきた「利益と顧客満足を両立する運営の仕組み」 「日本旅館メソッド」、「フラットな組織文化」など独自のやり方をより進化させ、 日本のリゾート運営会社として世界で戦っていける企業を目指しています。
Why we do
日本には世界に負けない魅力が沢山あると思っています。温泉旅館は日本文化のテーマパーク。床で寝て、箸で日本食を食べ、知らない人同士が裸になって露天風呂に一緒 に入る。こんな濃い文化体験ができる宿泊施設は他にはありません。
他にも世界最高の雪。ヨーロッパアルプスやロッキー山脈と比較しても日本のパウダース ノーは上質で大量。スキー・スノーボードで世界をリードする資源があります。
そして何と言っても日本のホスピタリティ。お客様への細やかで繊細な心遣いは 自信を持って世界に誇れる日本の魅力です。
しかし、日本の観光産業の国際競争力は世界でも22位前後と言われています。日本各地の自然や伝統文化の潜在力を信じ、その魅力を国内外の多くの方に感じて頂き、満足して頂くことを通じて私たちは観光産業の発展に貢献したいと考えています。
How we do
星野リゾートのグループ情報システム部門は
東京(銀座)・軽井沢・大阪の3拠点合わせて50名以上が勤務しています。つい昨年までは数人ほどだったのですが、開業施設の増加や海外施設展開などの会社の成長のスピードに合わせてメンバーを集め、運用・開発体制を整えている成長真っ只中のチームです。
メンバーは、少し前まで各施設でフロントマネージャーやレストランマネージャーをしていた現場出身者や、マーケティング部署からの異動者、エンジニア職は開発会社出身や現場からのキャリア転向者など、多岐に渡るバックボーンを持っています。
働き方についても、住んでいる場所や当人のライフステージなどの要望に合わせて調整しやすいかと思います。
As a new team member
私たちはリゾートの運営会社として、ラグジュアリーブランド「星のや」、地域文化を滞在魅力として提供する温泉旅館ブランド「星野リゾート 界」、西洋リゾートホテル「リゾナーレ」など国内外で40施設を運営しています。
現在、顧客体験の向上・現場の生産性を最大化のためにエンジニア組織の内製化を進めており、自社運営施設を運営するために必要なシステムの開発・運用しています。また、より使いやすいシステムや新たなサービス、現場の業務を改善したシステムを構築に取り組んでいます。
本求人では、新しい顧客体験価値を提供をスピーディーに開発できる仕組みにするため、アジャイル開発を高度なレベルで実現し、組織全体をより一層アジャイルにするメンバーを募集しています。
■具体的な業務内容
・開発プロジェクトのスクラムマスター
・開発メンバーへのアジャイル教育
・経営層や他部署へのアジャイルの展開
社内でアジャイル開発を進めていますが、実現できていないことも多いため、アジャイルに知見があり、組織全体にアジャイルを推し進めてくれる人を募集しています。
■必須のスキル
・スクラム関連の資格を保有している
・Stories On BoardやMiroといった、スクラム開発に必要なツールを使いこなせる。
・組織内でスクラムを展開したことがある。
■歓迎スキル
・勉強会やカンファレンスなどで、アジャイルに関する登壇を行ったことがある。
・スクラムマスターとして1年以上の経験がある。
■このような人と働きたい
①新しい取り組みを楽しめる人。
②立場にとらわれずに、自分の意見を言うと同時に相手の意見を尊重できる人。
③本質を追求し、ありたい姿を考えることが好きな人。
■仕事の魅力
・開発したシステムがどのように顧客や現場で使われているのか間近で見ることができ、成果を実感いただける環境です。必要に応じて、実際の宿泊施設を見ていただくこともあります。
・成長中の組織のため、技術選定など開発環境裁量をもって取り組んでいただけます。
・柔軟な働き方ができ、チームごとに出勤時間や在宅勤務などを調整いただけます(現在は週2程度の出社)。
・技術だけでなく、ビジネスや戦略についても学べる環境です。
興味を持ってくださいましたらお気軽にご連絡ください。