株式会社イー・ビジョン members View more
-
Read story
鰐渕 健太朗
Business (Finance, HR etc.) -
Tomohiro Suzuki
Other engineer -
吉安 裕介
Sales -
nobuyoshi sakatani
Engineer/programmer
-
千葉大学工学部卒業後、新卒で大手鉄道会社へエンジニアとして就職。
その後、人材紹介会社へ転職し、転職エージェントとして人材紹介事業の求職者面談、法人営業と求人広告事業の立ち上げを経験。
働く中で個人の能力が最大限発揮でき、それが組織の拡大につながる環境を作りたいと考え、イー・ビジョンの人事に転職。 -
イービジョン入社後、エンジニアとして従事
ECサイトや動画配信、不動産関連のプロジェクトなどで案件受注前から設計、開発、運用まで一通りの業務を経験
以前はWebアプリのフロントからバックエンドの開発がメインでしたが
現在はインフラ周りと運用がメイン、昨年末からはマネージャとしての業務も開始 -
39歳
・20代半ばまでITエンジニア
・30代前半まではITツールやSEM/SEOコンサル
・30代後半まで不動産売買仲介(仲介営業、入稿、システム管理)
を経て、イービジョンへ中途入社。現在は、営業兼導入ディレクターを担当。
<入社してよかったこと!>
イービジョンの経営理念である「ITをやさしく」に共鳴していれば、
役職や入社年数など一切関係なく、たくさんの提案ができる環境です。
弊社が力を入れているMA領域も、社員の「ITをやさしくするならこうあるべき!」の言葉の結集です。
これは全て自社開発で行っていることの利点でもあると思います。
売り切りの商品ではない、サブスクのクラウ... -
株式会社イー・ビジョンで代表をしています。
ITやシステムというものは本来便利になるための道具であるはずなのに、逆にストレスを与えてしまっている現場を何度も何度もみてきました。
自分もシステムを提供してきた側の人間で、自分の中で矛盾をかかえ、なやみ、何とか変えたいと思いました。
もっともっと、人にやさしいITやシステムを考えることは、きっとこれからの社会に絶対必要で、未来を変える力をもつという想いで、会社を起業しました。
これからも、人にやさしいITを考え続けるチームであり続けたい、具現化したサービスを提供し、多くの人に笑顔を届けいたいという想いで、走り続けます。
What we do
私たちは「人にやさしいITで世界から情報格差をなくす」をビジョンに、ITリテラシーの低い産業のDXを実現するSaaSを提供しています。
高度なIT技術が世の中を大きく進歩させた一方で、それは同時に大きな情報格差を生み出しています。
実際に私たちがその格差を痛感したのは、地域密着の小さな不動産店でのこと。ご高齢の店主の方がパソコン業務に苦慮し時代に置き去りにされている姿を目にしました。
最近ではUI/UXというテーマがトレンドになっており、これも使いやすさを示す1つの方法ですが、真に「人にやさしいIT」とは「ITが全てを代行してくれる世界」に近いと私たちは考えています。
蛇口をひねれば水が出るように、誰もが同じように使えて、ボタン1つでやりたいことが実現できる世界。イー・ビジョンはその実現に向けて誰でも使える「UI/UX」と「自動化」を追求したサービスを創造し続けています。
現在私たちがこのテーマを実現しようとしているのは不動産業界。高齢者の就業割合が他の業種よりも高く、ITの活用においても遅れています。労働生産性で見ると米国の1/4とも言われる業界です。
◆不動産向けSaaS事業
【みらいえ】AI/人工知能による業務の自動化クラウドサービス
https://miraie-net.com
「人が居ない、時間がない、反響がない、そんな不動産会社の困ったを解決します。」
【みらいえ360】不動産業界に特化したパノラマVRサービス
https://miraie-net.com/360/
「現地での物件見学はもう古い。自宅で、外出先で、その場にいるような臨場感が味わえます。」
◆不動産向けSIer事業
物件管理、顧客管理などの効率化を実現する自動化ツール「みらいえ」をベースに大手企業向けのSIer事業を展開しています。SaaS単体では解決できない現場の課題を、AI/人工知能の技術を強みにした開発力で解決します。
Why we do
◆イー・ビジョンが目指す世界
非生産的な仕事から全ての人を解放し、
全ての人がやりたいことに熱中できる社会。
IT技術の進化によって、世の中の多くの仕事における効率化が進んできました。しかし、まだまだ多くの人が「本来人がやらなくてもいい仕事」に追われています。
私たちは人に優しいITによって本来人がやらなくてもよい仕事を自動化し、人が人らしく生産的かつ有意義な仕事に集中できる世界を実現していきます。
◆「みらいえ」のミッション
不動産業界で働く人が生産的な仕事に集中できる環境を作る。
現在の不動産業界の労働生産性は米国の1/4と言われています。つまり、日々の業務の多くが非生産的な仕事になってしまっている状況にあります。
繰り返しの入力作業や転記作業などに追われて、目の前のお客様や売上アップのための施策に集中できないといったことが多くあるのが不動産業界の現状です。「みらいえ」は、不動産会社の業務を誰も使えるUI/UXと共に自動化し、営業活動などのより生産性の高い業務に集中できる世界を実現しています。
How we do
◆組織風土・カルチャー
・フラットな関係性と自由度の高い環境
私たちは「今まで経験したことない便利さ」をユーザーに届けるため、常識や既存のルールに囚われることなく、社員一人一人が自由度と裁量権を持って仕事を行っています。
これは弊社がルールを設けず、個人が自由に想像力を働かせることが顧客の「便利さ」につながると考えているからです。
・開発会社時代から受け継がれたラボ精神
私たちの原点は、SaaSベンダーになる以前の開発会社時代が受け継がれてきたラボ精神。
誰もできなかった企画を考える。誰もできなかったスピードで開発する。誰もできなかったコストでお客様の要望に応える。そんな姿勢を我々は大事にしています。
・プロダクトオーナーシップ
自分だけでなくプロダクトにもオーナーシップを持った個人の集合体が「チーム」。
プロダクトは一人では作れない。「自分」の領域を超えて議論する、喜びの感情を共有する。
一人ではなく、チーム全員のオーナーシップがプロダクトと自分を大きく成長させると考えています。
◆現在の私たちについて
「みらいえ」はリリース後数年で、導入社数300社1000店舗以上へと成長を遂げてきました。
SaaSベンダーとしては今からが第二創業期。2~3名体制だった営業組織も、IS・FS・CSの分業体制で数十名単位へと拡大していきます。開発組織も数倍の規模へと直近1年間で成長させ、不動産テック市場のトップランナーを目指していきます。
As a new team member
「社会課題の解決など大きなことに取り組みたい!」
「ベンチャー企業でどんどん成長したい!」
そんな方は一度、当社の環境を知って頂きたいです!
当社はエンジニア出身の社長が立ち上げたベンチャー企業です。
新しい技術を駆使してこれまで沢山の事業を立ち上げてきましたが、その技術の集大成となるサービスが不動産業界のIT化を支援するSaaS「みらいえ」です。
導入社数は600店舗を超え、2021年12月までに1500店舗導入目標に拡大戦略をとっています。
不動産業界は今大きな変化を迎えており、その変化に対応するために毎年のように新機能の追加や新しいサービスの開発が必要となってきています。
顧客の声や市場のトレンドをキャッチアップし、「みらいえ」を成長させながら一緒に事業を大きくしてれる仲間を募集します!
「IT」や「不動業界」に関する知識は無くても大丈夫です。
急成長中のSaaSベンチャーで一緒に事業を大きくする中で世の中に通用するスキルを身に着けてみませんか?
【募集中のポジション】
・フィールドセールス
・カスタマーサクセス
・Webディレクター
どの部門でも、事業開発に携われます!
弊社は個人のキャリアプランを重視した採用を行っているので、面談でお話しする中で上記以外にも最適なポジションをご提案させていただきます。
また、将来は事業責任者やプロダクトマネージャー、マネージャー、育成担当、拠点立ち上げ責任者などになっていただきたいと思っており、キャリアの選択肢も豊富です。
\こんな人を歓迎!/
・ユーザーを大事にする環境で働きたい方
・世の中の課題を解決するサービスを広めていきたい方
・裁量権の大きい会社で自分のスキルを高めたい方
・同年代よりも早くスキルアップしたい方
※1つでも当てはまる方はぜひエントリーください!
※学歴不問です!
面談から選考まで、すべてオンラインで実施。
まずはお電話や簡単な面談で、気軽にお話ししませんか?
エントリーお待ちしています!