株式会社 陣屋コネクト members View more
-
ソフトバンクグループリーダーとして関東エリアの店舗管理、実績管理、マーケティングなどに従事。
陣屋に入社後は、番頭から修行を積み、レストラン、フロント、ブライダル部門を担当。お部屋の清掃から、ホールスタッフ業務、ナイト業務やウェディングプランナーなど宿泊業務に広く携わる。
2015年 株式会社陣屋コネクトへ転籍、カスタマーサポート、営業に従事。 -
ホテル勤務経験を生かし、システム以外にも今までの経験を活かしたアドバ イスもさせて頂きます。
2012年 株式会社陣屋コネクト入社
初期メンバーとして、カスタマーサポート、営業に従事。 -
◆音楽の専門学校を卒業後、舞台の裏方に従事。
◆箱根の観光地で接客業に従事。
◆2013年 株式会社陣屋 入社。
接客を経験後、株式会社陣屋コネクトへ転籍、カスタマーサポートに従事。
----- 陣屋コネクトの操作方法やご要望など、お気軽にご相談ください。
好きなこと:音楽鑑賞、楽器演奏 -
大学卒業後東芝グループ リース会社にてBtoBの営業職に7年間従事し、結婚を機に退職。サービス業未経験のまま2人目の出産2ヶ月後の2009年10月に、倒産の危機にあった鶴巻温泉元湯陣屋の女将に就任。夫・宮﨑富夫氏とともに業務改善のため、クラウド型ホテルシステム「陣屋コネクト」を独自開発し、ICTを活用したデータ分析とおもてなし向上を実現。2012年に「陣屋コネクト」の同業他社にむけてライセンス販売を開始。3年間で旅館を再生。2014年にES向上の為週休2日を導入。翌年には有給休暇完全消化、2016年より定休日を3日間とし、宿泊は木曜から日曜としている。
2018年3月からは(株)陣屋と...
What we do
「陣屋コネクト」導入370施設のカスタマーサポートと、セミナー開催、導入相談など販売活動を実施しながら、各施設での活用法や要望に耳を傾け、より便利な機能を開発しシステム改善に取り組んでいます。
さらに新たなプロジェクトとして、IT技術で宿泊施設同士でつなぎ、食材、人材、備品、情報など共有しあえる仕組み、「宿屋 EXPO*」の開発・運用に取り組んでいます。当プロジェクトは15000の施設が加盟する全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)の支援を受けて推進し、全国の旅館の経営改革~地方創生に貢献しています。
* 宿屋 EXPO*は一般社団法人 宿屋EXPOが運営しています。
Why we do
宿泊業は国が推進するインバウンド事業の主要な担い手として期待される一方、全業界で最下位ともいわれるほど生産性が低く、資金繰りや人手不足などの経営難に喘いでいます。弊社は、「陣屋コネクト」の販売、運営を通じ、単なる開発・提供だけではなく、旅館経営を日々実践する中で生まれたIT活用ノウハウを全国の旅館に提供し、日本の旅館の経営改革と地方経済の復興に貢献する。それが私たちの仕事です。
労働集約型の業態がゆえに、長時間労働、低収入の傾向にある宿泊業界のなかで、まずは陣屋旅館において「完全週休2日」(※宿泊は週3日休館日)を導入し、ITをフル活用することで、ひとりひとりの労働生産性を向上させ、しっかり休んでも高収益を実現できる体制を構築しました。結果労働時間の大幅短縮と、業界屈指の水準の年収を実現し、そうしたノウハウも積極的に公開しています。
宿屋 EXPOプロジェクトは、「陣屋コネクト」の導入・支援を通じ宿泊施設が「ヒト・モノ・情報が必要な時に確保できない」という共通の課題に直面していることを実感しました。それを解決すべく、「陣屋コネクト」で培ったノウハウをもとにスタートしたプロジェクトです。
2018年にはその取り組みが国からも認められ、第2回日本サービス大賞「総務大臣賞」を受賞しました。
皆様の声や知恵を結集することで、更にシステムを進化させたい。
そして日本の旅館と観光を元気にしたい。
皆様と共に手を携え、ホテル・旅館を CS・ES・Profit*の高い「憧れの職業」にしたい。
それが私たちの心からの願いです。
How we do
陣屋コネクトのプラットフォームSalesforceの機能を基盤に、宿泊施設の予約情報・顧客情報・財務情報などを一元管理し、従業員全員で共有することで業務の効率化、最適化をサポートしています。また、Salesforceの機能である「レポート」から得られる各種指標をタイムリーに明示することでお客様の抱える経営課題の可視化を実現しています。
また、IoTとクラウドを駆使し、音声認識によるコミュニケーションや自動車のナンバーの自動読み取りシステム、風呂の温度管理・入退室管理、指紋認証キーなど、センサー技術を活用したシステムと組み合わせ、徹底的な合理化を追求しています。
これらの総合的な価値を創造するのが我々の仕事であり、それらが上手くできたときや、お客様の経営改善に繋がったとき、心地良い達成感を味わえます。
少数精鋭のスタッフで業務を行っており、遠隔地のお客様とでもネットミーティングを行ったり、Webサイトを活用した情報共有・情報発信や、マーケティングオートメーションツールを活用したフォローアップの自動化を図るなど、ITを駆使して業務の効率化を図っています。
As a new team member
【業務内容】
国を挙げて成長戦略を掲げているインバウンド事業。その受け皿となるべく日本国内の宿泊業者(旅館・ホテル)の多くは、過当競争や人手不足で苦境に立たされており、早急な業務改善・効率化を求められています。そんな宿泊業者に対して、要望や課題を詳細にヒアリング・分析した上で、最適なクラウドソリューション(陣屋コネクト、Pardot、RECAIUSなど)を提案し、導入&活用の支援を行う仕事です。
陣屋コネクトの営業とサポート(導入支援と定着化)の両方を行って頂きます。
Salesforce.comのメンバーと連携・情報共有しカスタマーサポートに当たることも多く、また、毎年サンフランシスコで行われるSalesforce最大のイベントDreamforceに代表メンバーが参加し、常に最先端のIT技術に触れながら仕事ができます。
業務環境としては事務所から電話やWEB会議ツールを利用し遠隔で営業、サポートを実施することが多いのですが、導入直後は各施設へ訪問しサポートを行います。各施設の現場を見て担当者の意見をお聞きしながらその施設に最適な設定や運用方法をアドバイスします。それぞれの現場よってその環境は千差万別なので、非常に難しく試行錯誤の繰り返しですが、それだけやりがいを感じられる仕事です。
副業での関与もご相談可能です。
【求められる資質】
・クラウドとSalesforceに興味がある方
・サービス業の生産性向上に興味がある方
【あると歓迎する経験・スキル】
・ホテル・旅館で勤務経験
・Salesforceの利用経験
・サービス業におけるコンサルティング経験
【あると歓迎する資格】
・Salesforce 認定アドミニストレーター
・Salesforce 認定上級アドミニストレーター
・Salesforce 認定 Sales Cloud コンサルタント
Highlighted stories
/assets/images/48250/original/75333b2f-3213-4d56-9260-0a7ec889da7e.jpeg?1416964087)