株式会社Branding Engineer members View more
-
Branding Engineer 代表取締役COO
小学生の時にプログラミング(Perl)に出会い、CGIゲームの開発に心底没頭する。中学生時代に作った音楽交流サイトが空前の人気を得て、月間100万UU以上のサイトへ成長するが、大人の事情に巻き込まれサイトをやむなく閉鎖。1/3ほどうつ病になる。
大学時代にスタートアップ3社でWebデザイン・M&A営業・管理(財務)・人事などを「広く・浅く」経験したものの、全社ともメンバー解散やプロジェクト休止に。2013年共同代表CEOの河端と共にBranding Engineerを創業。2020年7月東証マザーズ上場。
好きなもの:焼肉・生...
What we do
【コンセプト ムービー公開中】
https://youtu.be/8F2TEVLTDbI
【運営サービス】
・Midworks(https://mid-works.com/)
技術者を求める企業にエンジニアを派遣する技術支援サービス。弊社エンジニアたちとのキャリアカウンセリングを行い、大手インターネット企業を中心としたIT企業の案件を担当いただきます。
・TechStars(https://techstars.jp/)
IT人材特化型の転職支援サービス。企業からの問い合わせも多く、求職者のカウンセリングから企業様へのご紹介まで一貫して対応いただきます。
・tech boost(https://tech-boost.jp/)
tech boostはこれからエンジニアを目指す方の学習をサポートするプログラミングスクール。
キャリアサポート満足度の高いプログラミングスクールとして3年連続1位を獲得。
・マーケティングプラットフォーム事業
自社サービスを組み合わせて、企業のWEBマーケティングのコンサルやオウンドメディアの構築支援、DX推進などを提案していただきます。
・自社メディア事業
Mayonez(https://mayonez.jp/)
IT人材のためのキャリアライフスタイルマガジン
Tap-biz(https://tap-biz.jp/)
スマホで軽く叩く、気軽に見られるビジネスサイト
Why we do
-既存にとらわれず、市場の変革に敏感に-
CEO河端 保志
「Break The Common Sense」を経営理念に様々なサービスや事業を展開。今は日本のエンジニアの価値向上を目指し、これまでにない新しいプラットフォーム構築を目指しています。
2020年7月7日に公言通り創業7期にて東京証券取引所マザーズ市場へ上場し、これを足掛かりにエリア展開含む事業規模拡大や、新規事業の創出による事業ドメインの拡張等により、更なる加速度的成長を狙っています。
-常識をくつがえし、歴史を創る-
COO 高原 克弥
私たちは、ITテクノロジーを通じて新しい価値観や革新を起こし続けるホールディングスカンパニーを目指しています。
起業家精神をもった優秀な人間が集い、世の中の常識をくつがえすサービスを生み出し続ける。
それが私達の存在価値です。
Branding Engineerにしか実現できない新しい社会を創りだすことで、業界の歴史を創り変えるほどのインパクトを私たちはもたらし続けます。
How we do
-集まれ!まだ見ぬ喜びを与えたい人。-
モノづくり(開発すること)だけがEngineeringではありません。
既存の知識を活用・応用し、新たな価値を創出することこそがEngineeringであると私たちは考えています。技術者はもちろん、ビジネスを生み出す事業開発者も営業もバックオフィスも皆Engineerです。私たちはそんな価値創造活動を一緒に行えるEngineerという名のベンチャーマインド溢れた人を求めています。
<Branding Engineerの3つの強み>
・急成長ベンチャー
Branding Engineerは急激に成長をし続けています。パートナー企業も徐々に増え、今後の拡大も予想されます。学生起業から始まり上場を果たしたように、若手に裁量をしっかりと与え一人ひとりが大きく成長する文化もしっかりと根付いています
・高水準の事業開発力
Branding Engineerでは後発でありながら常に既存競合を上回る高水準な事業開発力によって様々なプロダクトを開発し、世の中へ発信してきました。レベルの高い事業推進を直接体感・吸収することができます。
・豊富なマーケティングナレッジ
代理店やパートナー企業に頼ることなく、自社のマーケティングチームがこれまで数多く作ってきた新規サービスのマーケティング戦略の立案及びその実行を担ってきました。したがって、WEBサービスを成功に導くナレッジが豊富にあるため、確率高くサービスをグロースさせることができます。
As a new team member
▼経験がないからわからない。
「仕事をしたことがないからわからない」
「未来のことなんてわからない。」
そう感じている方はいませんか?
就職活動の話を先輩から聞いた。
SNSでだれかのキャリアに関する
発信を見た。
自分ごととして考えてみたら、
なぜかイメージがつかなかった。
だって経験したことがなかったから。
やってみないとわからない。
それなら
やってみたらいい。
それも、一日や二日ではなくしっかりと。
▼事業を推進することを肌で感じ取る。
Branding Engineerは複数の領域で事業展開を行っています。
募集しているポジションも様々です。
そこに身を置く仲間もバックグラウンドが多様な環境です。
そのため、それぞれのメンバーが個性を発揮しながら事業を推進しています。
事業を推進するにあたり、どのようなポジションが存在するのか。
どのような個性を自分は活かしていくことができるのか。
自己分析や企業研究だけでなく
リアルな経験を積みたいといった方の募集を待っています。
【応募条件】
・大学在学中
・一定の期間働けること
(短期インターンシップの募集ではない為)
【応募職種】
・セールス
・ディレクター
・SEO担当
・マーケター
・人事
・事務
※関心のある職種を事前にお伝えください。
【応募後の流れ】
カジュアル面談実施
↓
選考1-2回ほどを想定
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Average age of employees in 20s /
CEO can code /
Funded more than $1,000,000 /