株式会社OPSION members View more
-
加藤 夏彦
プロダクトマネージャー -
崇 深野
代表取締役 -
片岡 勇登
ビジネスサイドの責任者 -
成田 修造
取締役
-
自称フルスタック開発者。よいものを作りたい。きれいなコードとUIが好き。
-
OPSION(オプション) Inc. CEO / 仮想空間上のオフィスにアバターで出勤できるサービス「クラウドオフィスRISA」を運営←2019年1月起業←監査法人トーマツ←大学在学中会計士試験合格←夜間高校中退←92年生
-
大学在学中に台湾大学・グリフィス大学(オーストラリア)へ1.5年留学。
新卒で機械系専門商社へ営業職として入社。医療機器メーカー、外国人人材紹介業を経てOPSION社へ入社。
主にマーケティング、営業、カスタマーサクセス等々お客様との接点全てを担当。
”為せば成る”をモットーに生きています。 -
成田 修造
取締役
What we do
OPSIONは、「誰もが心の声に従って人生を選択し、才能を解放、共有できる世界をつくる」ことを目的とした、2019年1月設立の大阪のスタートアップです。
私たちは、この目的を達成するために、現実世界のあらゆる制約のない仮想世界の実現を目指しています。その最初の一歩として、アバターで仮想空間上のオフィスに出勤する新しいワークプレイス「クラウドオフィスRISA」を開発・提供しております。
在宅勤務者、オフィス勤務者が混在するハイブリッドな働き方が主流になるwithコロナ・afterコロナの時代で、場所に囚われずに「居場所」を共有できる新しいオフィス体験をつくっています。
Why we do
私たちは、ビジョン達成のために世の中の常識や慣習に囚われず、何が本当に理想的なのか?を常に考えることを大切にしています。
働き方についても同様です。去年まではテレワークの普及率は約13%で、浸透には程遠い状態でした。その中で本当に良い働き方とは何かを考え続けてきました。
私たちが考える良い働き方とは、場所や時間に囚われず、個々が得意なことを最大限発揮し、苦手なことは頼り合い、チーム共通の目的を達成していくことです。
その良い働き方を実現するためには、今世の中にあるビデオ通話やチャットだけでは不十分で、オフィスのように人々が集まり、自然とコミュニケーションが生まれる「居場所」が必要です。
その「居場所」を物理的制約に囚われない仮想空間上に作り、どこの会社もクラウドオフィスを持つことを当たり前にし、ひいては多くの人のより良い働き方の実現に貢献できるよう努めています。
How we do
★働き方
製品開発チームに所属してクラウドオフィスRISAの開発に参加して頂きます。RISAの開発チームはスクラムをベースとした開発プロセスを採用しているフルリモートのチームです。顧客の課題をもとに製品の設計をするところから仕事がはじまります。アプリケーションの仕様が厳密に決まっているわけではありません。そのためチームの連携を重視しています。
★業務内容
- プロダクト全体の設計
- フロントエンドの設計/実装
- APIサーバーの設計/実装
- データベースの設計
主な技術スタック: TypeScript, Next.js(React.js), Node.js, express, TypeORM, MySQL, Redis, WebRTC
As a new team member
★ 大切にしていること
製品開発チームでは以下のことを大切にしています。
- プロダクト志向
- フロントバックエンドの横断実装
- 自走力
★必須要件
- 顧客目線でプロダクトを設計できる
- ソフトウェアの機能設計から開発までの経験
- React を使った業務経験
- RDBのテーブル設計に関する基礎知識
- リーダブルコードを読んだことがあり実践している(またはできる)
★ 歓迎要件
- WebRTC に関する知識
- ソフトウェアのテストに関する知識(マニュアル・自動化どちらでも)
Average age of employees in 20s /
Funded more than $300,000 /