株式会社いい生活 members View more
-
Read story
Hiroyuki Shiokawa
共同創業者 兼 代表取締役 CFO -
北澤 弘貴
代表取締役 COO、 企画営業GL -
陽由馬 沢田
東日本営業本部長 -
Shigeyuki Sato
Sales
-
1991年早稲田大学政治経済学部卒業後、住友銀行(現三井住友銀行)入行。8ヶ月で退職し、同年リーマン・ブラザーズ証券入社、投資銀行部門にて日系企業の海外M&Aに携わる。1994年ゴールドマン・サックス証券入社、株式資本市場部にて日本企業のIPO等の資金調達に携わる。1996年から1999年まで同社のロンドン現地法人であるGoldman Sachs International勤務、ロンドンに駐在。
金融市場側からみた不動産市場に、課題解決余地とIT化の機会を見出し、2000年にGS時代の同僚と株式会社いい生活を創業、代表取締役CFOに就任。「道を行くのではなく、道を残す」仕事に取り組む。 -
名古屋熱田生まれ
東海中学・高校卒業後
早稲田大学理工学部電気工学科(1991年3月卒)
職歴 1991年: ゴールドマン・サックス証券会社 株式部
1991年: ゴールドマン・サックス証券会社 外国株式部
1994年: ゴールドマン・サックス証券会社 金融法人部
2000年: 株式会社いい生活 代表取締役副社長就任 -
陽由馬 沢田
東日本営業本部長 -
いい生活の営業職。法政大学大学院 デザイン工学部出身。建築・土木工学を学んでいたが、研究職ではなく営業職の方が向いていると思い、営業職を中心に就職活動。システムと不動産分野にも興味が合ったことと、新規ビジネスに興味があり、いい生活に入社。
その他、プライベートにて学生支援等に参加し、採用活動に携わっている。
What we do
「テクノロジー×不動産領域」=不動産テック(Real Estate Tech)がいい生活の事業領域。
いい生活は、業界特化型、Vertical SaaS(垂直型SaaS)を展開する数少ない上場企業です。
不動産市場は全ての人の生活に直結する大変重要な市場。
その市場が今、テクノロジーの力で大きく進化しようとしています。
不動産市場はGDPの約12%を占める「国内最大規模の産業」で、全国で12万を超える事業者から成る市場ですが、中小企業が多く、IT化はまだまだこれからという状況。
そういう市場に「IT」を届けるにはどうしたら良いか。
私たちの答えは、必要なシステムをクラウド・SaaSとして、サブスクリプション(継続課金)モデルで利用してもらうということでした。
私たちのサービスは、取引のデジタル化・情報の高度化・大量のデータを活用した不動産データアナリティクス等、不動産会社の業務効率化を支援し、不動産会社の顧客であるエンドユーザーによりスムーズな取引エクスペリエンスを提供し、市場に革新をもたらします。
私たちはテクノロジーで「不動産市場の未来を変革する」先駆者でありたい、そう考えています。
サービス紹介
「ESいい物件One」(統合型不動産業務支援クラウド)
https://www.es-service.net/
「pocketpost」(不動産管理会社と入居者をつなぐコミュニケーションアプリ
https://pocketpost.jp/realtor/
Why we do
「テクノロジーで不動産市場をより良いものに!」
これがわたしたちのミッションです。
テクノロジーの力で、市場に参加する全ての人にとってより良い不動産市場を実現したいと考えています。
当社の創業メンバーは元ゴールドマン・サックスのシニア・バンカー。
日本の金融市場が1990年代にかけて、効率化及びIT化が進み、大きく変貌する過程を見てきました。
その「市場を見るプロの目」で不動産市場を見ると、多額の資産を運用する市場であるにもかかわらず、効率化には遠く、情報格差が存在し、情報もほとんどデジタル化されていないという状況。
その市場を変えたいという想いが、いい生活の出発点になりました。
課題が大きい分、事業機会もとてつもなく大きい。人生かけて、取り組む価値があると確信しました。
How we do
約170名程度の会社ですが、サービスの企画、開発から、運用、インフラマネジメント、品質管理(テスト)、マーケティング、セールス、サポートまで一貫して自社でやっています。
東京本社は、広いワンフロアで、エンジニア、企画営業、コーポレートの全部門が、間仕切りのない空間を共有しています。
ユーザーの期待に応えるため、企画、エンジニア、さらに営業のメンバーも交えて、
・ユーザ(不動産会社及びその先のエンドユーザ)にどのような価値を提供するのか
・なぜそういう仕様にするのか
・なぜその技術を採用するのか
徹底的に話し合いながらサービスを磨き、育てるという感覚を大切にしています。
As a new team member
人生100年時代のキャリアアンカーになるIT、テクノロジー。
その中でも成長著しいクラウド・SaaSの領域、またサービスを使うことの「価値」を伝える「人」の役割が大きい法人向け提案セールスの分野でキャリアをスタートする選択肢があります。
いい生活は、IT企業として巨大な不動産市場をコア領域として定め、その不動産市場及び不動産会社のデジタルトランスフォーメーションを推進するビジネスを展開しています。
ビジネス職では、業務をデジタル化したい不動産会社向けに当社クラウドサービス・SaaSを活用した生産性向上戦略、IT戦略を提案する役割を担います。不動産ビジネスにおける経営手法の改革を提案するため、提案する相手は経営層や社長になります。また、マーケッターとして未来の不動産市場に向けた新たなサービス創りにも関わります。
今は全国に顧客基盤を拡大していくフェーズで、中京エリアは最重要拠点の一つ。東海地方におけるマーケティング・営業活動を担当する支店です。支店は名古屋駅目の前、「大名古屋ビルヂング」19階。どこに行くにも抜群のアクセスで営業の機動力を十分に発揮できる環境です!
<こんな人にチャレンジして欲しい>
・これからの時代、「文系理系関係なく、IT領域に関わっていないとダメだ」と直感的に思える人
・不動産市場をITでより良いものにしたい、という私たちのミッションに共感できる人
・不動産テック市場で、時代に求められる法人向け提案営業に携わり、自分の付加価値を上げたい人
・人の生活の中心となる住まい、不動産の市場に、不動産会社勤務という立場でなく関わりを持ち、市場を変えて行きたい人
・売り切りではなく、顧客とベクトルを合わせた長期的関係を重視する営業を志向する人
・地元で就職したい方、地元に密着し、地元のネットワークを駆使して営業活動をしたい方
「いい生活」では、「若さ」を理由に待たされることはありません。自ら裁量を持って課題に取り組み、適切なフィードバックを受けることで、飛躍の土台となるキャリアスタートが可能です。
営業の最前線で自分の付加価値を高めていきたい人、一度当社メンバーと話してみませんか!
Highlighted stories
/assets/images/178263/original/ce2d2ce1-45ee-4e24-b37b-b79f761b04c9.png?1440477956)