株式会社エウレカ members View more
-
Tamaki Tetsumoto
-
Hironori Suzuki
データアナリスト -
Jun Ernesto Okumura
Data Director -
Hideyuki Okita
Director/manager
-
■ 株式会社エウレカ
2011年 エンジニアインターンを開始
2013年 サーバーサイドエンジニアとして新卒入社。受託事業の開発・テクニカルディレクターを経験
2014年 Pairsのサーバーサイド・アルゴリズムを担当
2015年 Pairsのデータベースのリプレースに伴うマイグレーションを遂行
2016年 データ専門チームを設立、責任者に就任。評価制度やキャリアパスの設計にも関わる
2018年 データ基盤の構築プロジェクトをリード
現在はデータの収集・整形・活用をチームで推進している。 -
株式会社エウレカでデータアナリストとして、
分析・分析基盤構築・マーケティングに従事しています。 -
Jun Ernesto Okumura
Data Director -
新規アプリの仕様書作成、外注管理、バイラルメディアの作成・運用、人事労務、facebook広告・懸賞など幅広く業務経験をさせていただきました。
What we do
株式会社エウレカは、2012年10月にローンチしたオンラインデーティングサービス「Pairs」と2019年7月にローンチした「Pairsエンゲージ」を展開しています。
私たちのコアサービスである「Pairs」は、日本でも急成長中のオンラインデーティングサービス市場において国内最大級を誇り、現在、国内累計1,500万人以上を突破しています。
また、2015年5月にはオンラインデーティングサービス領域における世界的リーディングカンパニー「Match Group」に、M&Aにより参画。Match Group(NASDAQコード: MTCH)は、「Tinder」「Match」「Plenty Of Fish」「OkCupid」「OurTime」「Meetic」といった、恋活・婚活マッチングサービスを世界190カ国以上・42言語で展開しています。私たちは、このグローバルカンパニーのノウハウとアセットを生かし、まずはアジア全域でのサービス展開を推し進めています。
その第1フェーズとして2013年10月にリリースした台湾版「Pairs」は、すでに台湾最大級のオンラインデーティングサービスに成長。第2フェーズとして、2017年に韓国版をリリース。“アジア全域”における、オンラインデーティングサービスのリーディングブランドになることを目指しています。
Why we do
エウレカは “人生に「あってよかった」と思ってもらえるものを。” をミッションとしています。私たちは、世界の国々で、数億の人々が使うプロダクトを生み出していこうとしています。
それは、一時的な楽しみや便利を提供するものではなく、人生を振り返った時に「あのとき、あのサービスがあってよかった」と、思ってもらえるものでありたい。出会えなかった人どうしが出会えたり、ひとりひとりの選択肢がもっと広がったり。私たちのサービスで、誰かの人生をよりよいものにすることが、エウレカの使命です。
最近は、「恋愛相手を探す機会・時間がない」「身近なコミュニティの中で探したくない」といったことを理由に、相手が見つからない、恋人がほしいと思わないという人も増加傾向にあります。そんななかエウレカでは、アルゴリズムやAIなどの最新テクノロジーを駆使し、より早くユーザーに価値を届けられる安心安全なオンラインデーティングサービスを実現しています。
実際、これまでにユーザー60万人以上*からの交際・入籍報告が届いています。
私たちは「Pairsがあったからこの人と出会い、結婚することができた」「Pairsを通して、かけがえのない相手を見つけられた」という人を増やし、プロダクトを通じて、誰かの人生をより可能性にあふれたものにすることを目指しています。
*2022年3月時点
How we do
私たちは少数精鋭組織として、連続的・非連続的成長を繰り返し急成長してきました。
現在、エウレカにいる約180名のメンバーのうち、カスタマーケア部門には約70名が所属。
安心安全が第一であるPairsにとって、カスタマーケアはサービスの要であるため、すべてインハウス(自社メンバー)で対応しています。また、残りのメンバーのうち、約6割がエンジニアとデザイナー。
私たちはものづくりの会社であり、圧倒的に優れたプロダクトをつくることで、「Pairs」を日本のオンライン・デーティングサービスのリーディングブランドへと成長させてきました。
メンバーの国籍は、日本だけではなく台湾・韓国・中国・フィリピン・オーストラリア・イギリス・アメリカ・フランスなど様々。多言語が飛び交うグローバルな雰囲気の中で、メンバーそれぞれが多様な働き方を実現しています。
Match Groupとのナレッジシェアも盛んで、グループ参画後、成長スピードはさらに勢いを増しています。
As a new team member
業界トップクラスのオンライン広告予算を運用しているMedia(マーケティング)チームと連携し、オペレーション改善や獲得評価モデルの強化を通してPairsの成長に貢献いただきます。サービス運用の根幹となるサービス認知・ユーザ獲得を支える重要なポジションになります。 業務を遂行するにあたり、データアナリストとしてデータを扱うための技術・データ・統計知識の理解に加え、市場理解や指標理解、アドテクノロジーといったマーケティング活動における業務の知識も求められます。
エンジニア職種になりますが、マーケティングの知識や経験を重視しテクニカルスキルは不問です。業務で必要になるテクニカルスキルはOJTを通してチームがサポートします。もちろん既にデータアナリストとしてご活躍されている方で、今後マーケティング関連の知識や経験を成長させていきたい方も歓迎です。
【実際の業務内容】
ユーザ獲得戦略の策定・広告運用を行うMedia(マーケティング)チームと密に連携し、レポーティング上におけるオペレーションの改善、技術とデータを活用したボトルネックの解消、投資判断指標の構築・精度強化にて貢献して頂きます。
・広告パフォーマンスレポートの安定化・効率化・指標追加といったメンテナンス業務
・マーケティング施策実行時のデータ・技術面でのサポート、効果測定業務
・市場トレンド分析、原因調査分析、およびMediaチーム・Financeチームへのレポーティング業務
・ユーザプライバシー保護強化のトレンドを見据えた、既存計測に依存しない新しい広告評価指標の作成
【仕事から得られるもの】
・データの処理やレポーティングシステムの設計・構築・改修などのテクニカルスキルの向上
・業界トップクラスのオンライン広告予算を運用するグローバル企業のマーケティング評価モデルやレポート構築・運用のノウハウ
【使っているツール/環境】
・プロジェクト管理ツール :JIRA / Monday
・ナレッジマネジメントツール:Confluence / wimsical
・コミュニケーションツール :Slack
・BIツール :redash / Tableau
・マーケティングツール :Appsflyer / Mazellan / Repro
・データベース :Google BigQuery
・データストレージ :Google Cloud Storage / Amazon S3
・データ収集・ETL基盤 :Airflow / Digdag / Embulk / Fivetran / AppScript
・その他 :Excel / Google SpreadSheet / Google Slide
【必須条件】
・データアナリストとしての実務経験 or オンライン広告の運用実務経験のいずれか(2年以上)
・マーケティング知識、テクニカルスキル双方に対する向上心
・業務効率化への意欲
【歓迎条件】
・業務でのSQL使用経験
・統計的手法を利用したマーケティング分析経験
・アドテクノロジーの理解
・市場調査の実務経験
・ビジネスレベルの英語能力
【ほしい人物像】
・現在マーケティング業務に従事している方で、エンジニアリング・分析の方面に興味を持っている
・現在データアナリストとして活躍されていて、今後マーケティングにおける意思決定の理解を深めたい
・データの深堀が好き
・業務効率化が好き
Highlighted stories
CEO can code /
Featured on TechCrunch /