株式会社overflow members View more
-
overflowという会社のCEO ◀ DeNA ◀ iemo ◀ CyberAgent
社員ゼロ、副業・複業150人の会社で「新しいチームのあり方」の社会実験を行っています
人材採用HRSaaSのOffers運営中。CSと採用人事の方を募集中🔥
#SaaS #HR #フレキシブル経営 -
株式会社overflow 代表取締役 CPO
・fintech系のtoCサービス開発中
・HRTechサービス開発中
時間をつくる、というビジョンの元、事業を複数展開。
Web制作会社にデザイナー入社。100社程度の案件の新規受託、自社メディア運用。デザイナー、コーダー 、ディレクター、営業として従事。
サイバーエージェントにエンジニアで転職、新規事業のSNS立ち上げ、fintechサービスの立ち上げ、開発、ディレクションなどを経験。複業で個人事業主を開始し、メディア事業をはじめ、2018年年商3000万円に。単月売上200万-300万 利益率90%。そのほかエンジェル投資を行う。... -
2013年3月神戸女学院大学卒業後、国立大学法人神戸大学へ入職。理学研究科教務学生係に配属され、学部生・院生の学生生活のサポート、各種証明書発行の手続き、出張の手続きなどの業務に従事。
2014年4月より、株式会社リクルートライフスタイルへ転職し、美容情報営業統括部へ配属。自社で運営している、美容サロン検索サイト「HOT PEPPER Beauty」への広告出稿提案に従事。新規開拓営業に加え、既存営業も担当し、クライアントへの集客プランや原稿提案、業務支援システム(SALON BORED)を使用した、課題解決営業に注力しておりました。
大阪ミナミエリアにて約2年、神戸エリアにて約1年イ... -
■sake
日本酒のテイスティング資格である「唎酒師(ききさけし)」を20歳で取得。23歳のときには、当時250人程度しかいない「酒匠(さかしょう)」 世界最年少で取得。
大学在学中のアルバイトと平行して、当時株式会社Clearの運営していた日本酒定期購入サービスにてインターンをする。大学卒業後は、そのまま同社に入社し、日本酒専門メディア「SAKETIMES」の立ち上げに参画した。1年後に退社し、3年半ほどITメガベンチャーなどでメディア関連企業に従事。
2018年11月にカナダ・バンクーバーに渡り、現地の酒蔵では主に営業を担当。バンクーバーエリアでの新規販路拡大に貢献した。2019...
What we do
副業・複業のマッチングサービスの運営と新しい働き方の情報発信を通じて、「働くをなめらかに」します。
▼エンジニア・デザイナー特化型の副業・複業マッチングプラットフォーム「Offers」
https://offers.jp/
▼新しい働き方についてメディア「OffersMagazine」
https://offers.jp/media/
▼他に、デジタルマーケのコンサル・メディアコンテンツの制作も行っており、現在、150名以上の編集部が数百万PVのクライアントメディアのコンテンツを制作しています。
「for Reader」
https://forreader.jp/
【会社のプレスリリース】
- PR TIMES-
エンジニア・デザイナーのための副業・複業採用プラットフォームOffersを提供するoverflowが初の資金調達
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000053307.html
- TechCrunch
エンジニアやデザイナーと企業をつなぐ副業・複業採用プラットフォーム「Offers」運営が1億円調達
https://jp.techcrunch.com/2020/03/03/overflow-fundraising/
- BRIDGE
副業でフレキシブルな働き方を提案する「Offers」、運営がEVなどから1億円調達
https://thebridge.jp/2020/03/overflow
- 注目領域、副業プラットフォーム「Offers」運営のoverflowが1億調達など:ウメキワークスvol.146
https://note.com/umeki/n/n98851a685a1d
- 雰囲気がより伝わるリクルートページ
https://overflow.co.jp/recruit
Why we do
私たちのビジョンは、「時間をふやす」こと。
世の中には色々な場所で非効率が生じています。
自分と向き合ったり、
家族や大切な人との楽しい・本質的な時間が過ごせてない。
ということが往往にしてあります。
私たちのビジョンである、
「時間をふやす」を実現するために、
「どうやってその仕組みづくりができるのか」を中心に考え、
笑顔をつくる・自分たちらしく
生き生きと人生を全うすることができるように
課題を考え、それに適した事業を展開していきます。
How we do
サイバーエージェントやDeNAといったインターネット大手企業で経験を積んだ経営陣を中心に、事業開発やネットが大好きなメンバーが集まっています。
【社員ゼロ、副業経営】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
社員のうち約6割が。業務委託などの副業社員。各方面で活躍するプロフェッショナルが「楽しいから」という理由で大事な時間を共有してくれています。プロジェクト志向型の組織運営に会社として積極的にチャレンジしています。
【リモートOK】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
全員がメンバーを信じているので、リモートはもちろん推奨です。さらに雨が降ったらリモートOK。現代は自宅でもパフォーマンスを十分発揮できます。
子育て中の社員も多いので、フレキシブルなスタイルでコミットしていただけます。
【毎月「もてなし会」】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
overflowでは全メンバーが当番制で毎月「もてなし会」という飲み会を開いています。副業で関わるメンバーも全員に声がけをして、仕事だけではなくプライベートについて話すことも楽しくやっています。
【仕組み化・自動化を求める】
ーーーーーーーーーーーーーーーー
成果の出しやすい環境、成果に集中する環境を作るため、
仕組み化や自動化を考え、実行できる人が多い環境になっています。
他にもここでは書ききれないほど自由な組織運営をしています。逆に向上心や成長意欲が無い人にとっては少しつらい環境かもしれません。
As a new team member
事業拡大に合わせて、主力事業である「Offers」においてCSMの活動支援を行うCSopsチームの立ち上げが急務になっています。
▶現在取り組んでいること
- CSMのオペレーション整理/型化
- CSアーキテクチャの再編(KARTE、zendeskなどを導入予定)
- CSopsチームのオペレーション設計
2022年1月以降にKARTEの導入を予定しており、導入プロジェクトをリードしてくださる方を募集します。
▶Offersとはどんなサービスなのか?
< HRプラットフォームとしてのOffers>
・いつ、どこでも働け、
生き方・働き方を選択しやすい社会の実現
・企業の採用/組織を科学して、事業や企業を強くする
そういった想いで、自社で組織のあり方も実験しながらプロダクト開発を行なっております。
< 副業・複業マッチングプラットフォームとしてのOffers>
当該サービスであるOffersは、エンジニアやデザイナー皆様の、副業&兼業をきっかけとした「多様な働き方」を支援すべく、弊社が原体験を元に2019年より提供しているサービスです。
現在、300社ほどの企業にご利用いただいており、【人材エージェントのソフトウェア化】をテーマに、採用に関わるすべての流れをデータ化(オファー、求人、採用要件、面談、契約などの採用のファネルや候補者/企業の様々な登録データ)しており、プロダクトのUXの落とし込むことでワークフローを自動化し、ファクトベースの採用活動を行えるよう鋭意新機能、新サービスを開発中です。
<新サービス パフォーマンス管理プラットフォームを開発中>
α版リリースに向けて、サービス開発をしていく上でのマネジメントの課題を解決する、パフォーマンス管理プラットフォームを新規開発中です。
弊社は創業当初より沢山の副業メンバーに参画いただき、サービス開発を進めてきました。その中で直面してきた課題や、Offersをご利用いただいている企業様が感じてきたマネジメントの課題を解決し、より直感的にチームのパフォーマンスを管理できるサービスを開発しています。
・
・
・
▶︎ お任せしたい業務内容(週8h〜相談可)
- KARTEの導入から利用開始までのToDoの洗い出し、プロジェクトマネジメントの支援
- KARTEの設定支援
- ヘルプページのサイト構造設計
- よくある質問の自動返信ワークフローの設定
- 社内定例への参加
▶︎「Offers」各チーム構成
【プロダクト】 CPO1名、PdM1名、副業PjM/PdM2名
【デザイナー】フルタイム1名、フリーランス1名、複業1名
【エンジニア】 CTO1名 フルタイム4名、副業エンジニア7~名
【CS】フル4名、業務委託6名
▶こんな方におすすめ
KARTEなどの顧客体験解析ツールの導入/利用経験があるPdm or PjM or マーケティング担当
UXデザイン(ジャーニーやユーザーストーリー作成)の基礎知識がある方
▶募集要件
<必須条件>
・勤務時間:40時間/月(週8or10時間〜相談可能)
・経験:KARTEの運用経験
歓迎条件
・KARTEの導入経験
・データエンジニア
・コーポレートエンジニア
・CSops立ち上げ経験
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /