カバー株式会社 members View more
-
慶應義塾大学理工学部を卒業後、イマジニア株式会社で株式会社サンリオと提携したゲームのプロデュースを担当後、テレビ局や出版社と提携した携帯公式サイトを運営する事業を統括。化粧品口コミサイト@cosme運営の株式会社アイスタイルでのEC事業立ち上げ、モバイル広告企業、株式会社インタースパイア(現ユナイテッド)の創業に参画後、株式会社サンゼロミニッツを創業し、日本初のGPS対応スマートフォンアプリ「30min.」を主軸としたO2O事業を展開し、株式会社イードへ売却。
-
2005年から、ソニー株式会社にて放送局向けシステムの設計を担当。
2008年から、アジャイルメディア・ネットワーク株式会社にてCTOとしてソーシャルメディア向けの広告システム、キャンペーンシステムなどを担当。
2016年から、カバー株式会社にて、VTuber配信アプリの開発を担当。 -
これまで約10年間、一貫してデジタルコンテンツ・インターネットサービス開発・運用に携わってまいりました。
ベンチャー企業の特徴ならではの業務範囲の広さを生かし、新規企画、営業、開発、立ち上げ、運用を一気通貫で経験することができました。
また、マネージャーの役職に就いて約8年になり、少人数のチームビルディングから、メンバーマネジメント能力を自身の強みと捉えてます。
これまでの経験を生かし、国内・海外運営事業、メディアミックス事業、チームマネジャーとして今後もユーザーを楽しませるサービスを生み出していきたいです。
What we do
カバー株式会社は、世界最大級のVTuber事務所「ホロライブプロダクション」の運営をはじめ、VR/ARのテクノロジーを活用して、 世界で通用する新しいバーチャルタレントの文化を生み出すことをビジョンとした、コンテンツ×テクノロジー領域のスタートアップです。
“VTuber” は2016年に生まれた日本発のインターネットカルチャーです。
当社では、このVTuberをはじめとした日本の二次元コンテンツを世界へと浸透させるべく、光学式のモーションキャプチャ技術や多彩なエフェクトを用いたバーチャル空間での演出など、最新技術を駆使したコンテンツを自社開発しているほか、様々なジャンルのクリエイターとの共創により、今までにない二次元エンターテインメントの提供を行っております。
また、VTuberとファンの皆様のコミュニケーションをより深めるための新たなプラットフォーム開発を行っています。 現在までVTuberの活動はYouTube上でのライブ配信が中心となっており、ファンとのコミュニケーションはコメント機能を介したものに限定されていました。当社では、ファン同士の交流を目的としたオンラインコミュニティや、所属VTuberと同じ空間でライブ、イベントやゲームに参加できるバーチャル空間の開発など、相互コミュニケーションを実現するメタバースプロジェクトを本格始動しております。
※VTuber配信システム「ホロライブ」による演出イメージ https://www.youtube.com/watch?v=oD1MAwlhUJk
Why we do
当社は、「つくろう。世界が愛するカルチャーを。」というミッションを掲げています。
配信システムの開発やメタバースプロジェクトのほか、「ときのそら」をはじめとする多数の人気VTuberを抱えるVTuber事務所「ホロライブプロダクション」を運営しており、そのチャンネル登録者は累計約5,000万人を超える規模にまで成長しています。
「ホロライブプロダクション」所属のVTuberの多くはゲーム実況をメインコンテンツとして、国内外の視聴者に向けてライブ配信等のVTuber活動を行っており、日本のゲームやコンテンツを世界中にリーチできることが当社の強みでもあります。 世界中にファンをもつ「ホロライブ」だからこそ、日本の優れたクリエイティブを世界に橋渡しする役目を担えると考えております。
新たな挑戦となるメタバース構想を含め、世界が愛するカルチャーをつくっていきたい。それがカバー株式会社のミッションです。
How we do
当社の強みは、世界中の人たちに楽しんでもらえるコンテンツや、遊んでもらえるゲームを自社で開発できることです。 モーションキャプチャのシステムはもちろんのこと、最先端の技術を駆使した高クオリティのコンテンツ開発を行う環境が整っております。
また「ホロライブ」には人気VTuberが多く在籍しているため、開発したコンテンツやゲームをライブ配信等を通じて世界中の人たちに発信することができます。 社内には、人を驚かせたり、楽しませたりすることが好きなエンジニアが多く、「こういった仕組みにしたら面白いのでは?」と自らアイデアを出し、新しいことにチャレンジしていく風土があります。
また メタバースプロジェクトの始動により、現在はインタラクティブなコンテンツの開発やゲーム開発も進行中です。
「次世代のエンターテインメントをつくっていきたい」「世界中の人たちにワクワクを届けたい」というエンジニアの方のご応募をお待ちしております。
As a new team member
仕事内容
■概要
VTuberプロダクション「ホロライブプロダクション」のキャラクター開発担当者として、当社VTuberの魅力を最大化し推進していただくお仕事です
■業務内容
当社VTuberのキャラクター開発における
・新規キャラクター設定の企画提案
・社外イラストレーターやタレント候補との連絡対応
・社内各部署との連携・協議
・完成までの進行管理
・発注時の資料等作成
・クオリティチェック
必須スキル
★ゲーム業界などのアートディレクターとしてのご経験
★各種業界での新規キャラクター立案経験
★ご自身のポートフォリオもしくはリンクなどで過去実績のご提出が可能な方
歓迎スキル
★VTuber業界へのご興味、知見
★コミュニケーション能力(外部顧客との折衝/円滑なコミュニケーションでの業務経験)
★キャラクターやファン、世界観を理解し、ニーズにあったイラストを考えることができる方
★ご自身でのイラスト制作スキル(趣味/実務問わず)
求める人物像
★当社のMISSION/VALUEに共感いただける方
★雑務や細かい仕事にもしっかり取り組める、素直で誠実な方
★エンタメが好きで、どのような企画を実現すればユーザーが喜ぶかをビジネス視点で考えられる方
★チームワークを大切にできる方
★主体的にものごとを考え、自ら行動できる方
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /