株式会社ハッカズーク members View more
-
2017年7月より、株式会社ハッカズークという会社で「アルムナビ( alumnavi.official-alumni.com )」というメディアと「 Official-Alumni.com 」というプラットフォームを立ち上げ中です。それまでは人事システム・コンサル・アウトソーシングの会社でシンガポールに6年ほど住んでいました。HR Tech 関連でお話や寄稿させていただくこともあり、最近ではこのようなお話をしています。「海外人材コンサルのプロが語った海外HR Techトレンド、9つのポイント——TechCrunch School #10 HR Tech最前線( http://jp.tec...
-
2019年8月、株式会社ハッカズークに参画し、プロダクトチームとカスタマーサクセスを統括。
2021年4月より現職。
1児(2歳男児)の父。
子供がめちゃくちゃかわいい。
フットサルをしますが、膝と足首が悪いので、1度蹴ると3週間くらい蹴れない。
以前の経歴
東京外国語大学中国語専攻卒業後、株式会社ノリタケカンパニーリミテドを経て、株式会社コーポレイトディレクションのコンサルタントとして、官民連携によるインフラ輸出に向けた実証実験の実行支援など、海外案件に多く携わる。
2016年11月、オープンワーク株式会社(旧:株式会社ヴォーカーズ)に入社。
リクルーティング事業責任者として、サービ... -
慶應義塾大学理工学部卒業後、システム開発会社で大規模から小規模のウェブシステムや、モバイルアプリなどを開発。
チャットツールを開発するChamoでCTOやフリーランスのエンジニアとして多数のプロジェクトに活躍。
2019年8月 ハッカズークに参画。
What we do
『企業と個人の新しい関係』をサービスミッションに、アルムナイに特化したサービスを提供しています。
アルムナイとは「卒業生」を意味し、従来は大学の卒業生を表す言葉として使われていますが、人事領域では「企業の卒業生」や「OB/OG」「退職者」を意味します。
■アルムナイ特化型SaaS『Official-Alumni.com』
企業がアルムナイとの繋がりを構築・強化するための、SaaSプロダクト「Official-Alumni.com」を開発・提供をしています。
■アルムナイ・コンサルティング
アルムナイ・リレーションの構築や強化のために必要な制度設計から運用まで、企業とアルムナイの間に立ち、関係を最適化するためのコンサルティングをします。
■退職で終わらない、企業と個人の新しい関係を考えるメディア『アルムナビ』
アルムナイに関する最新情報やノウハウ、事例などを発信するメディアです。
Why we do
変化するライフスタイルに、人と組織が適応するためのサービスを提供する
「人生100年時代」「働き方改革」などが注目される中、自分らしいライフスタイルを実現するために個人の働き方は多様化しています。しかし、個人のライフスタイルの変化に、企業が適応するのは大変です。そこで私たちは、変化するライフスタイルに「人と組織」が適応していくためのサービスを提供することを会社のミッションとしています。
その中でまずは、日本では「裏切り者」扱いされてしまうこともあるアルムナイと企業の関係構築をサポートすることで、企業と個人の関係を再定義します。
How we do
複業や業務委託、海外拠点のメンバーをいれて25名ほどの組織です。
開発チームは日本とフィリピンの両方にあるため、陽気なフィリピンチームの仲間たちとビデオ会議も多い環境です。
As a new team member
弊社は「Official-Alumni.com」をより拡充させるために、モバイルアプリの開発しています。
今後のシステム開発を見据え、開発と並行してよりサービスの質も上げていくために、QA、テストエンジニアを募集します。エンジニアとしてスキルを積みたい方も歓迎!
【業務内容】
「Official-Alumni.com」のモバイルアプリやwebアプリの開発にあたって、テストケースの作成からテストの実行、結果の分析まで行っていただきます。
作業内容の最適化やテストの自動化まで一緒に取り組んでいきたいと考えています。
<想定される作業内容>
・iOS/Android アプリ テスト設計/実行
・アプリテスト自動化の検討
・QA作業・管理の最適化
【こんな方歓迎】
・仲間へのリスペクトを持って働くことができる方
・ユーザー目線を持ち、使いやすいサービスを考えるのが好きな方
・チームで話し合いながら進めていくことができる方
・週2〜3日以上勤務できる方
【歓迎スキル】
・QA経験
・iOS/Androidアプリ テスト実行/設計経験
・Webアプリケーション テスト実行/設計経験
【社内の雰囲気】
常にオフィスにいるのは10人前後で距離が近いため、エンジニアチーム以外のメンバーとも気軽に話すことが出来ます。
感染症の影響により、出社とリモートワークを織り交ぜながらの勤務となっていますが、特に出社日はみんなで雑談をしたり、仕事に関係のないことも含め楽しく過ごしています。
開発責任者note
https://note.com/hackazouk/n/n3e531ae6cf54
3分でわかるハッカズーク
https://speakerdeck.com/pr_hackazouk/about-hackazouk
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Featured on TechCrunch /
Expanding business abroad /