ココネ株式会社 members View more
-
【職歴要約】
大学卒業後、新卒で株式会社リブセンスに入社。キャリアアドバイザー、求人媒体の法人営業を経験。その後、ベンチャー特化型の人材紹介会社にて両面型のコンサルタントとしてIPO前後のスタートアップの採用活動支援と求職者の転職活動支援を経験。
現在は「ポケコロ」、「リヴリーアイランド」、「猫のニャッホ」などのソーシャルアプリを運営するココネ株式会社の採用人事。
主にコーポレート全般、子会社の採用を担当。
学生時代はインド留学、留学生フットサルサークルの副代表、ゲストハウスのオープニングメンバーなどを経験 -
■2016年11月 ココネ株式会社入社。
・イベント企画、採用広報、ダイレクトリクルーティングなど、母集団形成からオペレーションまで
・新卒&中途&インターン、担当職種は全部。
エンジニアメインに、ディレクター、デザイナー、マーケ、バックオフィス系など
■2021年5月現在(在籍中2回目の産休・育休を経て復帰)
デザイナー採用担当
ココネの”育児フリータイム”を利用して時短勤務を行ってます。
最近は児童心理系の書籍や子育てブログをよく読んでます。
What we do
当社は2008年9月に設立されたスマートフォンアプリの開発・運営を行う企業です。
2,000万人以上のお客様から支持されている『ポケコロ』を筆頭に、キャラクター(Character)が存在し、コーディネート(Coordinating)要素をもち、遊ぶ(Play)形式である「CCP」というジャンルを確立いたしました。
独自のノウハウと実績から、自社コンテンツのみならず、ディズニー初の公式アバターアプリ『ディズニー マイリトルドール』やサンリオ『ハロースイートデイズ』などのIPコンテンツの制作・運営も手がけています。
また、サービスの企画から開発・デザイン・運営・マーケティングを一貫して自社で行っているのが強みであり、直近では既存のサービスだけでなく、2つの新規サービスの立ち上げまで行っております。
今後、CCPとメタバースの融合を目指したデジタルワールドの構築を加速し、更にMCN事業『#私を布教して』、ECファッション事業『choice is』、幼児園事業『インターナショナル モンテッソーリ ミライ キンダーガーテン』、オンラインゲームポータル事業「ハンゲーム」と、様々な領域での事業を拡大させ、「社会にとって意味のある存在であり、人から必要とされるサービスを作る」企業を目指していきます。
■アプリ事業
「ポケコロ」2,000万人のお客さまに愛される着せ替えアバターアプリ
「ポケコロツイン」双子コーデが楽しめるポケコロ姉妹アプリ
「リヴリーアイランド」不思議なペットと暮らす育成コミュニケーション箱庭アプリ
「猫のニャッホ」ほっこりダメかわストーリーパズル
「ディズニー マイリトルドール」ディズニー初のアバターアプリ
「ハロースイートデイズ」キティちゃんやマイメロディが登場するサンリオ公式アバターアプリ
「センシル」豪華声優陣のファンタジー着せ替えバトルアプリ
「coconets」クリエイター支援サービス
■音声ライブ配信
「#私を布教して」
声と音でリアルタイムに繋がる配信系コミュニティアプリ
CARROT株式会社
■ECファッション事業
「choice is」
韓国インポートファッションサイト
Cocone fashion株式会社
■幼児園事業
「International Montessori Mirai Kindergarten」
AI時代に備え、子供たちに最高の環境で教育を行うことを目的とする幼児園。モンテッソーリ教育、バイリンガル教育、コンピュータ・サイエンスを行っています。
Cocone Education株式会社
■オンラインゲームポータル
「ハンゲ」
100種類を超える様々なゲームを一つのIDで楽しめるほか、日本でのアバターサービスの嚆矢でもあるオンラインゲームポータルの老舗です。
cocone v株式会社
■CCPサービス拡大
「セルフィ」
農園婚活、牧場婚活
cocone connect株式会社
Why we do
「感性をカタチに。感性を身近に。」の召命を踏まえ、当社が今日まで弛まず育んできたのが、
CCP(Character Coordinating Play)ジャンルです。
『ポケコロ』を代表とする当社のCCPサービスは、スマートフォンの中に広がる、
お客様それぞれの世界「デジタルワールド」を飾り付け、他のお客様と感情を共有することを実現しています。
現在は、東京オフィスのほか、上海のビズスタジオ、ソウルのグローバルスタジオにて、多様なサービスとビジネスを展開しています。
急速に進展するデジタルトランスフォーメーションによるデジタル技術の日常へのさらなる浸透と、VRやメタバースに代表される、現実世界とは別のもう一つの居場所である「デジタルワールド」においても、お客さまの感性を発揮し、様々な軛から解き放たれて自由に自分自身を表現できる、新たな空間の構築を目指しています。次の10年は、これまで蓄積してきた経験に、ブロックチェーンやAI、IoTのような新しい技術を融合して、リアルとデジタルの二つの世界を結び付ける新しい価値をお客様に提供することが、当社の目標です。
How we do
2019年版『働きがいのある会社』ランキング ベストカンパニーに選出され、健康的にお仕事をできる環境や、お仕事だけではなく家庭やプライベートも充実させることができるような環境が整っています。
例えば、社内にジムやマッサージ部屋を常設。社内健康士が身心をサポートしたり、食堂があるのでおかかえのシェフが毎日健康的でおいしい食事を提供しており、評判もよいです。
その他にも働くパパママのための制度もなどもあります。ぜひ一度オフィスにいらっしゃってください。
As a new team member
withコロナ・Afterコロナにおける、リモート化・フリーアドレス化を推進するとともに、
その中でも「オフィス・エクスペリエンス(オフィスだからこそ得られる体験づくり、オフィスに来たくなる環境づくり)」を重要と考えています。
ココネではこれまで変化に応じながら、ココネらしいオフィス作りを実現してきましたが
さらにこの取り組みをICT面から共に考え、進めていける方を求めています!
【業務内容】
・会社PCやモバイルデバイスのキッティング
・IT資産の購買及び管理
・PCトラブル等、ユーザーからの各種問い合わせ対応
・システムの選定と導入検証、ベンダーコントロール、導入支援
・IoTによる業務改善・効率化の検討、導入
・全社総会や社内イベントのリモート実施の運営
・リモートワーク、フリーアドレス推進に伴うIT設備の検討、導入
など
【必須スキル・経験】
・ヘルプデスクの経験3年以上
・IT業界での就業経験
【歓迎スキル・経験】
・チームリーダー等、メンバーマネジメントの経験がある方
・ゲーム業界での就業経験がある方
・数百人規模の会社でのコーポレートIT/コーポレートエンジニア/ヘルプデスクのご経験
【求める人物像】
・既存の運営体制を常に見直し、スピード感をもって社内外の変化にフィットした改善を提案、チャレンジできる方。
・リモートだからこそ、ホスピタリティを持って丁寧なコミュニケーションをとれる方。
■在宅/リモート勤務について
ココネでは現場でのコミュニケーションを大事に考えております。
新型コロナの状況を把握しながら都度職種や職制に応じた出社ガイドラインを制定し、リモートを併用した勤務形態となっています。
※2021年11月1日現在、月10日までのリモート勤務が可能ですが、本ポジションにおいては原則出社となります。
Highlighted stories
/assets/images/56892/original/3a5e99a7-e1b2-4011-aa08-4f4476410738.png?1426744461)
Expanding business abroad /
Funded more than $1,000,000 /