AnyMind Group members View more
-
1987年生まれ。香川県出身。
2016年4月、AnyMind Group(旧AdAsia Holdings Pte. Ltd.)を創業。現在、D2C支援事業やインフルエンサー関連事業を中心に、アジア・中東・インドなど13ヵ国・地域17拠点で事業を展開する同社の事業成長を牽引。
Forbes JAPAN誌「日本の起業家ランキング」TOP20に2020、2021の2年連続での選出をはじめ、アントレプレナーとして国内外で複数の表彰歴を持つ。
前職の株式会社マイクロアドでは最年少取締役としてアジア全域におけるビジネス拡大に貢献した。 -
株式会社Market Drive(長期インターン)
↓
レバレジーズメディカルケア株式会社(長期インターン)
↓
レバテック株式会社(レバレジーズグループ)
↓
AnyMind Japan株式会社
株式会社Market Driveでの長期インターンシップでは、
主にYouTubeチャンネルの運営(企画/撮影/編集/分析)に携わっており、
上記の他に、メンバーの教育やライター業務も行っておりました。
2019年にレバテック株式会社に新卒入社し、レバテックフリーランスで法人営業をしておりました。
また、社内イベントの運営やメンバー教育も担当していました。
現在は、AnyMind Jap... -
Manager, Publisher Trading Desk at AdAsia Holdings Thailand (Bangkok Office)
What we do
ーーーーMake every business borderless
AnyMind Groupは、ブランドの生産・EC構築・マーケティング・物流を
ワンストップで支援するプラットフォームを、世界13市場17拠点に提供するテクノロジーカンパニーです。
現在、世界13市場に17拠点を展開し、これまでに総額62.3百万米ドル(約68.6億円)の資金を調達しています。
代表の十河はForbes JAPANの「日本の起業家ランキング2021」で"日本の起業家TOP20"に選出されています。
*note: https://note.anymindgroup.com/
*Twitter: https://twitter.com/AnyMindCareers
*YouTube: https://www.youtube.com/channel/UC-jHFUN5JxLjvihZkwT98Rg
ーーーーAnyMind Groupの事業部
◆D2Cソリューションズ事業部
AnyFactory
AnyShop
AnyLogi
◆インフルエンサーマーケティング事業部
AnyTag
◆クリエイターグロース事業部
AnyCreator
◆デジタルマーケティング事業部
AnyDigital
DOOH (Digital-out-of-home/屋外デジタル広告)
POKKT
◆パブリッシャーグロース事業部
AnyManager
◆HRテック事業部
TalentMind
最新のニュースはこちらでご覧ください
▶︎https://anymindgroup.com/ja/news/
Why we do
ーーーービジネスをよりシンプルに、エキサイティングに、そしてボーダレスに。
複数の事業領域及びアジア全域での成長を実現してきた私たちは、さらに自社サービスをコネクトすることで、様々なビジネスにおけるあらゆる障壁を取り払う「ENABLER」になっていきたいと考えています。各ソリューションの機能提供だけでなく、これまで活用しきれていなかったデータをさらに有効活用することで、シナジーを生み出し、次のアクションに繋げることができるよう支援していきたいと考えています。”Growth for Everyone”という基本理念に忠実に、これからも個人や企業の「つくる」「売る」「広める」「届ける」をボーダレスに支援してまいります。
AnyMind Group 共同創業者兼CEO 十河宏輔
How we do
ーーーー成長を支えるための仕組み
◆社内FA制度
いきたいポストへの異動を自由に希望できる制度で、部署だけでなく国も希望することができます。
◆All-hands Meeting
毎年、全拠点のメンバーが集まるAll-hands Meetingを海外拠点で開催しています。代表、各事業責任者から経営数値や来期の目標を共有します。スピーチ、アワード授賞式、チームビルディングなどコンテンツが盛り沢山です。(2020年及び2021年はコロナウィルスの影響によりオンラインでの実施を予定しています)
◆Monthly MVP/Best Employee of the month
際立った成果や活躍を見せた社員に対して、日本オフィススの部門別MVP、ベストチーム賞など功績を称える表彰式を毎月開催しています。
◆Global MVP
国を跨いだグループの部門別MVP、ベストチーム賞、ベストカントリーを年に1回、All-hands Meetingのタイミングで開催しています。在籍1年未満の人に贈るRising Star Awardもあり、各国の新卒がこの賞を狙っています。
◆社内ファミリー制度
期間限定で、社員で家族を構成しランチに行くなど部署を跨いだ交流が図れます。
◆TGIF (Thank God It's Friday)
毎月最終金曜日にはTGIFパーティーを開いています。お酒や軽食をつまみながらゲームや会話を楽しんで、他部署との交流を深めています。CEO十河も大事にしているカルチャーの一つで、このTGIFで新しいアイディアが生まれることもあります。(2020年はコロナウィルスの影響によりオンラインで実施しています)
◆AnyMind Library/AnyMind University
社員の学習を応援するため、書籍やオンラインでの学びの場を提供しています。
As a new team member
CreatorGrowth事業部では、SNS全般のアカウント育成や企業タイアップ案件の獲得など
全方位的にクリエイターの成長に繋がるサポートを行います。
事業拡大に伴い、英語力を活かしてグローバルにご活躍いただける方を募集しております!
【職務内容】
・YouTubeチャンネルの運用、分析、レポーティング
・漫画チャンネルのディレクション業務
-東南アジア各国との英語でのやり取り
-英語のスクリプトの確認
-クリエイターとのやり取り
-クリエイターとの定例会の資料作り
-YouTubeアカウントの運用
・マネジメント業務
-インターン生の管理
【必須スキル】
・ビジネスレベルでの英語力
【歓迎スキル】
・YouTubeのチャンネル運営
・マネジメント経験
・ディレクション経験
【求める人物像】
・YouTubeなどのSNSに興味/関心のある方
・将来的にマネジメント経験を積みたい方
・英語でのコミュニケーションが取れる方
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /