株式会社アウスタ members View more
-
1998年生まれ。新潟県出身。牛木桃香といいます。
実家を飛び出して早6年。フリーターから上京し正社員に。猛スピードの成長を成し遂げ、現在は勇気を出し、一歩踏み出そうとしてる若者のメンターになりたいという想いで上京支援などしてます!
―――――――――――――――――――
17のとき家庭環境に打たれてしまい、家族の元を離れました。
そして世の中の厳しさにまた打たれ、19の時に意を決して東京に上京するものの、孤独に打たれて高熱を出しながら研修に向かいました。
ベットや布団が届かず、冬にフローリングで寝たのも今となってはいい思い出です。
いや、やっぱりいい思い出というのは強がりで... -
はじめまして、春木道洋と申します。
高卒で就職して9年目となる、27歳です。
私は高卒で株式会社資生堂の工場へ入社しました。
入社して3年間は現場仕事で、主に化粧品関連の製造業務に従事しました。
その現場で試行錯誤しながらも、改善提案を年間50件以上行うなど、目の前にあることに奮闘した日々を送りました。
その後は、化粧品技術開発の部署に異動し5年間、技術開発業務に携わっていました。
代表的なブランドでいうと、アネッサ(日焼け止め)やTSUBAKI(シャンプー・コンディショナー)、エリクシール(化粧水・乳液)を工場で開発立ち上げ経験があります。
2020年には、新型コロナウイルス... -
山梨大学で応用化学科を卒業した後、同大学院の進学を辞退しベンチャー企業のウイスキー製造工場に就職しました。
大学院進学を辞退してまでウイスキーの道に進む選択をした理由は、当時は好きなことを仕事にしたいと思っていたからです。
しかし「好き」は仕事にするよりも趣味として楽しむ方がいいと気付き、1年足らずで転職活動をしました。
転職活動の中でWANTEDLYを通じてアウスタを知り、さらに現代表の玉貫社長と出会い、この方からビジネスを学びたいと思いました。
そしてMoveupTOKYOの一期生としてジョインしました。
弊社の良いポイントは、20代という貴重な時間を使って一流のビジネスマンに... -
1981年愛知県出身。 複数の会社でのトップセールスとしての実績を買われ、玉貫に直接ヘッドハンティングされた後に幹部候補として2006年に上京。 株式会社アウスタ創業期に参画。圧倒的な熱量でリーマンショック後の若者支援に注力し、2008年<若者就業支援事業部>を開設、部長に就任。 その後<若者営業実戦塾>事業部長を経て、2013年に執行役員就任。2016年1月より、アウスタの理念を全国に広げる先駆けとして、東海地区のサテライトオフィスの立上げを開始。 松岡修造氏のような熱いコンサルティングが評判を呼び、相談が絶えないコンサルタントとして20代で将来に悩む若者に限らず、若者の採用に困ってい...
What we do
私たちの理念は『20代が輝く社会を創る』です。
生産年齢人口の減少により20 代への期待が高まる時代に、学ぶために働くサービスを提供し、雇用のミスマッチを減らし、働きがい生きがいを持って働く若手を多く輩出します。
そして20 代自らが雇用を生み出し経済を牽引していく社会を理想に掲げ、アウスタは「20代が成長するインフラ」をこの日本に作ります。
【20代に特化した事業運営】
①上京支援事業・人材開発・キャリアプロデュース事業
②IT/WEB受託開発・ SES 事業
③事業創造支援事業
許可番号:
一般労働者派遣事業派 11 300403
有料職業紹介事業11 ユ 300222
Why we do
ーーー
【当時22歳の若者の想いからスタートした】
2005年春に大学卒業目前の22歳の若者が、当時都内にあった現代表玉貫が経営していた会社に飛び込み営業をしてきた。
その若者は「人材サービス事業を生涯の仕事にしたい」という想いを持ちながら、毎日新規開拓営業で自分を磨き、「実力があれば起業、なければ就職」という人生の選択を自分に課していた。
その心意気に感銘を受けた現代表玉貫は、彼にある一つの提案をした。
”君の夢が本物なら資金を調達するのを手伝ってあげよう。そのかわり世の中のためになる事業に限るのが一番の条件だ”
彼はこの提案の翌日には就職内定先に断りの謝罪を入れ、現代表玉貫をはじめとした株主からの出資を受け、起業家としての一歩を踏み出した。
ーーー
2005年の創業当時、20代に特化した事業運営を行う会社は皆無でした。
「若者のサポート事業は、絶対に大変」
私たちの取り組みに懐疑的な意見もありましたが、20代のため信念を持ち事業推進をした結果、今では20 代特化事業に乗り出す企業が増えています。
アウスタは「若者の為に道を切り開いた」リーディングカンパニーの自覚のもと15年以上事業運営に邁進しております。
How we do
【行動指針】アウスタ七ヶ条
一、 若者がチャレンジできる事業を創造する
ニ、 常に世のため若者のためを考え、誠心誠意仕事をする
三、 比較・見栄・嫉妬・傲慢を排除し、感謝・謙虚さを心掛ける
四、 同士を自分のことのように応援できる利他の精神を実践する
五、 他人を批判するより、自らがチャレンジャー・手本であり続ける
六、 若者に希望を照らすのは己の自己変革に他ならない
七、 理念に仲間は集まり、実践で会社は世の公器になる
ーーー
少子高齢化、生産年齢人口の減少、超高齢化社会など日本を取り巻く環境が変化しております。
将来を担う20代に特化した私たちアウスタは、世の中の社会課題の一助になるよう具体的な20 代による事業創造支援をして参ります。
そのために夢志溢れた20代との出会いを上京支援によって加速させます。
日本一、上京支援をもって社会に貢献し得る企業を目指します。
As a new team member
【2022年を変化挑戦の年にしたいアナタへ】
2022年明けました!
本年も当社・アウスタをどうぞ皆さんよろしくお願いいたします。
年始ということで......
「去年とは違う今年にしたい」
「新しいことに挑戦したい」
「一歩でも二歩でも前進したい」
という気持ちの高まりを感じている方も多いのではないか、と推測します。
そういった方に、多少強くオススメしたいのが「上京」「転職」です。
地元で転職するだけでも変化はあります。
ただ、上京して転職となると、以下の3つのことがガラッと変わることで、自分自身もグッと成長できます。
・住まい・付き合う人・時間配分
当社アウスタでは、上京したいという方に対して、以下のようなポジションをご用意してます。
ぜひお気軽にエントリーいただき、30分~1時間のカジュアル面談が出来れば嬉しいです!
▼募集ポジション
・キャリアカウンセラー(CA/RA両面)
・リクルーター(採用人事候補)
・企画マーケティング(メディア/SNS/広告運用、記事執筆編集 ,etc.)
・新規事業開発担当者(HR/SI/DX領域の当グループのリソースを活用した新規事業提案)
, etc.
2022年、自分に変化挑戦をもたらしたい方々のエントリーお待ちしてます!