株式会社マネーフォワード members View more
-
大学卒業後、SIerにてインフラエンジニアとして、アウトソーシング事業に従事。2007年からシンプレクス株式会社に転職、主にFXのシステムのインフラエンジニア、リーダを務める。その後、アフラック生命保険株式会社に転職を挟み、2017年からマネーフォワードにジョイン。
現在は、マネーフォワードビジネスカンパニー 経理財務プロダクト本部アーキテクチャ部副部長。 -
辻調グループ・フランス校卒業。西洋料理の本場でフランス料理を学び、Lyon郊外の二つ星レストランにて研修を受ける。
2000年 マネックス証券株式会社入社、調理業界での知識を活かし、株式取引システムインフラの開発・運用・PM業務を担当。
2008年 マネックスグループに転籍。子会社のシステム統合などを担当。
2010年 大手金融システム開発会社にて、オンライン為替証拠金取引サイトの新規構築にインフラ担当の責任者として参画。
2012年 株式会社マネーフォワードでシステムインフラ部門の業務に従事。(CIO/CISO)
What we do
「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションを掲げ、個人や法人の枠を越え、すべての人のお金の課題を解決するサービスを提供しています。
これから社会はどう変わりゆくのか?人生の意味はどう変化するのか?その時お金の果たす役割とは?未来はいつだって、確実ではありません。 大切なのは、誰もが前を向いて踏み出していける世の中をつくること。そのためにすべきことをひとつずつ見つけ、 実現していくのが私たちの使命です。
私たちがフォーカスすることは個人のお金の悩みや不安、企業の経営を改善し、ユーザーに寄り添いながら日本の生産性を飛躍的に向上させること。結果、私たちのサービスが日本でNo.1の「お金のプラットフォーム」として選ばれることを目指しています。
・創業時から独自開発している家計簿アプリ「マネーフォワードME」は利用者数1200万人を突破
・SaaS×Fintech領域で国内最大級のユーザー基盤とプロダクトラインアップを提供
・2017年に上場を果たし、2021年には東証一部へ、2022年4月には東証プライム市場へ市場変更。
このように他のSaaS企業では類を見ないtoC/toB両領域にまたがった多様なプロダクト展開で、点ではなく面の力で加速度的に日本中のお金に関する課題の解決を促進しています。
▼サービス一覧(※ここにご紹介しているのは一部です)
■MoneyForward HOME(個人向け)
・『マネーフォワード ME』-お金の見える化アプリ
・『MONEY PLUS』-読者のマネーリテラシーを向上するメディア
■MoneyForward Business(法人向けクラウドサービス)
マネーフォワード クラウドは、バックオフィスに関する様々なデータを連携し、経理や人事労務における面倒な作業を効率化する事業者向けSaaS型サービスプラットフォーム。
・『マネーフォワード クラウド会計』-法人決算をラクにするクラウド型会計ソフト
・クラウドサービスのラインアップは、会計の他『人事管理』『確定申告』『請求書』『給与』『経費』『マイナンバー』『勤怠』『社会保険』『会社設立』『開業届』『契約書』『債務支払』『年末調整』と多岐に渡り、今現在も新しいサービスを続々開発中です。
BtoBサービス一覧(https://corp.moneyforward.com/service/business/)
採用公開資料(https://moneyforward.app.box.com/s/4w5oor5yw04vy4esctt0zbl29jzdap0t)
■MoneyForward X(法人向けコンサルティングサービス)
クライアントの様々な課題と向き合い、マネーフォワードが培ってきたテクノロジー&デザインの力を掛け合わせることで新たな便利や快適を叶えるサービスをともにつくりあげる集団です。
■MoneyForward Finance(法人向け金融サービス)
・『マネーフォワード ケッサイ』
採用公開資料(https://bizforward.notion.site/bizforward/Biz-Forward-297b7b24d7c04272ae3fc9b7aea969f9)
・『HIRAC FUND』
___
いかがでしょうか。マネーフォワードには多様なプロダクトラインアップとキャリアパスが揃っています。
少しでもマネーフォワードのプロダクトやカルチャーに興味が湧いた方は
マネーフォワード公式noteもご覧ください。
https://note.moneyforward.com/
Why we do
私たちのミッションは「お金を前へ。人生をもっと前へ。」です。
「お金」は、人生においてツールでしかありません。
しかし「お金」とは、自身と家族の身を守るため、また夢を実現するために必要不可欠な存在でもあります。
私たちは「お金と前向きに向き合い、可能性を広げることができる」サービスを提供することにより、個人/法人の枠を越えてユーザーの人生を飛躍的に豊かにすることで、より良い社会創りに貢献していきます。
How we do
マネーフォワード社員は社会に約束する行動指針「Vision」への強い共感を元に多様な活動をしています。
下記の価値観を持ちながら、本気でそれを実現したいという想いを持っています。
■User Focus
私たちは、いかなる制約があったとしても、常にユーザーを見つめ続け、本質的な課題を理解し、ユーザーの想像を超えたソリューションを提供します。
■Technology Driven
私たちは、テクノロジーこそが世界を大きく変えることができると信じています。テクノロジーを追求し、それをサービスとして社会へ提供していくことで、イノベーションを起こし続けます。
■Fairness
私たちは、ユーザー、社員、株主、社会などのすべてのステークホルダーに対してフェアであること、オープンであることを誓います。
Visionの実現には、まだまだ仲間が必要です。
マネーフォワードのメンバーは、自分たちの仕事を通してより良い社会を創っていくという素晴らしい仕事ができていることに誇りを持っています。User Focusでいいサービスを創り届けていくことはとても意義を感じます。
会社の成長に伴い、やれることはどんどん増えています。活躍の場は無数にあります!ぜひ、私たちと一緒に社会を一歩前へ進める仕事をしましょう。
マネーフォワードのミッションの詳細/福利厚生についてはこちらのサイトをご覧ください
https://corp.moneyforward.com/recruit/
As a new team member
■募集背景
マネーフォワードでは本ポジションに関わらず多くのエンジニアの採用を進めていますが、組織の拡大に対応しつつ、エンジニアがよりイノベーティブなサービスをより高速に開発していくためには、それらを支えるプラットフォームの開発が必須条件だと考えています。
そのようなプラットフォームを開発し、かつ、スケールする組織にするために、社内でのプラットフォームの活用を促進しながらSREの知識や文化の浸透を図ります。そのためのSRE、インフラエンジニアのポジションを体制を変えつつ、強化しようと考えています。
■主な業務内容
2022年1月現在、この体制に変えていく途中なので変更の可能性はありますが、本募集では2つのポジションを想定しています。一緒に組織を作るところから関わって頂きたいと考えています。チームの今までとこれからをブログにまとめています。より詳しい情報はこちらをご参照いただければと思います。https://moneyforward.com/engineers_blog/2021/12/28/next-service-platform/
1. Platform SRE
各プロダクトの開発チームのサービス開発速度の最大化や開発体験の向上を通してユーザーへのさらなる価値提供を支えるためのプラットフォームを開発・運用することがミッションです。AWSやKubernetesなどの機能を利用しつつ、全社の開発生産性を最大化するためのプラットフォームとはどのようなものかを考えながら構築していくことは非常にチャレンジングなことであり、Platform SREはマネーフォワード全体の価値提供の促進に大きく貢献できるポジションです。
2. Enabling SRE
各プロダクトの開発チームへのSRE Practiceの浸透やプラットフォームの利用をサポートするミッションを担います。各プロダクト開発チームに近いところでReliablility改善や運用負荷の軽減などのSRE Practiceの浸透を行い、各プロダクトの開発チームが自立してSRE相当のことを行えるようにします。開発組織が拡大し続ける中で、SREに求められるようなサービスの運用も各プロダクトチームが責任を持って行っていく必要があると考えており、Enabling SREでは組織全体にそのような文化を作っていくことが求められます。
また、エンジニアと共に、リーダー、マネージャーポジションも募集しております。その場合、実際に手を動かすこととマネジメントのバランスは採用プロセスの中で相談したいです。
■求めるスキル
◆以下のいずれかのスキル
・大規模Webサービスの設計、運用、保守、改善を行った経験
・Linux サーバで構成されたオンプレミスサービスの運用、保守、改善を行った経験
・AWSのサービスを利用したインフラ構築、運用の経験
・Kubernetesを用いたコンテナ環境の構築、運用の経験
◆あると望ましいスキル
・マルチテナントでの Kubernetes 構築運用経験
・AWSでの大規模サービス運用経験
・CI/CDパイプラインの構築経験
・Webサービスのモニタリング導入・運用経験
・Webサービスのキャパシティプランニング、チューニング経験
・コードを書いてToilの対応などを自動化した経験
・Rails/Goなどでの開発経験や運用経験
・MySQLの運用経験(バージョンアップ経験、レプリケーションなどの知見)
■本ポジションで得られるもの
前述の通り、マネーフォワードはこれから大きく組織を拡大させようとしています。そういったタイミングで主体となって、新しい形を作っていくチームです。
決して簡単なことでは思っていません。しかし、中々得られない経験をでき、大きく成長できるタイミングだとも考えています。その前提で、2つのポジションは以下のような経験を得られます。
1. Platform SRE
よりSRE関連の技術力を深めることが出来ると考えています。今は国内の事例を後追いする程度ですが、将来的にはより特化したチームに分割します。ある技術領域のスペシャリストを目指せます。
2. Enabling SRE
全社にSREのプラクティスを広める役割です。単純なエンジニア力だけでなく、文化なども含めてより広いSREの知識を身につけられます。また、組織を変える、作ることを間近で経験できます。
■こんな人に仲間になってほしい
・マネーフォワードの理念に共感していただける方
・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方
・チャレンジ精神にあふれ、新しい時代のサービス作りにチャレンジしたい方
・未知の課題に対して粘り強く解決にあたれるメンタリティ
Highlighted stories
Expanding business abroad /
Featured on TechCrunch /