BLD WEDDINGS 株式会社 members View more
-
BLD WEDDINGS株式会社 ゼネラルマネージャー 兼 取締役
2000年商社に勤めた後、2001年セント・マーガレットウェディング
開業準備室に入社。オープニングスタッフとして立ち上げにかかわる。
約8年間コーディネーターとして勤めた後、2008年一度現場を離れ、
他社のウェディング施設で勤務しながらトレーナー職に就く。
その後トレーナーとマネジメントを兼任する形で正式復帰。3店舗のゼネラルマネージャーとして結婚式場の運営を主導、本社ヒューマンリソースマネージャーを兼務、現在に至る。 -
分業制の大手式場に勤めた後、新郎新婦とより近い距離で関わることの出来る 担当一貫性のウエディング会場でマネージャー職を経験を経て独立し、 ミシュランガイドに掲載されているレストランのブライダル部門立ち上げ を業務委託にて行いました。
BLD WEDDINGS 株式会社 人事戦略研究室に入社後、15年間のウエディングプランナー経験を活かし、研修や講義にてウエディングプランナー職のスキルややりがいを伝え、また、バックオフィスからウエディングプランナーや従業員の皆さんを支えることが出来るように努めています。
What we do
~【出逢いがある。ともにあるく。未来をつくる】~
BLDの存在目的は『一人でも多くの人に喜びや感動を伝える』。
“私たちの存在がなければ実現しなかった
人生を変えるような価値あるウエディングを”
他の誰でもない「自分」が関わることで、考えもしなかった価値が生み出され
お客様の人生が豊かになる、そんな結婚式をつくっています。
Why we do
~【Style the Authentic】~
私たちは結婚式についての意味や価値を
追及し続けることこそが真の結婚式と考えています。
人生に寄り添ってきた「愛」や「ふたりらしさ」を自由に表現するウエディング
コーディネーターをはじめとする各セクションが一つのチームとなり
他にはない価値を創造します。
How we do
本社は銀座、そしてウエディングのステージは、恵比寿、柏、福岡、熊本、鹿児島、札幌の7つの拠点。それぞれが、エリアで一番支持されるウエディング施設へと成長しています。
◆「やりがい」を感じる仕事
私達の仕事はウエディングというフィールドで人生の「ハレ」の舞台を共につくり上げる事。 その根幹にあるのはプロとしての「責任と誇り」です。
感動を創り、それを支える「やりがい」を感じる仕事です。
私たちと一緒に、より多くの感動に寄り添ってください。
◆明日への投資
仕事上での責任を果たす一方で、子育て・家事・自己啓発などにかかる個人の時間を持ち、仕事をしながら豊かな個人生活も送れるよう、ワーク・ライフ・バランスの実現に取り組んでいます。
休暇がしっかりあることの他、例えば自己啓発では、レストランやエステの一部負担や、直営スクールの無料受講などで支援。
また、前職で結婚や出産後に続けられなかった経験者も、入社後の個別の制度で充実した生活を送っています。
◆人間関係に悩まない企業文化
全社員が楽しめる社内イベントや風通しの良い社風が魅力。
大人のマナーと子供の遊び心を持ち合わせる企業文化は人間関係に悩む事なく、心から楽しむワークスタイルを発信しています。
◆Allフラットな新組織体制
BLDは社内に役職や階級などが一切存在しないフラットな組織構造を取り入れています。
但し、教育の必要性やナレッジ・経験知の移殖を加速させる意味で、あるいはオンボーディ
ングプロセスの中で、その分野に限り上司と部下の関係は実態として存在しています。
従来のヒエラルキー組織では上司の顔色を窺ってなかなか言い出せなかったことも、フラットな組織環境下では発言しやすくなることなど風通しの良さに期待しています。
◆自社運営のウエディングプランナースクールで学べる環境
本社にあるスクールは、お洒落なインテリアとウエディングアイテムに囲まれたアットホームな教室。 職種を問わず、ウエディングの基礎知識をはじめ、トレンドや接客方法など実践で使える知識を2ヶ月かけて学びます。
As a new team member
結婚式場のスタッフ全員が快適に働けるよう事業所に寄り添い、社宅や勤怠管理、福利厚生手続きなど、縁の下の力持ちとしてサポートをお願いします。
具体的には、、、、
○ 勤怠管理
○ 社宅管理
○ 各種保険手配
○ 福利厚生手続き
○ 健康管理(健康診断手配)
等
~「日本のハピネスを彩る」~
”ハッピーな社会へのまず一歩は身近な社員から”という想いのもと、
ウェディングという幸せをつくっている社員にも、幸せを提供します!
☆電話やメール対応で基本的なビジネスマナーができる方
☆ExcelやWord等のPC操作スキルがある方
☆総務・労務のご経験がある方
ぜひ、ご応募お待ちしております!