株式会社Plott members View more
-
旅行が好きで、旅行雑誌の編集やってました。
少女漫画が好きで、恋愛ゲームの企画やってました。
コンテンツ制作ディレクター、ライティング、編集など。
現在、4歳と2歳の子育て中。 -
専門学校デジタルアーツ東京にて脚本制作を学ぶ。卒業後は、フリーランスのシナリオライターとして活動を開始。株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント主催「モノコン2018」最終選考選出。講談社主催マガジン×モーニング第三回漫画脚本大賞受賞。11月よりPlott.Inc.にジョインしシナリオライターとして活動。
-
どうやらシナリオライター。
女性向けゲーム→youtubeアニメ脚本 -
株式会社電通にて、コピーライター・CMプランナーとして、クリエイティブ方向から企業のマーケティング戦略立案を行いました。主に、テーマパーク、通信、流通、日用品メーカーを長期で担当し、2019年から2020年にかけてはクライアント企業の新規サービスの立ち上げにも関わり、開発した新規サービスで初年度1億円を売り上げました。
現在は漫画原作者として活動しているので、副業可の職場を希望しています。
What we do
私たち株式会社Plottは、
YouTube上にてIPコンテンツの制作・配信を行っている
エンタメベンチャー企業です。
現在自社で制作・運営を行っているYoutubeアニメ『テイコウペンギン』はチャンネル登録数95万人を突破、月間再生回数は3,700万回を突破いたしました。
>> https://www.youtube.com/channel/UCUTgXNqRBqR33D5q10DfQXw
今後はさらにチャンネルの数を増やして
テイコウペンギンのようなアニメだけでなく、
漫画を用いたYouTubeチャンネルなどのコンテンツを展開していく予定です。
ーPlottの意味
Plottは小説などを書く前に作るプロットからきています。
オモシロイを生み出すコンテンツをずっと作っていきたい
という想いをコンテンツの構想を示すプロットに込めました。
また、プログラミング等で使用される
「++」(インクリメントと呼ばれ、加算処理を行う)を
「Plot」とかけ合わせ「Plott」とすることで、
「コンテンツをエンジニアリングする」
「ずっと成長し続ける」という意味を込めております。
【Plottだからできること】
▶︎動画メディアの運営やバーチャルYouTuberプロデュースなどの経験から、
20代中心の若いチームの感性を活かした「デジタルネイティブに刺さるアニメ制作」を心掛けてコンテンツを制作を行っています。
▶︎今までのレガシーなコンテンツとYouTubeの違いはデータが収集出来ることです。
YouTubeならではの数値ベースの意思決定と、
それだけに捉われない発想を活かした感性による意思決定によって
数値と感性をハイブリッド化することができ、
今までにない新しいコンテンツを制作しています。
~~~~~~~
参考記事
PR TIMES >> https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000047837.html
Why we do
なぜやっているのか
【本気のアソビで世界をアッと言わせよう】
CEOの奥野は過去にゲーム制作やバラエティ動画メディアの運営などを経験しており、
「人を楽しませる」ことをこよなく愛する人です。
自主制作をしている人も沢山在籍していて、
集まっているメンバーもアニメや漫画、映画、ドラマ、小説、ラノベなどのエンタメが大好きで、人を楽しませることが大好きな人ばかりです。
誰よりも創り手が楽しんでつくることで、オモシロイものが生まれ、見る人を楽しませることができると考えています。
アソぶように働くことができる組織がPlottの目指す理想です。
【YouTubeアニメのパイオニア】
様々な動画配信サービスによって、アニメ市場が拡大し、アニメを視聴する人が世界規模で急速に増えています!
しかしながら、YouTubeに特化したアニメ制作会社はまだまだ少なく、YouTubeにおけるアニメコンテンツの割合も低いです。
私たちはここに着目し、隙間時間にスマートフォンで見るのに最適なアニメコンテンツを打ち出すことで、YouTubeアニメという新領域におけるナンバーワン企業を目指します。
How we do
ミッションである「本気のアソビで世界をアッと言わせよう」を実現するため、3つのバリューを掲げています。
・心に目を向けよう
ワクワクや違和感を発見しよう。固定観念の先にある自分の心を観察しよう。「本当はどうしたいのか」を大切にしよう。
・分かち合おう
良い悪いの判断を脇におき、ありのままを受け止めよう。感じたことを共有し、互いに共鳴しよう。みんなの心に目を向けて、分かち合いの輪を拡げよう。
・やっちゃおう
無意識にかけている制限を外そう。やっちゃいけないことはない。まずはやってみよう。Plottは一人ひとりの「本気のアソビ」の集合体。
これらを通じて、社員一人ひとりが「本気のアソビ」を体現できる会社を目指しています。
As a new team member
「これまで一人で作ってきたけど、チームで作品作りをしたい!」
「自分の原作を映像化したい!」
「シナリオライターとして活躍をしたい!」
そんなあなたとご一緒したく、今回はシナリオライターの募集をいたします!
【仕事内容】
YouTubeで配信するアニメ・漫画動画の原作者/執筆/監修業務
Plottでは、視聴者が楽しめるような様々なYouTubeアニメを配信しています。
チャンネル総登録者は300万人以上。
YouTubeから"世界"にあなたの作品を発信できます。
週に1回放送されるTVアニメとは異なり、ほとんど毎日視聴者にワクワクを届けられることがポイントです!
・原作者として新規の大ヒットIPを作りたい!
・既存のチャンネルをもっと盛り上げたい!
上記のような思いを持っているシナリオライターを募集中です!
具体的には下記のような業務をお任せします。
・Youtubeにハマる企画のリサーチ・策定
・業務委託パートナーの脚本監修
・既存IPの執筆
・新規IPの立案(Tiktok等他プラットフォームでの提案も大歓迎!!)
上記以外にも、
大ヒットIP製作に繋がる動きはなんでも歓迎。
オモシロいを構造的に捉えるフレームワークを創り出す。
会社を盛り上げるアソビゴコロのある施策を実施する。
など思いついたアイディアは「やっちゃおう」の精神で実行にうつしてもらいたいと思っています。シナリオ業務のみでなく、一緒にPlottという会社を盛り上げてくださる方、お待ちしています!
【業務面のアピールポイント】
2021年5月に約4億円の資金調達を実施済。オモシロい作品作りに妥協はしません!
ファンコミュニティアプリ「Plott Land」を2021年4月にリリース。
ファンの方の熱量をそのまま作品に活かし魅力的な作品・キャラクターをファンと一緒に育てることが可能です!
■アピールポイント
【組織面でのアピールポイント】
新規IPの立ち上げ&作品クオリティ向上にともなう人員増加のため、
ともにプロット作品を作ってくれる仲間を募集中です!
【組織のつくり方について】
Plottは日本最大規模のホラクラシー組織として活動しています。
ホラクラシーとは、メンバーひとり一人が意思・決定権・責任を持ち自律的に行動することによって成り立つ組織のことです。役職、職上下関係はありません。
いわゆる中央集権型組織のピラミッド型ではなく、メンバー各々の声を大切にコンテンツ制作に向き合っています。
【コミュニケーションについて】
80名を超えるコンテンツ制作メンバーは職種を問わず良い雰囲気の中、どんなことも相談しあいながら一つのことに向かって業務に取り組んでいます。
現在はフルリモートでの就業となっておりますが、社員コミュニケーションツールのDiscord上では常に会話が溢れています。
【副業や個人製作活動について】
競業事業以外での副業OK
個人製作等に関しても自由に楽しんでもらいたいと思っています!
例:ボカロP/作曲家/デザイナー/小説家/プロデューサー/歌い手など多数在籍
■求める人材
【必須要件】
・物書きとしての経験3年以上
・世界にコンテンツを届けたい方
・ストーリーを考えるのが好きな方
・アニメ・漫画が好きな方
【こんな方は歓迎します!】
・漫画原作者の経験がある
・ジャンプ+・ヤンジャン!などへの掲載経験がある
・絵コンテ製作経験がある
・構成作家の経験がある
・大ヒットコンテンツの原作者になりたい
・感性を活かしてクリエイティブな仕事がしたい
・1人で製作をやり切った経験がある
・チームで製作をした経験がある
・小説家/ライトノベル作家/ソシャゲのシナリオライター/劇団脚本作家
【求める人物像】
・フルタイムで勤務できる方
・素直で謙虚な方
・キャラ愛が強い方
・物事を構造的に捉え分解するのが好きな方
・円滑にコミュニケーションが取れる方
・チームワークを大切にして行動できる方
・主体的に行動し、自ら課題を見つけ解決に取り組める方
■勤務時間
フルフレックスタイム:午前5時~午後22時(コアタイムなし)
標準労働時間:11:00~20:00※休憩1時間
【労働環境】
フルフレックス制(お昼寝・私用での外出可)
リモートワーク積極導入中!
電話対応なし
完全私服勤務
業務中のイヤホンOK
平均年齢27歳
髪色・髪型自由(金髪・赤髪などもok)
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /
Average age of employees in 20s /
CEO can code /