Hosting members View more
-
Mayu Shimomura
タレントパレット事業部 副事業部長 -
日系企業/外資企業、グローバル社員数18万人/ベンチャー社員数100人・・・様々な業種業態の人事領域を20年以上経験しています。
株式会社プラスアルファ・コンサルティングには2020年6月に入社。人と組織の成長で事業貢献していきます!
ワーキングマザー暦18年。秘境海外が大好きで2016年にはラオスで象使いのライセンスをゲット! -
もっと幅広い分野で活躍している企業の一員としてステップアップしたいと思うようになり、ご縁があり当社に入社しました。
現在は主に新卒・キャリアの採用活動や、社員育成にも係わっています。 -
一部上場グループ企業→スタートアップベンチャーを経て
プラスアルファ・コンサルティングの人事総務部配属で中途入社。
データの「見える化」によって組織が前に進んでいく経験をしてきて、
PACの事業に共感して入社しました!
Why we host
本仕事体験では、企業の”マーケティング視点”を学び、体験することができます!
あらゆる顧客の声を『見える化』することで、マーケティング力を高め、よりニーズのある商品やサービスを生み出すことができます。
弊社では、大手食品会社のヒット商品や、広告キャンペーンなど様々な場面で企業の商品開発やマーケティング戦略などを支えてきました。
今回の仕事体験を通じて、一部ではありますが、”ビッグデータを活用するということはどういうことか”をお伝えしつつ、各企業がどのような視点で商品開発やサービス向上を行っているかを企業の立場になり、実際に弊社のシステム『見える化エンジン』を使ってデータを見ながら、アイデアを考えていただきます。
消費者側にいてはなかなか触れ合うことのない”作る側”の視点を知ることができ、これまでは知らなかった世界を少し感じることができる内容ですので、ご興味ありましたらぜひお越しください。
What we'll do
【WEB開催】“ビッグデータの見える化”が支えるマーケティングについて
<日程>
■WEB開催
<内容>
1.会社説明
2.顧客の声を見る視点と考え方
3.見える化エンジンを使って分析体験 (※一部フィードバック有 )
弊社のツールを実際に触りながら、
ビッグデータを”見る”、”活用する”を体験いただきます。
弊社では、多くの企業様から「お客様の声をどう見たら良いのか?」、
「どのように分析をするべきなのか?」というご相談をいただくことがあり、
弊社側でもお客様の立場にたち、分析を行い提案することがあります。
本仕事体験では、データを見ながら、どういう視点でデータを見ていくのか、
どのように”気づき”を生み出すのか、ご自身でも何かしらの”発見”をしていただき、
自身の考えを伝えていただきます。※一部フィードバック有
※WEB(ZOOM)での開催となります。
※ご自身のパソコンを使って分析体験をしていただきますので、パソコンでご参加ください。