株式会社スペースマーケット members View more
-
スペースマーケットCFO
公認会計士・USCPA(合格者)
・スペースマーケット CFO
・スペースマーケット社外監査役
・個人事業主
・DeNA経営企画本部
・SCS Global(インド事務所、インドネシア事務所、トルコ事務所、東京事務所)
・EY新日本有限責任監査法人 -
2008年から2016年までPwCあらた有限責任監査法人にて、外資系企業およびIPO準備会社の会計監査を担当。その間、上場企業の日本基準、外国籍企業の米国基準及びIFRSのすべての財務諸表及び英文財務諸表の監査経験あります。
監査法人時代に東証マザーズ上場に主査として、上場に貢献。IPOの業務を通じて、会計処理の落とし所を見つけ調整する能力、外国籍企業の監査を通じて、海外の会計基準リサーチを通じて、リサーチ力や英語で読解力が身に付きました。
2016年から2018年まで大和証券株式会社にて、公開引受業務に従事。公開引受業務において、数多くの審査との折衝や調整の経験を通じて、調整力が身に付...
What we do
「スペースシェアをあたりまえに」というミッションを掲げ、
全国のスペースを15分単位で簡単に予約できるWebサービス・アプリ「スペースマーケット」
(https://spacemarket.com/)を開発・運営しています。
▼サービスに関して
サービスリリースは2014年4月。スペースのシェアリングプラットフォームとして、法人だけでなく個人が所有するスペースも誰かにシェアすることを可能にしました。会議室はもちろんのこと、住宅、古民家、お寺、映画館、廃墟ビル等、あらゆるスペースを取り扱い、多種多様な利用事例が生まれています。掲載スペース数は全国19,000件を越え、サービスは急成長を続けています!
また、新型感染症拡大の影響で、飲食店やホテルなど、利用者が少なくなったスペースの有効活用の必要性が高まる中、リモートワークや撮影需要等、ユーザー側の新しい生活様式に伴う新たな需要も生まれています。
▼シェアリングエコノミー領域に関して
当社代表は300社以上が参画するシェアリングエコノミー協会(https://sharing-economy.jp/ja/)の代表理事も務めており、当社はこの領域を牽引する存在として、政策提言や自治体との連携を通して社会課題に向き合っています。
Why we do
VISION「チャレンジを生み出し、世の中を面白くする」
MISSION「スペースシェアをあたりまえに」
個人と個人をつなぐ新しいビジネスモデル、シェアリングエコノミーが急速に発達する中、
私たちは、場所のシェアリングサービスを提供しています。
人が何かをしようとするとき、必要となってくる「場所」
場所を持っている人は簡単に貸し出すことができ、借りたい人は簡単に借りられる。
私たちは、スペースシェアをあたりまえの選択肢にすることで人々の発想を広げ、多様なチャレンジを生み出し、世の中を面白くたいと考えています。
世の中の仕組みを変える、伸び続けるサービスに関わりたい、そんなあなたをお待ちしております!
How we do
◇風通しの良い、サービス愛に溢れた企業文化
部署や職種による垣根はなく、会社全体が穏やかに明るい雰囲気です。プロダクト、ビジネス、コーポレートと部門を問わず、メンバー全員がフラットな立場でプロダクトに関わっており、自由闊達にサービスについて議論ができる雰囲気を大切にしています。
◇会社全体が一つのTEAM
年に一度の全社合宿や四半期ごとの表彰制度など、メンバー間のコミュニケーションやお互いに讃えあう文化を大切にし、会社全体が一つのチームとして働いています。
◇大切にしている6つの Value
<CHALLENGE>まずはやってみよう。すべてはチャレンジすることからはじまる。
<OWNERSHIP>すべてを自分事として、情熱と責任を持って最後までやり切ろう。
<PROFESSIONAL>常に本質を見極め、結果を出すことに執着しよう。
<SUCCESS>ホスト・ゲスト・地域社会・自身の成功にこだわり真の四方良しを実現しよう。
<TEAM>自分より優秀な人財を採用し、共に成長し、最高のチームを作ろう。
<CHARMING>素直・謙虚・笑顔を大切に、日々を楽しもう。
◇選べる働き方
フレックス制(技術部は裁量労働制)なので、ご家族との時間や個人の時間などセルフコントロールが可能です。また、リモートワークがメインで週1の指定曜日出社のハイブリッド勤務体制です。基本はリモートの方もいれば、オフィスが好きなメンバーは毎日出勤していたりと、自分のスタイルに合わせた働き方ができますよ。
As a new team member
スペースマーケットはマザーズ上場を果たし、その後も順調に成長を続けています。
しかし、「スペースシェアをあたりまえに」というミッションを達成するにはまだまだ道半ば。
非連続成長を生むためのM&Aや資金調達などコーポレートアクションの機会も多い当社で、経営企画を募集いたします。
■具体的な業務内容
・経営企画業務(中期経営計画策定、グループ全体の予算策定、実績管理)
・IR業務(国内外の機関投資家とのコミュニケーションや開示資料作成)
・M&A関連業務(ソーシング-DD-エグゼキューション-PMI)
など、ご経験に応じてお任せいたします。
■当社で経営企画を行う魅力
【1.新たな文化・産業を作り出すチャレンジ’】
“スペースシェア”は、日本の抱える様々な社会課題を解決する可能性も秘めていながら、
まだまだ確立した文化・産業ではありません。
我々は一つのプロダクトを育てていくのではなく、
政府機関や自治体と共にルールメイキングを行い、
そしてケータリングや清掃サービス、リモートワーク推進サービスといった周辺事業者も巻き込みながら、
一つの産業や文化を生み出しています。
スペースシェアに関わる企業や個人と共に、スペースシェアのエコシステムを構築して、
シェアリングエコノミーがこれからのライフスタイルに溶け込む、文化・産業を作り出す醍醐味があります。
【2.コーポレートアクションで経営を推進する機会が豊富】
昨年もM&Aを最先端の手法も取り入れて行うなど、上場直後のグロース期にあたる当社では、
非連続な成長を生み出すM&Aや外部の大型調達などのコーポレートアクションの機会も豊富にあり、
コーポレート・経営企画として 最先端のファイナンスの専門性が得られる機会があります。
■働き方
・現在は週1-2のチームごと出勤、その他週3-4リモート・出勤選択可能となっております。
・裁量労働制のため育児や体調による勤務時間の調整や急なリモート作業など柔軟に行えます。
■必須スキル・経験
・基礎的な会計・財務の知識・経験
・基礎的なパワーポイント、エクセルスキル
・経営陣含む社内外のステークホルダーと円滑なコミュニケーションができるヒューマンスキル
■こんな方を探しています!
・投資銀行、FAS、監査法人、会計事務所出身で、事業会社での経験を積みたい方
・事業会社での経営企画、IR、管理会計でのご経験者
・ベンチャー企業の経営企画へチャレンジしたい方
・上場後のグロースフェーズにおけるコーポレートアクション、ファイナンスへのご関心のある方
◆弊社コーポレート部にどんなメンバーがいるのか知りたい方はこちら◆
https://www.wantedly.com/stories/s/spacemarket-corporate
◆弊社に関する情報や参考資料はこちら◆
https://www.notion.so/SPACEMARKET-f70ff4fbc4d6468ebdef95265d0075a9
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /
Featured on TechCrunch /