Ambition
30歳までに自身のスキルで独立することを望んでいます。
学生時代は起業することを考えていましたが、近年の働き方改革の方針や、実際に組織に所属して働くことで、自分個人のスキルによって独立出来るフリーランスのような働き方が、自分にとっての今後の目標に変わってきました。
そのために多方面の経験を積んでおり、
・營業スキル
・エンジニアスキル
・デザイナースキル
・クリエイタースキル
・人事スキル(交流スキル)
・企画力
・プレゼン力
・CSスキル
・分析
・法務
等に現在も関わっております。
人生の課題は
【「なんとなく」という空白の思考に、絶対的な「意思」を持たせる】
自身の周りの友人含め、「なんとなく」という思考で日常の選択から、人生の大きな選択をしている景色を数多く見ています。
現職の影響もあり、「就職活動」という場でも強く印象に残っており、その背景には「大学進学」の際の選択の薄さが繋がっていると考えています。
この「進学」から支援できるような、キャリアに関わる事業に独立して従事したいと目指しています。
Work experience
What I'm good at
-
0ロジカルシンキング
-
0プレゼンター
-
0ギーク
-
0調整力
-
0法務
-
0カスタマーサポート
-
0イベント企画
-
0企画力
-
0コンサルタント
-
0デザイナー
-
0クリエイター
-
0人事
-
0分析家
-
0計算力
Education
-
学校法人金沢工業大学 中退
情報フロンティア学部 メディア情報学科
2017年2月(大学3年次)にて退学
入学経路は一般入試
情報メディアに関わる多数の分野を学べる環境にあるため入学を希望
・Web開発
・アプリケーション開発
・Android開発
・サーバ構築
・動画制作
・音響編集
・3Dモデリング
・ネットワークセキュリティ
などの幅広基礎知識を習得
ITリテラシーの基礎向上に繋がった2017-02
-
私立名古屋学院名古屋高等学校 卒業
文理コース
全校実力試験13位
剣道二段取得
空手道初段取得
空手道流派別大会優勝
部活内でのマネジメントスキル習得2014-03
Courses
-
視覚情報ゼミ
視覚の研究を専門としている教授の研究室に所属し、
インターネット上のwebページやポスター、
web広告等の視覚効果について研究していました。
人間の性質をもとにどのような表記が一番印象に残るのか、
どの手法が一番効果的かを考察し学ぶことで
社会に出てからの事業の企画やデザイン面で役に立つと考えています。2016-6 - 2017-2
Clubs/volunteering
-
剣道
剣道を6年間継続(小学4年~中学3年)
中学在学中に二段まで取得
小学生時代は週2回の稽古会、中学時代は部活で毎日稽古を継続
継続力・集中力・向上心の基礎をここで学びました
武道ということもあり、マナー等の基礎もここで習得
高校に上がるタイミングで
別の武道も経験してみたいという意図から辞めました2005-6 - 2011-3
-
空手道
高校在学中の3年間継続
3年時にに初段まで習得し黒帯資格あり
剣道とは違う武道を経験してみたいという興味と、
恩師が顧問を務めていたこともあり入部に至る
所属時は毎日の稽古を継続
2年時に恩師の所属する流派の大会にて
色帯(段位未取得)部門で優勝
組手を通して「反射神経」と「瞬発的思考能力」を取得
とっさの判断の早さには自信があります
3年生の秋に稽古中の事故で肩を負傷し退部
以降、武道には関わっておりません2011-4 - 2013-10
Languages
-
Japanese
Native
Certificates
-
空手道初段
2013-10
-
剣道二段
2011-2
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 1
No connections

No connections

No recommendations
