Self introduction
時は世紀末の199X年、学生時代にWebデザインの分野に出会い没頭して今に至る。
デザイン、サービス設計、機能(UI)設計、サーバサイド、SEO、ウェブマーケティングなどWebの全般に関わり、現在はBtoBの領域中心にUXに関して垣根なく取り組んでいます。
仕事でも趣味でも「Webで何かを作り運営する」ことを1人で出来るスキルセットを持つため、デザイナー・エンジニア・ビジネスサイド三者の架け橋的役割になることも多々あります。
日本では少ない肩書ですが「デザインテクノロジスト」という立場がしっくり来ます。
具体的には以下のことを実践してきました。
・Webサイトの受託制作(ディレクション、デザイン、コーディング、運用)
・Webサービスの機能設計、UIデザイン、実装
・Webメディアの構築、運営(CMS構築、集客)
・デザイナーマネジメント
・エンジニアフレンドリーなフロントエンド、デザインシステム構築
・デザイナー向けの、エンジニアとの架け橋となるスキル共有や環境整備
・ユーザーヒアリング、ユーザーテスト
・KPIとKDIの設定、分析、実施
・SEO、SEM、インサイドセールスによる顧客獲得
・ライティング(プレスリリース作成、フロント技術系ブログ記事執筆)
・LTスピーカー(主にデザインノウハウ、マインドの啓蒙)
技術面
・HTML/CSS:レスポンシブ自由自在。Pug、Sass常用。
・JavaScript:DOM操作自由自在。gulp常用。サーバサイドJSは弱い。
・Github:git-flowでの開発フローを常用。
・WordPress:カスタマイズ自由自在。WPベースのCGM構築なども。
・Adobeツール:Webデザイン、ロゴ制作、写真補正など学生時代から常用
得意かつ好きなこと
・UIのプロトタイピング提案から意思決定・実装・測定といったPDCAの高速回転
・デザイナー向けの、効率改善や組織内コミュニケーションの啓蒙
好きな漫画は「ジョジョの奇妙な冒険」「蒼天航路」「BLUE GIANT」皆川亮二作品全般
好きな映画は「インターステラー」「ダークナイト」「ガタカ」
好きなゲームは「Falloutシリーズ」「Detroit: Become Human」「Apex Legends」他多数
Ambition
・人の幸福に直結する事業(医療・教育・金融)
・デザイン組織の構築、DesignOpsの取り組み
・老後はプロゲームストリーマー
Projects
-
UX強化プロジェクト
自社グループウェア「Aipo」のUX強化プロジェクトリーダー
2014-4 - 2015-1
Portfolio
Links
What I'm good at
Clubs/volunteering
-
TOWN BASH
TOWNにて月一で技術や興味事の発表会を主催。1年半ほど社内のみで開催した後、社外の人にも参加していただけるイベントとしました。
2016-7 - 2019-7
Publications
-
Slideshare
2015-3
-
Speakerdeck
2017-1
-
デザインマネジメントとフラットデザイン
2015-6
-
エンジニアこそ知っておきたいUX思考
2017-8
-
おいでませ変態CSSの入り口へ
2018-12
My interests
Visiting Office, side business, Workshop, Weekend Activity, Expertise Advice
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 27
No connections

No connections

No recommendations

Wanted Score
82