Self introduction
長野県松本市出身。小学3年生のリトルリーグから始まり高校3年生まで野球をしながら生きていました。狭い世界から、もっと広い世界が見たくて東京の大学に進学。第一志望には失敗したものの、その反骨精神で大学生活で色々経験してやる!と決め、短期留学/インターン/民泊イベント企画/大学での講義/バイトなど様々なチャレンジをしてきました。
熱量高く働き、ビジネスマンとして最も成長出来る環境ではないかと感じ、
リクルートキャリアへ入社決定。
【実際仕事でどんな感じか】
2018卒 新卒入社3年目。
・新卒人材紹介法人営業/営業企画。
中小〜大手企業まで(特に金融、不動産、建設業界)の年間約60社採用支援。
┗新規開拓〜個社深耕まで幅広く担当。
事業成長に根ざしたマッチング実現に向けて、営業企画業務兼任。
┗マッチングロジック開発/営業設計/推進のトータルで担当。
・中途領域転職アドバイザー ※2020/01〜現在※
長野新潟県内の転職希望者年齢経験問わず全てが対象。
┗接客/営業/エンジニア/SE系まで全職種全業界
1人でも多くの転職成功者を増やすため、頑張ってます。
定量データと毎日睨めっこしながら問題解決してます。
【プライベート面】
趣味:読書(漫画〜ビジネスまで幅広く)/野球/映画/ゴルフ
大事にしている事:心は熱く、頭はクールに。
目的思考。狙って変化を起こす。
性格:ミーハー、ずっと同じ事をやるのが苦手。
打って、走って、守れるマルチプレイヤーになりたいタイプ。
Ambition
・インターネット/IT✖️〇〇
・世の中の問題を面白く解決する事
・面白い目的達成に向けて仕事する事
・戦略人事/採用/制度企画
・事業成長をメインミッションに動く
Projects
-
とりはじプロジェクト
企画趣旨:都心から少し離れた多摩地区という立地にあるせいか、内向的で中々動きの鈍い学
生がいることに対して課題感を感じ、行動を喚起する事
役職:企画代表者
具体的な活動:大学の談話スペースや近隣の古民家を借りて、目的思考で行動するための
ワークショップや、自己分析セミナーを開催
大学生2〜3人+地域の大人2人ほど毎回参加者を誘致
結果:参加者は自分の就活軸や行動軸を持ちながら、ベンチャーや大手就職、留学など様々な
進路に進んで行きました。2017-7 - 2018-3
-
中央大学変人学部
大学内で通常の授業やサークル活動だけじゃなく、積極的に自分の興味関心に従いながら大学内外で活動をしている能動的でパワフルな学生をピックアップして、多くの学生向けに取り組みや想いを発表してもらい、多くの学生の学びや行動の変化を起こす事を目的に活動。
2017-4 - 2018-3
-
田舎を作ろうプロジェクト
一言で言うと:大学生が地方(田舎)の良さを知るイベント
詳細:行政と協力し、大学生約40名が田舎の民家に泊まり、地域イベントに参加する事で、
地方の良さに気づき、将来的な移住や帰郷に繋がる事を目指す。
行動背景:若者が都会に移住し、過疎化していく地方に対しての思いから。
役職:企画代表者
具体的な動き
┗・SNSとリファラルによるメンバー集め
・プロジェクトの成功までの設計〜実装計画
・開催先行政選定〜交渉
・地域住民への説明と行政職員との打ち合わせ
などイベント企画の全て。
結果:参加者が自主的に訪問先地域の毎年の恒例イベントへ参加2016-1 - 2017-8
What I'm good at
-
0キャリアアドバイス
-
0B2B営業
Portfolio
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 3
No connections

No connections

No recommendations
