Shuji Yamada


- パートナー兼シニアプロデューサー兼エンジニア
- さくらインターネット株式会社
- 東京都新宿区
- Joined on 2013/07/28
Self introduction
水産高校卒業後、これといった目的もなくフリーターとして様々なアルバイトを経験。20歳の頃にインターネットやコンピュータの世界に興味を持ち始めたことがきっかけで、独学でサーバやネットワークの技術を学び始める。それがこじれて23歳になってから上京し、さくらインターネット株式会社に入社。データセンタースタッフ、運用エンジニア、バックボーンネットワーク運用担当、IaaSクラウドの運用担当などの業務を経て、現在はDockerホスティングサービス「Arukas」の企画・開発・運用などを担当。事業系コンサルとしても活動中。
Work experience
-
ペリプルス合同会社
パートナー兼シニアプロデューサー兼エンジニア
ITと経営のコンサルティング会社。一般中小企業に対してのコンサルティング業務および民間業務。事業計画の策定支援、融資支援、情報システムの改善・活用、創業支援など。経営相談所として、中小企業・小規模事業者の売上拡大、経営改善など、経営上のあらゆるお悩みの相談に対応。
2017-10 -
-
さくらインターネット株式会社
エンジニア、シニアプロデューサー
・2007/02~ データセンター運用スタッフ業務担当(サーバ構築/H/W交換/OS検証/配線)
・2008/06~ インフラ運用技術業務担当(サーバ運用管理/手順書作成/運用改善業務)
・2009/10~ ネットワークオペレーション業務担当(BGP/OSFP/Peering)
・2012/05~ IaaSクラウドの開発支援とインフラ運用業務担当(L2/L3/Chef/Zabbix/DevOps)
・2014/09~ コンテナホスティングの企画、開発、運用業務担当(Docker/Mesos/Marathon)2007-02 -
-
ワールドインテック株式会社
マシンオペレーター
2006-09 - 2007-01
-
フリーター
・コンビニエンスストア店員
・水産加工工場の現場業務担当
・精密機器生産工場のラインオペレーター業務担当
・ソフトウェア開発(C、Delphi)
・治験(新薬の実験台など)
等々2002-04-01 - 2006-08
Projects
-
GitHub Enteprise導入
社内に点在していたコード資産管理サーバ(CVS, SubVersion, Gitlab)をGItHub Entepriseで一箇所に統合。開発者にとってデファクトスタンダードなGitHubライクなスタイルに従って、社内のエンジニアやデザイナーがコード資産をシームレスに共有できる環境を東証一部上場企業に導入。
2015-4 - 2015-6
-
さくらガレージ
クリエイティブな環境と自由闊達なチームづくりを目指して、デザイナーズマンションの一室をエンジニアが集まる開発拠点に改装して開所。
物件探し、契約手続き、内装、什器調達など、オフィスの開所に関わる業務全般を担当。2014-10 - 2014-11
-
コンテナホスティングサービス「Arukas」
事業立ち上げ責任者として、Arukas の企画・開発・運用など全般担当。PM兼エンジニアとして、事業戦略/戦略立案/予算計画、予実管理、サービスの基本設計からk8s, mesos, fleet などの各種 Docker オーケストレーターの検証、Zookeeper/Mesos/Marathon による設計構築、DataDog を利用したシステム監視の設計・構築、Docker や Vagrant を用いた開発環境構築、API(Rails)やCLI(Go)の軽微な不具合修正、テクニカルサポート業務、勉強会やイベントでの登壇活動、法務や経理との調整業務などまで幅広い業務を担当。
登録者数は累計8万ユーザー、世界84ヶ国からユーザーを集める。2014-9 - 2019-12
-
Slack導入
ChatOpsツールとして、社内のエンジニア向けに2014年からSlackを試験導入。数ヶ月に渡る検証利用を経て、正式利用を開始。2017年からは全社利用ツールとしての採用に至り、全社員がシームレスに情報共有できる環境を東証一部上場企業で導入。
2014-7 - 2017-6
-
IaaS型クラウド「さくらのクラウド」
IaaS 型クラウド「さくらのクラウド」の立ち上げにネットワークエンジニアとして参加。バックボーン~エッジSW~コアSWや管理セグメントSWの構築/運用などを担当。2013年からはインフラエンジニアとして、インスタンスを収容するホストサーバの構築/運用も主担当。Chef Solo によるサーバ設定のプロビジョニング、ZabbixやSensuを使った統合監視の設計/構築/運用、Grafanaを使ったリアルタイムダッシュボードの構築など、Opsの部分を担当。
2012-5 - 2014-4
-
拠点間L2オーバーレイ接続
某大手ネットワーク機器ベンダーC社による当時最新機種を使った「拠点間L2オーバーレイ」技術の検証/構築を担当。検証していた技術は本稼働には至らなかったが、このとき並行して検証したL2スイッチ機材は本格的に導入され、Webからの申し込み受付と同時にオペレーターの手を介さずに自動でプログラマブルな設定変更を可能とするサービスの提供に一役買った。
2010-3 - 2011-12
Links
What I'm good at
Clubs/volunteering
-
日本赤十字社(特別社員)
有事における被災者支援、平時には献血や募金等のチャリティ活動を主とする組織。赤十字の理念に賛同する人で構成される。
2014-6 - 2019-12
-
JAPAN MENSA(会員)
1946年にイギリスで創設された高IQソサエティグループの日本支部。講演、ミーティング、特定の趣味を持つグループによる交流、知的活動への協力などを主とする。
2016-1 - 2019-12
-
Container SIG(会長)
Dockerに代表されるコンテナ技術や実装、コンテナに関わる動向に関する情報共有と技術振興を目的としたコミュニティ。初代会長として、コミュニティの運営に携わる。
2016-8 - 2019-12
-
NSP-SEC-JP(有志メンバー)
侵入行為やDDoSなどのセキュリティインシデントを含むインターネットインシデントにおいて、ISP/NSPなどの事業者に所属する有志オペレーターによって組織されている情報共有グループ。
2010-10 - 2019-12
-
田端大学 ブランド人学部
社畜たちよ、個人としてブランドを築け!ブランドがあれば、会社員でも自由になれる。嫌な転勤も異動も残業も断ってOKだ。SNS経済における個人のブランド化は、まだ一合目。さぁ乗るんだ、このビッグウェーブに!
2018-8 - 2019-12
Languages
-
Japanese
Native
-
English
Conversational
Certificates
-
中小企業診断士(2020年登録予定)
2019-12
-
中小企業診断士 一次試験合格
2018-9
-
ネットワークスペシャリスト
2012-12
-
OSS-DB Silver
2012-7
-
LPIC-201, 202
2012-7
-
LPIC 301
2012-7
-
ITIL-F
2011-11
-
LPIC-101,102
2011-10
-
CCNA
2007-7
-
基本情報技術者
2005-5
-
中型自動車免許(8t限定)
2003-10
-
乙種1類 危険物取扱者
2001-12
-
乙種2類 危険物取扱者
2001-12
-
乙種3類 危険物取扱者
2001-12
-
二級ボイラー技士
2001-10
-
第3類 食品技能検定
2001-8
-
食品衛生責任者
2001-6
-
第2類 食品技能検定
2001-3
-
乙種4類 危険物取扱者
2000-12
Publications
-
さくらのナレッジ - さくらの独立部隊??DockerコンテナホスティングサービスArukas(アルカス)の開発現場『さくらガレージ』に潜入!
2016-5
-
さくらのナレッジ - さくらの新サービス??Dockerコンテナホスティングサービス Arukas(アルカス)をご紹介
2016-8
-
SELECK - 「さくらインターネット」が変わる。新しい組織・開発文化を作る、その取り組みとは
2016-8
-
Software Design 2017年5月号 - DDoS攻撃!そのときクラウド事業者は!?クラウド事業者が考えるDDoS攻撃への対策と対処法
2017-5
-
翔泳社出版 - コンテナ・ベース・オーケストレーション Docker/Kubernetesで作るクラウド時代のシステム基盤
2018-3
-
ASCII.jp - Dockerコンテナを最速60秒でデプロイできる「Arukas」誕生秘話
2018-5
Tools used
Slack , Chatwork , Redmine , Backlog , GitHub , JIRA , Trello , Facebook messenger , LINE , Skype , サイボウズ , Slideshare , GitLab , AWS , Heroku , New Relic , Docker , CircleCI , Bitbucket , Zendesk , Jenkins , さくらのクラウド , Pusher , Bugsnag , Sublime Text , Vagrant , Office 365 , ReadMe.io , ZenHub , Vim , DNSimple
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 5
No connections

No connections

No recommendations
