Self introduction
【1993年夏】
神奈川県内にて生まれる。
幼少期よりクルマや電車に関心があった。
生まれた際に自家用車として使っていたのは、E30系ギャラン(VR-4でないタイプ)。
【1996年】
レグナムと試乗比較して(私も乗った)、BG系レガシィにクルマが変わる。路面を吸い付くような感触になり、クルマは「ポケモン」と同じく大きく進化すると思った。
好きな電車は京急快特。音階付きの赤い新幹線。
バイク(オートバイ)には一切関心がなかったが、緑色のバイク(Kawasaki ZRX)が青信号で発進するときに大きな音を立てることだけは覚えている。(ガコッ!)
【1998年4月~2000年3月】
2年制の幼稚園に入園。
年長のクリスマスに念願の初めてのテレビゲーム機の"Nintendo 64"をプレゼントされる。初めてのカセットは「ポケモンスタジアム2」。
【2000年4月~2006年3月】
公立小学校に入学。
小学1年生の夏の誕生日に悲願の「ポケモン金銀」をプレゼントされる。非常に嬉しかったし、熱中した。
小学4年生に上がる春休みから、中学受験用学習塾「日能研」に入塾。当初は成績が安定しなかったが、講師陣のアドバイスに従うと、成績が向上することを発見したため、成績がよくなった。巡り会わせや相性の点で講師陣にも恵まれたのだと思う。当初は、中学受験をするかどうかは未定でお試しだった。
小学4年生のクリスマスプレゼントとして「プレイステーション2」の「グランツーリスモ4プロローグ版」をもらう。このときになって初めて、自宅で本格的なレースゲームができるようになった。
小学5年生になり、公立小学校に管理教育(詰め込み教育)が導入される。私だけでなく、クラスメートの多くがストレスフルに感じ始め、今まで以上にトラブルが頻発。私は「公教育の崩壊」を実感したため、私立中学への入学を決意。
【2006年4月~2012年3月】
栄光学園に不合格となったため、聖光学院中学高等学校に入学。
中学1年生の1学期中に、聖光学院も管理教育(詰め込み教育)であることに気づき、良くも悪くもない成績(教師陣に関心を持たれない成績)をキープすることが自分にとっての至上課題であると思い、凡庸な成績を取ることに専念する。
中学2年生の頃からインターネットの魅力が高まったと感じ始め、自宅のノートパソコンでネットサーフィンを楽しむようになる。ニコニコ動画、価格コム、Carview、WebCGなどを閲覧することが日課になる。
ニコニコ動画でMADを見ていたので、アニメを視聴するようになる。「ひぐらしのなく頃に」、「コードギアス反逆のルルーシュ」、「涼宮ハルヒの憂鬱」、「ハヤテのごとく」など。
また、テレビゲームは「PSP」の「モンスターハンター2nd G」や「プレイステーション3」の「グランツーリスモ5プロローグ」を楽しむ。
高校1年生へ上がる春休みにニュージーランドへ2週間のホームステイをする。一人ひとりの関心や適性に合わせた教育が行われており、自分の選んだ学校(日本の中高教育かもしれない)が外れであったことに改めて気づく。このホームステイで「Facebook」に誘われたので、参加する。
高校1年生の夏に誕生日プレゼントとして「iPhone 3GS」を買ってもらう。当時、自宅にはWi-Fiが導入されており、ノートPCとプリンターとPS3が接続されていたため、携帯電話でもWi-Fiに接続してインターネットを楽しみたいと思うのは当然だった。またノートPCと比較して、ガラケーのUIは劣っており、英数字の入力が不便だった。
高校2年生の夏休みには「インターアクトクラブ」の関係で韓国旅行に行くことができた。日本と比較すると、韓国の発展は遅かったことは間違いないが、日本語と韓国語を話せる人材は韓国人しかいなかったので、今後は韓国の成長が著しいだろうと確信した。その反面、日本以上の「管理教育(詰め込み教育)」が実施されており、その点に関しては問題であろうとも感じた。ニュージーランドに比べれば、日韓ともに「月月火水木金金」型だと思った。
当時の聖光学院中学高等学校は、大学受験好きの生徒の父母のニーズに合わせた「管理教育(詰め込み教育)」が行われており、学校を「受験少年院」、自身を「勉強ブロイラー」だと感じていた。だから、本校にはよい印象はない。ただ、他校に在籍するよりも、私は英文法に基づいた英語学習(口頭英作文、瞬間英作文)を受けたことは今でも私の大きなアドバンンテージになっている。
<2000字の字数制限のため中略>
【2017年4月~2019年4月】
・テレメータ、無線、神奈川県内河川監視カメラの保守点検
・清水ケ丘公園放送設備改良工事の現場代理人
Work experience
-
無職
特になし
特になし
2019-04 -
-
株式会社太陽システム
システム通信部技術課
2017.4-2018.10
無線やテレメータの保守点検
ネットワーク監視カメラの保守点検
2018.11-2019.04
横浜市の公共工事の現場責任者
土木工事を含む公園内放送設備改良工事
工事名:清水ケ丘公園放送設備改良工事2017-04 - 2019-04
What I'm good at
-
0好奇心
-
0ロジカルシンキング
-
0交渉力
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 56
No connections

No connections

No recommendations

Wanted Score
52